SWEEEETなおうちづくり

みんなちがってみんないい=おうちづくりの記録+now
+育児
+diary

インフルエンザ予防

2012-01-26 | おこさま日記

今まさにインフルエンザが猛威をふるっていますね・・・

私は今までにインフルエンザにかかったことはないのですが、毎年子ども達と一緒に予防接種をうけています。

手洗い、うがいはもちろん、アルコール消毒液やアルコールウエットティッシュも常備。

今年は特にベイビーちゃんがいるし、インフルエンザにおびえきっていました。

先週放送の「ホンマでっか!?TV」でインフルエンザ予防に緑茶がいいというのを見た翌日から我が家のお茶は麦茶から緑茶へチェンジ(笑)
「明日から緑茶のむでー!」と☻

私は近頃は、放送を見る前から朝のコーヒーをやめて、あったかい緑茶を飲んでいました。(心の中でガッツポーズ)

 

 

ラテマグを湯のみに・・・☻

   ←ブルーもほしい!!

 

長男はすくんは、しぶしぶ緑茶を飲んでくれますが、二男きなりんは拒否!
「ちょっとでも飲みなさいー!」と朝から格闘・・・どうやら数日前に購入した青汁と勘違いしているようでした・・・

 

 

ふとつけたテレビで青汁の通販の番組が放送されていました。
いつもならチャンネルをかえていたんだけど、子ども達がゴクゴクのんでおいしい!って言っているので見入ってしまいました(まんまと罠にひかかっています・・・笑)

わがやの子ども達も野菜の好き嫌いが多くて困っていたので、コレを飲んでくれたらインフルエンザなどから体を守る免疫も体力もつくんじゃ!?
私も母乳やってるし、いい栄養がとれるのでは!?と、よくある30分以内に電話したらもう1パックとシャカシャカカップが付いてくるというので、買っちゃいました☻

農薬、化学肥料不使用の国産ケールまるごと使用&山田養蜂場の国産はちみつ使用というのにもつられました☻

 

   

 

初青汁☻基本は水でシャカシャカですが、アレンジは色々で私は豆乳でシャカシャカして飲んでいます。

子ども達はというと・・・青汁に寄り付きません(一口くらい味見してくれてもいいのに・・・)
食わず嫌いというか飲まず嫌い・・・もう!

普通の青汁は飲んだ事がないのでわからないのですが、はちみつ入りなので味はほんのり甘い野菜っぽい抹茶?って感じで抵抗なく飲めるのですが、においがちょっと独特かも。ケールのにおいなのかな?

パパがたまに飲むくらいで、私がせっせと飲んでいます☻

 

そして、よし!この冬を乗り切るぞ!と言っていた矢先・・・緑茶にチェンジした矢先・・・

きなりんくんが発熱、インフルエンザA型にかかり・・・翌日はすくんも発熱・・・また翌日パパが発熱!!

皆1日おきにインフルエンザになってしまい、ベイビーちゃんにうつっては大変だということで実家でみてもらうことになりました。

おかげ様で3人共熱も下がって元気なんですが、念のためしばらく実家ですごしています。

4,5日間私はベイビーちゃんと2人っきり生活で・・・なんとも静かでやっぱりさみしいですね。

緑茶と青汁のおかげか私は感染をまのがれて、なによりベイビーちゃんにうつらなかったのでホントにホッとしました☻

 

今回きなりんが発熱した時に、空気清浄機をあわてて新調しました。

以前のは4年前に購入したパナソニックの加湿空気清浄機ですが、気になっていたところは・・・加湿&空気清浄機運転すると音が大きくてうるさいとこ。
部屋の広さに合ってない。
2年ごとに交換するフィルターもお金がかかる。
タンクに水がなくなると、空気清浄運転も止まる。

という不満点があったのでこの機会に新調したのです。

 

 

