goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党・宇田たか子です

ひたちなか市議会議員、現在3期目 奮闘中。
武力で平和は守れない、東海第二原発廃炉
守りたいものは、いのち。

12議会 こんなことを質問します

2016年12月06日 | 日記

12月議会での私の一般質問は、8日午後1時から、一時間です。保育園の問題、小中学校の就学援助制度の問題、障がいのある子に対する施策の充実を質問します。ご都合がよければ、ぜひ傍聴においでください。


1 保育環境をより良いものにするために

(1)保護者の負担軽減のために「実費徴収に係る補足給付を行う事業」の早期運用を求めます。

  ① その対象となる認可保育園に通う生活保護世帯の子どもは何人か

  ② 貧困対策の観点からも、さらに対象を市民税非課税世帯にも広げた事業の早期運用を求め     るが、いかがか。


(2)保育士の処遇改善を

  ① 民間保育士の産休中の給与保障について  

  ② 来年度、公立保育園における非正規職員が担任を持つクラスはあるか。

   公立保育所でのクラス担任を持つ非正規職員は、職務手当の加算などの措置が必要ではないか

 

2 就学援助制度のさらなる充実のために

(1)さらなる周知徹底について

  収入要件以外の要件の明示をすることで、必要とする人が使いやすく

 

(2)    民生委員の訪問・調査の廃止について

   

(3)    入学準備金の入学前支給について

 

(4)    援助費目の拡充について

クラブ活動費・生徒会費・PTA会費等

 

3 発達に心配のある子、障害のある子たちのより良い環境整備のために

(1)「かなりや教室」の施設の拡充について

    金上ふれあいセンターでの分室ではなく、専用施設での療育訓練を

 

(2)放課後等デイサービスの充実について

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする