SWEEEETなおうちづくり

みんなちがってみんないい=おうちづくりの記録+now
+育児
+diary

我が家のキッチンアイランド

2010-04-12 | アフターメンテナンス

我が家にはちょっと大きすぎる(ような気がする)キッチンアイランド・・・W1500。

そして、アイランドには水栓があります・・・

今回問題になったのは、このデンマークVola社の水栓・・・

来客の方が手を洗ったりするのに活躍しています子どものちょっとした手洗いなど、洗面までいかなくていいので便利です水の出し方にみなさん戸惑うんですが、デザインも気に入ってます

ここの排水溝を掃除しようとしたある日。水を全開にして、水圧で流そうとしたら・・・水栓のレバーから上のパイプの部分がスッポーーーン

パイプ吹っ飛んで噴水のように天井まで水柱

はい??

しばらくは何がおこったかわからず、水をかぶり続けました

理解するのにやや時間がかかりようやく水をとめました

辺りは水浸し天井や照明も水浸し自分も水浸し・・・どんだけやねん

 

訳がわからず・・今までだって水全開で出した事もあったし・・と考えながら、水浸しの床や天井を拭いていました・・・

吹っ飛んでいったパイプを拾い・・・また付けてみました・・・

 

わかりました原因。↑の写真のように本体とパイプを一直線にすると抜けるようになっていました
今までは奇跡的に、パイプは首振りで動くので一直線にならずに少しずれて使っていたんですね・・・今回たまたま一直線でパイプが抜ける位置に

でもこの水栓、ふつう一直線なはず・・・それで抜けるっておかしい・・・

早速パソコンで検索

KV1

↑同じタイプの水栓をみつけました・・・

そっかそっか・・ふつう洗面ボウルの向こうにつけるのね。我が家は横だけど・・・

うん??なんか違う!!あ!!向きが違う!!

おわかりでしょうか・・・説明が難しいんですが、レバーとパイプが同じ方にないといけないのに、我が家のは全く正反対・・・

↑のようなパイプの向きにすると抜けませんでした。

おい!!向き間違ってついてるんやん!!

それでいくつか謎が解けました・・・Volaというロゴがなぜ逆向きだったのか・・・ふつうレバーを手前に倒すと水。奥に倒すと湯なのにここは逆だったのか・・・ずっとひっかかっていた事が解明!スッキリ!!

この謎をアフター担当の方にも投げかけていたんですが・・・なんでロゴ逆なんでしょう・・・なんで水と湯が逆なんですか(これは湯と水の線を付け替えて解消してたんですが)・・・なんで逆なのかって考えもせず、目の前にある問題だけ解決した結果こういう事態を招いたのだと思います

何でか。なんて考えんでもいいやん・・・湯と水の線逆に付け替えたら済む話やんって感じだったんでしょうか・・・

 

↑先日無事修繕されました。

デザイン的にもやっぱこっちだな・・・

↑ロゴもちゃんと手前を向いてます。

 

修繕に来てもらうまで、お客さんが2回ほど噴水してしまいました(そこ噴水になるって言うのが遅かった

吹っ飛んだパイプがもし、お客さんや子どもの頭に直撃していたら・・・もし、照明が割れていたら・・・もし、水が止まっていなかったら・・・考えるととっても危険な事です。

今はもう吹っ飛ぶ事はないのに、ここを使う度によぎります・・・ずぶぬれパニックを・・・
毎回よぎって水を全開にする事をためらうって事は、やはり恐怖を感じていたのかな・・・アメリカだったら裁判ですね日本でも・・・?

 

業者の方も自分の感覚で取り付けず、ちゃんと確認してほしかったですね・・・
現場監督のチェック体制はどうなっていたんだろう・・・

私も自分で選んだ物じゃなかったから、気づきませんでした
自分で選んでいたら間違いにすぐ気づいていたでしょう・・・・

 

玄関ドアのほうは先日取り替えるドアを選び直しましたが・・・

遅い

メーカーの連絡待ちだそうです

ドアを選んでからも2週間ほど経ってるかと思うので先ほど電話して聞きました。

メーカーさん・・・はぁ・・・

玄関ドアのミスに気づいてからもう5ヶ月・・・あと4ヶ月後、1年点検きますけど

 

 

ご訪問ありがとうございますランキングに参加しています
お疲れさま・・・又は玄関ドアまだなの!?と思ったら↓クリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ 
にほんブログ村 