迷ったあげく同じくパナソニックにしました☻

でもどれにしようか短時間のうちに猛勉強したんですよ☻

まずパナソニック、シャープ、ダイキンの3社にしぼって、商品のホームページや価格.comや楽天のレビューを参考に。

ダイキンは評価もよくて加湿する水もキレイにこだわってるところに魅かれましたが、菌なども吸いこんで分解するタイプ。プラズマクラスターやナノイーの様に飛ばして菌などを捕まえに行くタイプがよかったので断念。

シャープは調べる前はシャープにする気満々だったのですが、プラズマシャワーと言われる機能なのか、その音がうるさいとのレビューが多かった。音はやっぱりうるさいととっても気になったので断念。

パナソニックは消臭力の評価がいまいちっていうのがあったけど、まずまず。静か!というのとエコナビ搭載、タンクの水がなくなっても自動で空気清浄機運転に変わる。フィルター10年で交換など、不満点が解消されたし、31畳用でもコスパ的にも良かったからパナソニックの31畳用のナノイーにしました☻

全館空調にもともと空気清浄機機能も加湿機能もあるので、我が家はウイルスや菌を抑制するナノイー目的ですが、空気をキレイにという点ではダイキンがいいようにも思いました。

 

↑でもこちらもメガキャッチャーのキャッチフレーズどおり、空気が汚れてたらフロントパネルが開いてメガキャッチしようと頑張ってくれています☻上下左右から吸い込む気満々体勢(笑)

 

 

全館空調の加湿機能ですが、この冬はベイビーちゃんもいるので例年より高い温度設定のためいつもより乾燥気味でした。それをカバーする為に加湿機付きの空気清浄機にしました☻
全館空調の加湿機能と併用で50%をキープしています☻

 

 

実家にインフルエンザ3人衆を送り込んでいるので、この空気清浄機を持って行ってあげた方がいい気もしますが・・・^^;

せめて、クレベリンを買って渡したのでした・・・

 

長くなりましたが皆さんもインフルエンザだけにかかわらず寒波もやってきてますし、どうかご自愛くださいね☻

 

 

 

☻ご訪問ありがとうございます☻

ランキングに参加しています
クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ


パリからやってきた育児日記♪

2012-01-18 | おこさま日記

今日はかわいい育児日記の紹介です☻

ひと目ぼれで思わず即決購入♡した育児日記です。

 

 

くまちゃんの生地がわかりやすいように表紙をアップで撮りました☻
ボアのくまちゃん♡

「パリからやってきた育児日記 赤ちゃんダイアリー」という育児日記です。

赤ちゃん誕生から1歳の誕生日までを綴る事ができます。

表紙からかわいいのですが、中もすごくかわいくて書きごたえがあるんです☻

 

少し紹介ー☻

星座のひみつのページ。ベイビーちゃんはさそり座☆

両家の家系図のページ。扉を開いたところに写真が貼れます。

お友達のページ。ツバメ?がかわいい!

 

しかけ絵本のように扉があったり、広げてみたり、本になってたり・・・書き込むのが楽しくなってくるページばかりです☻

 

なんと髪の毛を取っておける封筒があるページも!

足形をとって靴の形の封筒に入れておくページ☻

出産の記録のページなどはもう記入しているので写真は撮っていませんが、その他のページもどれも仕掛け絵本状態で楽しいし色々な事をとにかく細かく書きとめておけますし、写真もたくさん貼れます。

そして今何ページあるのか数えてみたら30ページもありました☻

 

 

1歳の誕生日までの記録を綴っていって、ベイビーちゃんが20歳になった時にプレゼントしたいなぁと思っています。

あるいはグレた時(笑)女の子なんでそうなってほしくはないですが・・・☻

 

長男はすくんの時も退院する時に産院から頂いた育児日記をつけていました☻
(地味だけど、細かに書ける育児日記でした)

次男きなりんの時は実は育児日記つけてないんですね・・・今思えばなんで!って自分で思うのですが・・・理由は産院でもらわなかったから買いそびれて、そのまま・・・その代わりに写真でフォトブックみたいなのを作ってあげようと1歳までの色々な瞬間を携帯でこまめに撮っていましたがまだ作っていません・・・はやく作ってあげないとです!

