goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄肝(tekkan)

お酒はよく噛んで呑みましょう

なんてこった!

2009-11-12 20:07:33 | あーだこーだ
楽しみにしていた山梨県のワインのイベント山梨ヌーボーまつり2009
土日が仕事になっちまった(;´Д`)

声を掛けた関係者各位、すまん来年お連れするんで勘弁しちくり。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TW225 オイルフィルター交換

2009-11-09 22:49:00 | あーだこーだ
単車の整備をしたですよ(´ー`)ノ
オイルフィルターの交換です、エンジンを血液のように循環し潤滑するオイルを
漉して大きめの異物を取り除くのが役目のオイルフィルター、TW225に入っているのは
金属製なのでクリーナーで洗って再利用なんてのも考えたんですが、消耗品をケチって
酷い目に会った事を何度か経験してますんで、ガスケット類も含め新品パーツを揃えました。

オイルフィルターを外すとゴッソリ引っ掛かってました(;´Д`)キラキラ金属片。
新品を入れガスケットも新しくなり、下着から帽子まで着替えたような清々しさ♪

   

整備しながら思ったんですが、このTWって車は非常に面白い反面、
困った性質も持った単車であります。
フラットな林道をトコトコ30~40kmぐらいで走るのにはコレ以上の単車は無いって思えるんですが、
少しガレたアップダウンになりますと気持ち良さが飛んでしまいます、
太くて重く回転慣性?が強いリアタイヤの面倒を見ているのが「う~ん(;´Д`)」て感じの
サスペンション。

後輪が岩や倒木を乗り越えるショックは、ストレートにシートに伝わるから、座ってなんかいられない、
(舗装路のギャップでも尾骶骨を激しくノック!)のんびり走る筈が各部のちょっと
「う~ん(;´Д`)」な性能を補うべく積極的に体を動かすので、30年ぐらい昔の単車みたいな
疲れ方をする。

30~40kmぐらいでトコトコというのも場所が限られる、なにせ18psってのは兄弟車の中でも
大人しい数字で、このパワーとトルクでアップダウンのある林道を走るには、
回転を上げざる得ない、長くスズキ乗りしてましたんで回す走りはなれてるんですが、困った事が…。

舗装路なんかをスローペースで走ればリッター30km以上の燃費のよさ、
しかし、回すとそれなりに食いましてリッター23kmあたりに落ちる、燃費としては悪くは無いのですが、
問題は燃料タンクの容量、7Lしか入りません(;´Д`)携行缶で900ml予備の予備で持って行くとしても、
林道を走り繋ぐ場合、給油ポイントを挟む必要がありルートに悩む。
10とは言わないあと2Lで9L入れば行動がグーンと楽しくなる(;´Д`)

家出心をワクワクさせるキャリアの広さや、肩肘張らなくても乗れるタイプの車って良い面を
沢山持っているのに(;´Д`)…
つい最近も「セローやブロンコの方が適していたのでは?」って言われてドキッ!っとしました、
単車屋のオッチャンには「お前にTWは似合わない、小僧の頃からお前さんの好みや性格を
知ってるから分かるんだ、あまり距離を乗ってしまわない内に乗り換えるのを勧める、
ウチで買わなくても良いから」と真顔で言われた(;´Д`)

言われたから気になっているのではなく、感じているから言われるのかも知れない。

整備の終わったTWのエンジンを撫でながら「お前を気持ち良く走らせる事の出来る場所って
何処なんだ?」と、問うて見ましたが獣道では饒舌(笑)なTWも何も話してはくれませんでした。
獣道ばかり行ってた日には自然破壊のしまくりになるし、何時かハンターさんに撃たれる、
見た目は獲物系なんだ俺(;´Д`)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ロックンロール組合

2009-10-23 23:01:11 | あーだこーだ
十代前半の私は、その音楽と数日過ごした事があります。遠い記憶で口ずさむ唇だけが、
鮮明に覚えているのです。

