昨日の鏡のはなし
あの件についてとても興味深いはなしを教えてもらいました
それで少し調べてみたりして それがまたちょっと複雑で
もうちょっと掘り下げて考えてみたいです
結論からいうと 鏡に映った近くのものを凝視しても 同じく鏡の中の遠くの壁はぼやけませんということ
手鏡でいろいろやってみましたが たしかにそのようです
昨日はぼやけてみえたような気がしたけれど
それは 奥行きの見え方というものがすでに脳にインストールされているので
「こう見えるはずだ」という思い込みが作用したのだそうです
網膜に映った像と脳に伝わる像にはかなり差があるんだとか
やっぱり不思議!
気にいって使っていたマツモトキヨシの歯ブラシが売場から姿を消していました
売りきれているのではなく その歯ブラシがあった棚に別の形の歯ブラシが並んでいるのです
理想の歯ブラシだったのでショックです
マツモトキヨシにしか置いてない歯ブラシでした
気を取り直して 色々なメーカーの歯ブラシを買ってきました
さっきひとつ開封したので ここに控えておきます
名 称:スリムフィット歯ブラシ ストレートカット+コンパクトヘッド かため
製造会社:NISHIWAKI IND CO.,LTD (日本製)
購入場所:イズミヤ
型番や品番は書いてありません
本体はクリアタイプで 文字などは印刷も刻印もされていません
歯ブラシ本体に製造会社や販売店を特定できるような手がかりはない場合が多いので
使っていくうちに これいいかもと思っても
どこで買った歯ブラシか思い出せないことが多いのです
こうして記録しておけば 安心です
窓際に立って遠くを眺めながら歯をみがきます
今朝気づいたのですが
少し離れたところにあるマンションの たぶんエレベーター塔の上部が
こんなふうに見えていたのですが
今朝じっと見ながら磨いていたら
こんなふうに風が通るような仕様になっていることに気づきました
ちょっと見えるようになったのでしょうか
うれしいな!