 

 

この育児日記だったら出産祝いなどにも喜ばれそうです♪

でも細かい事や書くのが苦手だったりする方にはプレッシャーになりそうですが^^;

しかも生まれた時から色々書く事があったりするので、出産してすぐに渡さないといけないような気も・・・

 

 ↑オススメです☻

 

☻ご訪問ありがとうございます☻

ランキングに参加しています
クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ


イッタラ クルク & Birthday!

2012-01-13 | インテリア・食器

 

このたび我が家に新しい食器が仲間入りしました☻

2011年11月に発売されたイッタラ クルク(kulku) レッド 26cm プレート。

食器集めは子どもが大きくなってから・・・と誓っていたのに、ポロリと1つ買ったが為に止まらなくなってしまった昨今。

しかし3人目も生まれ、いったい安心して食器を使えるのは何年後!?
もしかしてその頃には欲しかった物は廃番になってたり、入手困難になってたりするのでは!と思うようになり、いっぺんに沢山買えるようなものでもないし、ぼちぼち買ったらいいじゃない☻と2012年あっさりと解禁しました(笑)

初めてクルクを見た時実はピンとこなかったのですが、よく見るとめっちゃかわいいやん!

フィンランド語でクリスマスベルの音の響きKulkunenからきているクルク。
このエピソードもなんかいいなぁ☻

それにカステヘルミの柄の様で(実際そうなのか知らないんですが・・・)
カステヘルミのボウルに合わせたい!ティーマのレッドのボウルにも合いそう!
など我が家にある食器との相性も良さそうでワクワクしました☻

 

実際手にとってみると、赤いドットがほんとかわいい柄です☻

テーブルもすごく明るくなりますね☻

 

26cmの大きなプレートなので大皿盛りや、ワンプレートなどとっても使い勝手がいいです☻

 

フライもどどーんと(笑)

プレートの淵が高いので盛りやすいです☻

 

 

朝食にワンプレートで☻

やっぱりカステヘルミとよく合うー!!

こうなるとティーマレッドの15cmのボウルにスープを入れて一緒に使いたいなと妄想・・・

それにしても↑野菜不足^^;

 

 

そして、1月12日は長男はすくんの9歳の誕生日でした☻

出産して2カ月ちょっとになりますが未だに義母さんにご飯を作っていただいてるダメな嫁・・・そろそろ自分で作りますって申し出てはいるんですが、今月いっぱい作ってくれるそうです。
どうやら私がキッチンに立っている間ベイビーちゃんが泣いたりするのが可愛そうみたいです。
てことで、甘えておきましょう☻

でも我が子の誕生日くらいは作ってあげないと!という事で久々にちゃんと料理を作りました。

 

 

リクエスト料理オンパレードなメニューでした。

タコと色々野菜のサラダ、カルボナーラ、コーンスープ、ステーキ。

よくよく考えるとちゃんと作ったのはカルボナーラだけで・・・切っただけやら、焼いただけやら温めただけやら、料理らしい料理じゃないのですが(笑)

今の精いっぱいです^^;

新生児がいるなかでの家事・・・全くはかどりません。

長男、二男の時はいったいどうしていたのだろうって考えてしまうほど要領も悪いです・・・

ティファールのCMの様にキッチンを見たら「ぎゃーー!」っていってしまいそうなほど、キッチンとっちらかっていました。

でもでも、はすくんのリクエスト・・・「美味しい!最高!ありがとう!」と喜んでくれました☻

家族が喜んでくれる事で疲れなど吹っ飛びますよね☻

その顔が見たくてママは頑張るのです☻

 

 

そして、ママもがっつくのです(笑)

母乳やっているとお腹が減ってしょうがない!しかし食欲旺盛にも程がある!

 

 

 

クルクのボウル15cmも気になります☻

 

 

 

はすくん9歳の誕生日おめでとう!