親が眉をひそめる“悪いカルチャー”は、同級生の兄から教えて貰いました、
学校帰りに同級生の家に寄り、彼のすぐ上の兄の部屋で、それらに触れるのです。

ある日その兄から手垢まみれのSONYのカセットテープを手渡され、
期限を切られ、間違いなく返すように念を押されて貸して貰ったソレの、
レーベルには恐ろしく汚い字で、こう書いてありました「静岡ロックンロール組合

当時、勿体つけるように彼が語ったのは、高校生のバンドでレコードを出した、
でも学校にバレて全員退学になった、静大の学際でコンサートをしたが、
途中で中止になった、二人居るボーカルの内、シャンて人は今は行方不明、等等・・・
本当だか嘘だか、でも当時の私はそんな“伝説”にとても興奮し、家に帰ってから
一目散にラジカセにテープを放り込み、ヘッドフォンを被って身動きを止めた。
「私の住む静岡の年齢も近い高校性の出している音とは思えない」
今も憶えている感想です。

私にカセットを貸してくれた彼もレコードは持っておりません、
恐らく誰かがテープに落としソレを誰かがダビングし、更にソレをダビングし・・・
そんな事を繰り返したクローンが、彼の手に入ったのだろうと思います、伝説と共に。

素人がダビングを繰り返した為に劣化し、音質が酷く歌詞の聴き取りが困難な
部分も多いテープでしたが、返すまでの数日間、夢中で聴いたのは
間違い無いと思います。
なぜなら楽曲の何曲かのフレーズは今でも口ずさむ事が出来るからです、
♪ばかっちょい♪シャンのロック♪とんずらブルース♪・・・
テープを返す時に彼に訊いたのも覚えています「レコードは買えるか?」と、
彼の困った眉毛を憶えています、後から知った事ですが、レコードは自費で
プレスもごく少量で、LP製作と共に「静岡ロックンロール組合」も活動を終了、
レコードもコンサートも無理だって事・・・そしてかつて訊いた伝説は、
合ってたり間違ってたり・・・。

長い時間が流れました30年以上・・・

最近、以前に書かせて頂いた記事にコメントを頂きました、
その中で幻のLP『永久保存盤/静岡ロックンロール組合』がCD化されたと教えて頂いたのです、
コメントを拝見した途端、お返しするのも忘れAmazonへ急行、速攻でポチッ


到着しました!『永久保存盤/静岡ロックンロール組合』(ノД`、)


 

今も聴きながらこの記事を書いてますヽ(´ー`)ノ
憶えてる部分は自然に口が動きます、さっきから両膝はリズムを刻みっぱなしです。
あの頃の事が次々思い出されます、反面、新鮮だと感じるのはなぜでしょう?
35年以上も前の音なのに(?´Д`)



静岡ロックンロール組合 その1


静岡ロックンロール組合 その2


※当時と今と、二度の喜び感動を与えて下さった、リーダー鷲巣さんをはじめとした、
 メンバーの皆さんに心から御礼を申し上げたいと思います。
 ありがとうございました Yes Rock 'N' Roll!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩、さようなら。

2009-10-13 21:07:13 | あーだこーだ
明日は、“トビウオは水面を離れた”に書かせて頂いた古橋広之進先輩の、
「お別れの会」が東京の青山葬儀所で午後1時~午後3時(一般は2時から)に、
行われます。

出来ればお近くに寄せて頂き、お別れを申し上げたかったのですが、叶いません。
東方へ午後1時、拝礼しお別れをいたしたく思います。

ありがとうございました、安らかにお休み下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Standard e (スタンダード イー)

2009-10-05 23:59:55 | あーだこーだ
喫茶店とかカフェってお好きですか?
お店選びをされる時に、何をポイントにされますか?

