物置へ 2020-05-30 21:43:16 | 片付け ここ数日気温が高い日が続いて エアコンも使わない快適な毎日です。 それでも洗面所にはハロゲンヒーターが置いてありましたが もう使わないでしょう。 ということで物置に片づけました。 洗面所が広くなってスッキリ!
買い替え時期か 2020-05-29 21:05:20 | つれづれ 我が家の食洗機がなんだか不調。 洗剤洗いのあとのすすぎで 何度も排水とすすぎを繰り返す。 一時停止ボタンも効かない。 買ってから5年。 ほぼ毎日使ってるので ないととっても困ります。 買い替えかも。
修行中 2020-05-28 21:36:06 | 片付け 今日はお風呂のカビ取りしました。 お風呂のドアのパッキンには 細長く丸めたキッチンペーパーでカビキラーを湿布して ラップで密閉しました。 タイルやマット、風呂ふた、いすにも吹きかけて半日。 これを2~3か月おきに繰り返してますが 正直うんざり。 でもやらなければカビを見て見ぬふりして お風呂に入らなければならない。 誰のためでもなく自分がどうしたいか。 きれいなお風呂に入りたいからやるしかない。 生きてる限りやらなければならないことの一つ。大げさか。考えすぎか。 掃除をする理由は人それぞれでしょうが きれい好きで掃除をする人もいれば 仕方なく掃除をする私みたいな人もいるでしょう。 私もきれいが好きだから掃除してますが 苦も無く掃除できるようになりたいものです。
のりをはがしたい時 2020-05-27 21:29:56 | つれづれ フローリングの床に滑らないタイプの吸着剤付きカーペットを敷いていましたが 剥がしてみたら吸着剤の白いゴムのようなノリが 所々残ってしまいました。 そこでマニキュアを落とすのに使う除光液を 布に含ませて拭いてみたら きれいに取れました! 先日は箱に付いたシールを剥がすのに 除光液を塗ったらきれいに剥がれました。 今までシール剥がし剤を買って剥がしたりしてたけど 除光液でも剥がせるんです。 のりを剥がすなら除光液!使えます。
「嫁ぐ日」読みました 2020-05-24 21:35:24 | 読書メモ 諸田玲子著「嫁ぐ日」読みました。 狸穴(まみあな)あいあい坂近辺で 起こる事件を解決しながら ついに主人公は思い人の元へ嫁ぐことになります。 元火盗改方与力の年老いた祖父も 夫が亡くなってもよくしてくれる婚家も 残された愛娘も すべてが上手くいくハッピーエンドに 読み終えたあとも幸せな気持ちになれます。
植え替え 2020-05-23 20:14:29 | ガーデニング 4月に買ったアイビーゼラニュームが いったん花が咲き終えたので 大きな器に植え替えしました。 土もハイドロカルチャーにしてみました。 上手く育つといいな(^^♪
花を買う楽しみ 2020-05-21 22:41:49 | つれづれ スーパーに行くとお花のコーナーがあり そこでお花を買うのが楽しみです。 日によって入荷したばかりの イキイキとした花がたくさんあったり 大好きなバラが入っている時は 何色にしようかなと 選んでいるのがとても楽しいです。 1束200円で1~2本。 今日はピンクのガーベラにしました。 なんと5本で200円。 玄関と寝室と洗面所に飾りました。 これだけでとても幸せ~。
空の巣 2020-05-20 21:46:50 | つれづれ 実家の玄関先に作られたつばめの巣。 もう巣立ったのか 今はからっぽのようです。 毎週様子を見てましたが 先週二羽がせわしなく飛び回っていたのに あれから一週間でいなくなるものなのか。 雛がいた様子も感じられませんでした。 無事飛んで行ったならいいけど(^_^)
毎晩カイロ 2020-05-19 22:26:43 | つれづれ さすがに湯タンポは使ってませんが 冷え性で布団の中で足の指先が冷たくて寝付けず 足元のシーツの下に 毎晩カイロを貼って寝てます。 そしてもちろん靴下もはいてます。 熱帯夜はイヤだけど もう少し気温が上がってほしいです。
開館! 2020-05-18 21:18:30 | つれづれ 外出自粛解除で 図書館もついに開館! 入館時には名前、住所、電話番号等 記入したりのチェックはありますが また本が借りられるのは うれしいですd=(^o^)=b