Tankyou



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (満点momo)
2010-04-12 13:58:16
おーっ!!大惨事やないですか
現代の水道はおしゃれで複雑…なんて暢気に思ってました
無事解決してよかったね。

チーズフォンデュ鍋当選おめでとういいなあ
ピチピでパーティーしよう
大変でしたね~~ (風水料理研究家)
2010-04-12 18:46:33
まぁ~~大変でしたね~~
逆向きしか知らない時は普通に素敵なアイランド型・・と思いましたが、
そういえばお友達のマンションのキッチンスタジオも内側でした。
比べてみるとやはり正しい向きがいいデザインですね~~
不思議なものです。
きゃあ~~~っ!! (HARUKICHI)
2010-04-13 11:54:24
ほんと怪我なくてよかったねぇ!!

…っていうか、そんなん万が一の事があるねんから簡単に許したらあかんでぇ!!
最低でも濡れた部屋のクリーニング代ぐらいは弁償してもらうべき!!
壁とか後でシミになったらどうするつもり!?って。

ウチやったら絶対許されんね(笑)
ひとんちの事やけど、ちょっとムカついた…。
ドアの事もやし…凡ミス多すぎ。
満天momoちゃんへ (choco)
2010-04-13 18:11:38
コメントありがと^^

そうやねん・・・大惨事!
びっくりしたわぁ・・・
まさか!?やろ・・・

満天momoちゃん水浴びなくてよかったよ・・・

ピチピパーティーいつする~♪
GWはいる前にやっちゃいますか!
風さんへ (choco)
2010-04-13 18:15:59
コメントありがとうございます^^

そうなんです!
あれが普通だと思ってたときは、なんの疑問ももたずに・・・いいデザイン♪なんて思っていたのに(笑)

堂々とブログにまでのせちゃって・・・
恥ずかしい・・・

お友達のお宅にもあるんですか^^
コレをみたらきっと笑っちゃうでしょうね^^

HARUKICHIへ (choco)
2010-04-13 18:21:37
コメントありがと^^

ほんと、きゃぁ~~~~!やったよ・・・
てか、ぎゃぁぁぁ~~~~~!!!やったかも・・・

そっか・・・
もっと怒っていいとこなんやな・・・
言われてみればそうやんなぁ!!
そっかそっか。

よし、今度ちゃんと説明してもらうとこからやり直そう・・!
なぜ、こんなことになったのか・・・

そうそう・・・凡ミスよな!
ほんとミス!そしてくだらないミス!
そして迷惑!
ブログなので、ちょっとおとなしくしてますが(笑)
言ってみるわ^^ありがと♪
Unknown (とも)
2010-04-15 10:33:01
近場で手が洗えるとやっぱり良いよね~~。
子供たち、靴脱いだら、リビングでくつろぎ始めるもんね。
そうか~。横の方が使い勝手良さそう♪と思ったけど、そういうミスがあったか。


で・・…・玄関・・・・・。
対応遅いのって、待っている側からしたら、かなりのストレスなんだけど、分からないのかな~~と思うよね。

ともちゃんへ (choco)
2010-04-15 17:14:42
コメントありがと^^
久しぶりでうれしいよ♪

そうなの!手を洗うことにしか使ってないって言ってもいいくらい・・・
たまにはワインとか冷やしてみたい・・・

玄関まだやったの!?
っておもったでしょ・・・笑

対応そうだよね・・・見るたびに思うしね。
ともちゃんとこも待ったあげくその返事!?だったから怒り倍増だよね。
もう1度やっぱ納得がいかないっていってみるとか・・・
玄関ドアはさっき電話で27日に取り替えられることにやっと決まったよ・・・
長かった。
ともちゃんも諦めないでほしいけど、そのぶん気力もいるから・・・ね
今頃ですが (コマコ)
2018-04-09 22:17:59
只今三井ホームで新居を建てるべく打ち合わせ中の者です。遅ればせながらいろいろ気になって三井ホームで家を建てられた方のブログを拝見しております。それでこちらにたどり着き…。

家を建てられてブログを更新されてからさらに数年経っておりますが、今現在は住み心地などいかがでしょうか?トラブルはまだありますか?アフターの対応などその後の様子がちょっと気になりコメントさせていただきました。

もし、お時間あれば~❗

コメントを投稿