美味しいドリンクは必須ですよねぇ、
お腹が空いていれば食事の美味しい店で、
暑い日は寒くなり過ぎないようにマメに冷房を調節してくれる気遣いの店、
寒い日はウッディな店内でストーブなんかが燃えて、ヤカンの湯気が、
適度な湿気で店内を潤してくれている店。

良いですねぇ(´ー`)色々な特徴(長所)のお店を選べる幸せ、
私にも何店か贔屓カフェがあるのですが、
「これって重要な要素だな」って感じた事が有ります、
それは“居心地”・・・当たり前じゃないかって?おっしゃるとおり(´ー`)なのですが、
カフェって座りますよね、座り心地とテーブルのバランスが、
カフェの居心地に大変重要なのだと、あるお店に出入りして感じたんですヽ(´ー`)ノ

そのお店の名前は「Standard e (スタンダード イー)」



地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。



カフェを切り盛りしてらっしゃるのは奥様、そして旦那様は家具職人さん、
そうなんです、店内の家具は旦那さんの手作りなんです~。

  

私の座ったイスの座面は紙紐をギッチ!と手編みされた物で、座ると「クッ!」と、
馴染んでくれ、ほど良い通気性とクッションで支え、凄く心地良いヽ(´ー`)ノ


奥様担当?の、ドリンク・ケーキも素晴らしいヽ(´ー`)ノ
食事はありませんが、かえってそのおかげで店内に食品の香りが無い、
爽やかな空間になっています。
奥様と御話して頂くと思うのですが、自然な雰囲気の方が作られると、
優しいナチュラルなケーキが出来るんですね(´ー`)ノ

  

ケーキsetを食べながらフッと外を見ますと、「おーい 帰るよ~」って、
TWに呼ばれちゃいました。


Standard e (スタンダード イー)
静岡県静岡市葵区千代2丁目10-33
TEL 054-278-2637
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
駐車場 8台

一度座りに行ってみて下さ~いヽ(´ー`)ノ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愁い

2009-08-30 20:38:00 | あーだこーだ
私達は子供や孫達に大変な負担のプレゼントを・・・(;´Д`)
消せない“前例”と、取り返しのつかない“決まり事”を、せっせと作る政権になってしまった。



今はただ、傷が小さく浅く終えるのを願っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休ブロ届け

2009-08-18 01:57:57 | あーだこーだ
恥ずかしながら体調不良で(;´Д`)DOWNしてしまいました。
数日お休みしま~す、元気になって復活します(;´Д`)ノ


================================================================
8/23追記

えー、TEL、メールなどで「長引いてるけれど、どうか?」と、
ご心配を賜りまして感謝しております、ありがとうございます。

経過などをチョコっと書かせて下さい。
今月11日頃から少し喉の調子が怪しかったのですが、
14日夕方に38°オーバーとなりまして、救急に駆け込み解熱剤を処方してもらい、
土日は熱を下げて通常業務をこなしたのですが、月曜から胸より呼吸の度に異音が聞こえ、
咳が止まらなくなりました、翌日午後に呼吸器科を受診した所「軽度だが肺炎」との、
診断を貰ってしまい「最短でも一週間は安静に」だそうで(;´Д`)
明日か明後日に再度受診します、胸からの異音は少なくなりつつあり、現在飲んでいる抗生物質が、
頑張ってくれているようです。

今年はメジャー?な病に掛かる年回りなのか(;´Д`)健康面でコケてます、
後半は健康に過ごしたいのですが、新型インフルエンザが猛威を振るいそうで、
病み上がりとなるタイミングですので一層の注意が必要だと思っております。

嬉しいコメントを皆様から頂戴しましたのに、お返しするのが遅くなり申し訳ありませんでした、
皆さんのブログを拝見したくてたまらないのですが、もう少し我慢して天井を見て養生します。


================================================================
8/28追記

暖かなお見舞いコメントをありがとうございました。
おかげさまで明日から現場復帰いたしますヽ(´ー`)ノふぁいとぉ~♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍事

2009-08-11 21:49:49 | あーだこーだ
地震で色々と移動・落下しワヤになった部屋があります、
納戸として使ってる部屋です。

本や衣類、冬物が入ってる衣類ケースなどなど、
その下から聞き覚えのある声が(゜Д゜)ゲゲッ!・・・まてよ家族は全員無事を確認してるぞ、
とりあえず掘り返してみます、中から出てきたのが・・・こいつ。




