goo blog サービス終了のお知らせ 

生ハムくらいの透明感

陽ノ森が描いたり書いたりします

堂々完成

2022-11-26 09:42:22 | 日記
毎日少しずつ縫い進めてとうとうおぱんつできました。
縫い上がって、昨日お風呂上りに履いて、上げ下ろししてみたり歩いてみたりしゃがんでみたり、どんな動きにも対応できています。
完成ということでいいんじゃないかしら。あきらめなくてよかった。
型紙から自作したので感動もひとしおです。
洗濯後だとしても一度履いたものをお披露目するのはちょっとはばかられるので、1枚じゃ足りないし、次もう一枚作るときに過程の画像をアップしていこうかなと思います。
まだないものを形にしていく作業は絵もそうですけどすごく生きてる感じがしていいですね。

縮こまってちくちく手縫いを続けたせいか五十肩が少しだけ悪くなりました。
でも失ったものより得たものの方が大きいのでよしとしましょう。

新しい布地を探しにメルカリ見に行きます。

すくって食べる

2022-11-20 11:32:51 | 日記
蒸羊羹つくるのに米粉がなかったのでだんご粉で代用したらもち米成分がんばりすぎました。
ぷるぷると形になっていないすくってたべる羊羹、味はなかなかよろしいです。
洋菓子よりOKとNGの差が出にくい和菓子ですが、今回は失敗でした。おとなしくうるち米でできた米粉買ってきます。

スーパーのあんこ売り場はスーパーごとに違います。
こちらもだいぶ心得てきて、ジャム売り場か、乾物の豆コーナーか、お餅の棚か、製菓材料の一番下の段かそのあたりをまわればだいたい発見できるようになりました。
きっと「どこに置けばよく売れる」というデータが出てこないくらい小さい市場なんだと思います。

よんどめの正直

2022-11-13 11:10:00 | 日記
作っては失敗をくりかえしてたういろう生地やっと成功です。

今まで加熱しすぎてたみたい。
ういろう生地にチューブの柚子でちょっと風味付けしました。中身は白あん。
練り切りと錦玉羹のもみじが乗っています。
錦玉羹ちょっと固すぎて下敷きみたいな食感でした。

しかばね

2022-11-12 19:31:39 | 日記
ぱんつの試作品が死屍累々ですわ。
ちょっと大き目に裁断してしつけ糸でざくざく縫ってよしここ〇㎝切り落としたらちょうどいいはずと何度も確認したはずなのに切りすぎた。
心折れそう

伸びない生地でできたメンズのトランクスあるから全然いけるやんと思ったけど、よく考えたら男の人ってお風呂の時以外トランクス降ろすのって1日1回くらいやねんな…
女子トランクスぱんつ具合よかったらもっとその辺で売ってるやんな…

とりあえず1枚これだというの仕上げたい。2枚目3枚目と続けるかどうかは別として。
自分年表に載せたいというかそんな感じ。