2月下旬宿泊。
予約はじゃらんから。
禁煙ルーム二食付。
神戸から徳島行きの高速バスに乗車。
「高速鳴門」バス停からホテルのシャトルバスがお迎え。
鳴門会席をいただきました。
混雑するとかでレストラン予約をメールでやりとり。
海がすぐそばに見える窓際の席に案内されていただいた会席料理は魚中心でいろいろ手のこんだお料理の数々に満腹。
デザートの果物(メロンと何か・・忘れた)とお茶は場所を変えて海の見えるレストランへ。
しかし照明がかなり落とされていて肝心の海も真っ暗。
早々と食して退散。
部屋は最上階の9階。
ベランダ付き。
目の前には鳴門の海が広がり身を乗り出すと遠くに鳴門大橋が望める絶景。
瀬戸内海は穏やか。
温泉があり露天と大浴場どちらも堪能。
しかし部屋からお風呂までの道のりは遠い、遠い。
しかも露天は1階、大浴場は8階と離れている。
夜に入ったので景色が見えず、翌朝入ろうと思ったが面倒になりパス。
海を見ながら入るなら明るいうちに入ればよかったとちょっと後悔。
売店には鳴門のお土産が沢山。
わかめやスダチ酒など買い求め宅配便で送りました。
「阿波の國」というミニミニテーマパーク(?)のような所がホテル内にありそこで使える1000円分のクーポン券付き。
夕食後に立ち寄ったら屋台や射的などのゲーム、絵付けなどでにぎわっていました。
鳴門金時の焼き芋とじゃこ天を買い、スダチジュースを飲んでまったり。
焼き芋はとっても甘くてびっくり。
さすが鳴門金時は違う。
翌朝の選べる朝食は和洋バイキングとサンドイッチバイキング。
パン好きなのでサンドイッチを選択。
昨夜の暗かったレストランへ。
そこは朝日がさんさんと降り注ぎまぶしくてまぶしくて・・・。
海の眺めは最高なのですがカーテンなどなし。
せっかくの海に顔をあげられない。
サラダとフルーツとパンを沢山。
おいしかった。
海を見ながらのんびりまったり。
温泉もあってお料理もおいしい。
また行きたくなる素敵なリゾートホテルを満喫しました。
予約はじゃらんから。
禁煙ルーム二食付。
神戸から徳島行きの高速バスに乗車。
「高速鳴門」バス停からホテルのシャトルバスがお迎え。
鳴門会席をいただきました。
混雑するとかでレストラン予約をメールでやりとり。
海がすぐそばに見える窓際の席に案内されていただいた会席料理は魚中心でいろいろ手のこんだお料理の数々に満腹。
デザートの果物(メロンと何か・・忘れた)とお茶は場所を変えて海の見えるレストランへ。
しかし照明がかなり落とされていて肝心の海も真っ暗。
早々と食して退散。
部屋は最上階の9階。
ベランダ付き。
目の前には鳴門の海が広がり身を乗り出すと遠くに鳴門大橋が望める絶景。
瀬戸内海は穏やか。
温泉があり露天と大浴場どちらも堪能。
しかし部屋からお風呂までの道のりは遠い、遠い。
しかも露天は1階、大浴場は8階と離れている。
夜に入ったので景色が見えず、翌朝入ろうと思ったが面倒になりパス。
海を見ながら入るなら明るいうちに入ればよかったとちょっと後悔。
売店には鳴門のお土産が沢山。
わかめやスダチ酒など買い求め宅配便で送りました。
「阿波の國」というミニミニテーマパーク(?)のような所がホテル内にありそこで使える1000円分のクーポン券付き。
夕食後に立ち寄ったら屋台や射的などのゲーム、絵付けなどでにぎわっていました。
鳴門金時の焼き芋とじゃこ天を買い、スダチジュースを飲んでまったり。
焼き芋はとっても甘くてびっくり。
さすが鳴門金時は違う。
翌朝の選べる朝食は和洋バイキングとサンドイッチバイキング。
パン好きなのでサンドイッチを選択。
昨夜の暗かったレストランへ。
そこは朝日がさんさんと降り注ぎまぶしくてまぶしくて・・・。
海の眺めは最高なのですがカーテンなどなし。
せっかくの海に顔をあげられない。
サラダとフルーツとパンを沢山。
おいしかった。
海を見ながらのんびりまったり。
温泉もあってお料理もおいしい。
また行きたくなる素敵なリゾートホテルを満喫しました。
