goo blog サービス終了のお知らせ 

生ハムくらいの透明感

陽ノ森が描いたり書いたりします

水温はあがり イモリはおどる

2010-05-17 22:28:55 | 日記
ようやく初夏らしくなってきたせいか
アカハライモリのしっぽ切れ子と腹筋割れ子の動きが
いちだんと活発になってきました

小型なまず用の沈むタイプのエサをあたえています
ぱらぱらと8粒くらい入れてやります
えさの気配(におい?)に興奮しておどりはじめます



そのいきおいでえさが散らかってしまうのです



見失って見当違いのところをさがしていたりします
こまったやつらです

自衛隊のお祭り

2010-05-16 18:57:05 | 日記
今日は久しぶりにゆっくり起きて
布団干して水槽の水替えて 遅めの朝ごはんをもりもり食べていたら
バタバタと大きなヘリの音がしてきました
外を見てみると 自衛隊のヘリコプターが編隊を組んで飛んでいます

そうだ今日は自衛隊のお祭りだった!忘れてた!
すぐに支度をしてでかけました

戦車!戦車!




小さな無人偵察機 下のタイヤは普通のトラックタイヤのサイズ


ぐりんぐりん動くやつ (短距離地対空誘導弾)





りゅう弾砲 訓練展示で空砲を撃ったようで 砲身の掃除をしていました


こんなふうにさわれちゃう これは装甲車
操縦席が開放されている車輌もありました


戦車試乗コーナー 曲がり角ではネプリーグ並みにはずみます



給水車の試飲コーナー 一杯いただきました



文化祭のようなお店も並びます
これは缶ケーキと栄養ドリンク


女性自衛官フィギュアコーナーの看板


そしてこれがフィギュアたち 


萌え…?


普段入れないところで 普段見られないものを見て 普段触れないものをいっぱい触ってきました 
秋にはもう一ヶ所ある駐屯地でもお祭りがあるので また行こうと思います

風つよし

2010-05-15 22:08:38 | 日記
【風車】


今日は自転車でまた遠くに行こうかなと思いましたが
風が強いのでやめにしました

このタイプの風車が琵琶湖博物館の近くにあります 
そこはもう支柱の足元まで立ち入ることができるのです

のんびり回っているように見えても
近くによると恐ろしいくらいの迫力です
不気味に響く風切り音は何度も悪夢にでてきました

怖いけどまた行ってみたいこわさです

一ヶ月経ちました

2010-05-14 21:14:49 | 日記
ブログを開設して一ヶ月経ちました
案の定毎日更新してしまいました

これからもよろしくおねがいいたします


しっぽ切れ子は人なつこいというか
まわりの世界にも興味津津というか
こちらの動きによく反応してくれます

土管から顔をちょっとだけだしているので



覗き込むと



こんなふうに身を乗り出してこっちを見るのです

私を見ているというよりは
「なんだか風景が急に変ったなあ」くらいでしょうけども