すっごくママを怒らせる日もあるけれど、怒りが冷めた頃・・・成長したなぁと感じることの多い歳になりましたね。

すっごくママを喜ばせてくれる日もあります。

生意気な年ごろだけど、本当は心の優しいはすくん。まだまだ甘えん坊のはすくん。

これからも、はすくんの成長楽しみにしています!!

私がママでいれるのも、はすくん達のおかげです。

幸せな日々をどうもありがとう。

 

週末は改めておじいちゃんおばあちゃん達集まってのパーティーです☻

今年は手抜きになってしまい外食ですが・・・^^;

 

 

 

☻ご訪問ありがとうございます☻

ランキングに参加しています
クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ


今年はまったりなお正月

2012-01-07 | 日々のこと

改めまして2012年明けましておめでとうございます☻

本年もどうぞよろしくお願いします!!

 

♡♡♡

 

 

年が明けて一週間すぎ、もうお正月気分もさめてきた頃でしょか・・・?

年越しはもちろんジャニーズカウントダウンを見ながら♡
でも・・・新生NEWS、山p、色々思う事があり複雑な年明けでした。

そして我が家のお正月は、パパが元旦から仕事!で始まりましたので、私の母が31日から3泊4日してくれました。
元旦にはパパ不在ですが、妹と福岡から来ていた妹の友達も加わっての異例の元旦になりました。

おせち料理は今年も義母さんがつくってくれたのを頂きました。
さらに、市販のおせちも親戚から贈っていただき、もりだくさんのおせち料理を三が日たらふく頂きました☻

いやいや・・・おせち以外にも、宅配ピザをとったり、中華料理、蟹鍋・・・食道楽な三が日でした☻

体重計乗りたくなーい!(笑)

 

2日の日・・・初売りにちょっぴり出かけました☻

セール品や福袋が買えて、しかも久しぶりの外出してのショッピングでリフレッシュできました!!

楽天での福袋・・・お買いもの・・・ちょっと買いすぎたかな・・・。

 

 

 

でも、ベイビーちゃんのかわいい服ゲットできました♡

フリフリすぎて実用性がなく、めちゃラブリーすぎなんですが、今まで2人兄弟だったからかその反動でフリフリなのに走ってしまいます・・・

ベイビーちゃんの服を買うのが楽しくて仕方がないこの頃です☻

 

 

まるまるとしてきたベイビーちゃんは、先日2カ月になりました☻

少し前からあやすとよく笑い、お話すると「あー」と声をよく出します。 
もう、ぎゅーーーってしたくなるほど可愛いですね♡

起きている時間も長くなり、昔にぃには嫌がって乗らなかったベビービョルンのバウンザーにベイビーちゃんはよく乗って遊んでくれています。

 

(我が家のは旧モデルですが、とっても便利!)

 

 

 

 

 

たくさん頂いたお餅。豆乳のおしるこにしてみました☻

クリーミーでめっちゃ美味しくて、お餅2つもぺロり!!

 

今年はまったりなお正月じゃなくて、食べてばっかりのお正月に訂正ですね・・・

 

 

食べてばっかいないで明日からお腹やヒップやら脚やら・・・あちこち引き締めるためにがんばるぞー!!

 (明日からってのが、すでにダメですね・・・)

 

2012年の目標!!ザ!!スリム!!!!

 

 

☻ご訪問ありがとうございます☻

ランキングに参加しています
クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ


2012!!

2012-01-01 | 日々のこと

 

 

 

 

楽しいことが、ステキなことが、SWEEEETなことがいっぱいの年になりますように!!

 

2012年もSWEEEETなおうちづくりをどうぞよろしくお願いします☻

 

皆さまよいお正月をーーー♡

 

 

 

☻ご訪問ありがとうございます☻

ランキングに参加しています
クリックしていってもらえると、とーっても
嬉しいです♡


↓Click Please↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ

✿Thank you✿