これ↓をクリックして頂きますと、動画が御覧いただけます。


ファービー(;´Д`)

もう何年も“熟睡モード”にして埃だらけで置物になってた、電池はまだ生きていて、
それが地震で落ちて起動したらしい、「懐かしいな」少し遊んで、写真を撮って・・・
また“熟睡モード”にして長い眠りについて貰いました。


次にコイツが目覚めるのは何時だろう(´ー`)もう少しゆっくり遊べるタイミングだったら嬉しい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/08/11 am5:07 静岡県に地震発生

2009-08-11 06:00:01 | あーだこーだ
地震情報 - 2009年8月11日 5時7分 - 日本気象協会 tenki.jp

たまげた(;´Д`)でも無事です。



玄関に花瓶が落ちて割れました。
非難する場合には危険なので策を講じます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビウオは水面を離れた

2009-08-06 00:21:23 | あーだこーだ
身内の葬儀を慌しく進めながらも、寸暇を大切に腰を下ろし休みました。
ふとTVを見、とても驚きました。

「フジヤマのトビウオ」古橋広之進氏が死去(読売新聞) - goo ニュース

大変にお世話になった恩人であります。

ご遺体は早ければ7日にお帰りになられます、ご遺族の意向で密葬となり、
浜松では市民葬を「古橋広之進記念浜松市総合水泳場(ToBiO)」を候補として「プール葬」が行われる計画とか、
10月以降に日本オリンピック委員会(JOC)日本水泳連盟が合同で「お別れの会」を、
計画するらしい。

家族を見送るのに精一杯だったのですが、偉大な先輩の訃報をも聞く事となり、
大分、参っています(;´Д`)
色々な人に「貴方は人に甘えるのが下手だ」と評されます、
自覚してる事です、今回は自分の性格が恨めしい・・・
胸の大穴を誤魔化す術も無く、ひたすら辛い(;´Д`)

私の様子を見て家族が、好物であるパンを買って来てくれました、有難いです(ノД`、)
 


土日は時間が無いから、金曜にでも単車に乗って、心に風を通しに行って来ようと思っています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ノД`、)

2009-07-29 17:31:01 | あーだこーだ
身内に不幸がありましたので、暫くお休みします(;´Д`)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアンカフェ 茶香茶花 (チャカチャカ)

2009-07-28 00:00:59 | あーだこーだ
雨が降っり止んだり降っり止んだり降っり止んだり降っり止んだり降っり止んだり降っり止んだり・・・
あ゛あぁぁぁぁ~(;`Д´)鬱陶しいワ!食欲も減退しちゃうよ!←ウソ
こんな天気が続く時には、高温多湿な土地で進化した物を食べると良いんです、
意味は有りませんが良いんです(;´Д`)信ずる者は救われるかもしれない。

そんなこんなでアジアンフードのランチです、清水区の茶香茶花(チャカチャカ)さん。



ランチはリーズナブルで美味!バラエティ豊富(;´Д`)good!嬉し泣き。



同行者はヘルシープレート(写真左)私は茶香茶花プレート(写真右)を頼みました。

 


ヘルシープレートの麺はフォーでは無く、冷麺になってました夏季だからかな?
とても豪華で彩りも綺麗です、無国籍ながら和風テイストを感じさせます。

茶香茶花プレートは私ヽ(´ー`)ノ大~好き。何時頼んでもハズレ無し!

お茶のおかわりも頂いて大満足でした。つぎはグリルチキンプレートを食べてみたい♪
スイーツも色々、奥様は中国政府認定の茶芸師!中国茶を深く気軽に楽しめます。



営業時間       ランチ11:30~15:00 ディナー17:30~21:30
オーダーストップ   14:30 21:00
定休日        火曜日・第5月曜日
住 所        〒424-0907 静岡市清水区駒越東町5-26 ソレイユ野々村1F
TEL         054-336-7110

地元でないと少々道が分かり辛いです。
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。




※STじじょ君(´ー`)ノ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 鈴鹿8耐 #12 ヨシムラスズキ with JOMO 優勝

2009-07-26 21:20:20 | あーだこーだ
2年ぶり4度目の優勝 チーム#12 ヨシムラスズキ with JOMO おめでとうヽ(´ー`)ノ



JOMO鈴鹿8耐スペシャルサイトで今月1日から25日まで日替わりで配布されていた、
壁紙を置いてありますので、ゲットし損ねた方は落として下さい。
(予告無く消えた時は御容赦を)
本家で再配布がはじまりました。ローダーへのリンクを終了します。7/29
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県のおみやげ情報 その3(番外編)

2009-07-24 01:55:33 | あーだこーだ
はいはいヽ(´ー`)ノ番外編ですよ~
記事にするのを忘れていて、くろさんの記事を読んで思い出し、
あわてて書いたんじゃ無いよホンマ(;´Д`)ホンマ。くろさん、思い出させてくれてありがとう(´ー`)ノ

トウモロコシを購入いたしました道の駅 とよとみ農産物直売所
その建物の棟続きに交流促進センターがあります、
この建物中に入っているのが『ふるさとカフェ「シルク」』であります。

地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。


ここの食事が、なかなか侮れないんです(´ー`)ノ



地元の食材を使ったカレーやラーメン、定食もリーズナブルで美味!ヽ(´┐`)ノ
しかし、今回は迷う事無く・・・



馬肉の『うま丼』ヽ(´ー`)ノ
以前は800円だったんですが、40円値上がってました、帰りの運転を更にエコ走行として、
相殺することにします(;´Д`)ビンボー。

味噌汁・温泉たまご・お漬物を従えて、登場です『うま丼』

 

馬食文化が薄い地方から遊びに来ますので、嬉しくてたまりません、
好物なんです馬(´┐`)私が生食出来る四足は馬だけだったりします。

馬肉の弱点は火を通し過ぎると硬くなってしまいます、この丼には、ある程度の
存在感を持った肉が入っています、軟らかいとは言えませんが、しっかりとした歯応えは、
かえって旨味を噛み出すのに一役買ってます。

「道の駅 とよとみ」の近く鰍沢町に「うま丼の具」ってのが有りまして、
恐らくソレを使ってるのかなって思ってます(;´Д`)違ったらゴメン。

農産物直売所にも“馬”は有りまして。

 

『馬さしのくんせい』
桜肉を桜のチップでってのは出来過ぎですよね(´ー`)何で燻してるかは分からないけれど、
これも美味いんです(´┐`)

 

軟らかで食べ易い(´┐`)酒の肴にピッタリコン♪
やや過剰包装なパッケージには「ふじせいの甲州銘産」と、あります、
実は私「ふじせいの群馬銘産」と貼られた、まったく同じ商品を知ってます。

製造元を確認しようと裏返しても、販売者名しか表記が無い、
ふじせい→藤二誠でして本社とは違う場所に食品事業部は存在してる、
しかし、食品工場なのかは確かめられないので、現時点では不明です。

以前、静岡県内でも御土産物として売られてるイノシシカレーなる商品を、
他の地方でも見掛けるので、製造元を探した事があります。
結局は北海道のココまでは辿り着いたのですが、この会社が実際に作っているのかは、
確かめ様も無く・・・

まっ 美味いからヽ(´┐`)ノOK~♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんらっきー

2009-07-22 22:17:40 | あーだこーだ
本日の日食は残念ながら空振りでありました(ノД`、)
お隣の焼津市や清水区では雲を通して見えたそうで、
ピンポイントでアウトだったらしい・・・
周囲の暗さでピークであるのを知った程度でした。
3年後の2012年5月21日金環食と2035年9月2日の皆既食に期待しちゃお♪(´ー`)ノ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする