食う飲む踊る

……そして働く(笑)。

途中からコントラティエンポな夜

2007-10-27 | 踊る
えーと前置き。コントラティエンポっていうのはキューバンスタイルの方が使う言葉で、1を踏まないで2から踏むステップの事です。そういう意味では前回の記事でのボールルームON2とは「1を踏まないで2から踏む」という一点に着目すれば同じと言ってもいいと私は思うのですが、コテコテのキューバンスタイルさんにうっかりON2とか言うと「アレと一緒にするんじゃない!」ってどやされる場合があるので注意が必要です。

さて、ここから本題。

結構気に入った曲がかかりました。曲名知らない歌手名知らない、でもウンチクだけは知っていると曲なのですが、結構よくかかるので何となく覚えてしまって気に入っている曲です。

ちなみにどんなウンチクかというとですね……この曲は



めでたく歌手デビューしたはいいがデビュー後ヒット曲に恵まれず泣かず飛ばずの歌手生活ウン年、ようやくヒット曲が出て喜んでいたら移動中の飛行機が墜落して帰らぬ人となった悲運の歌手の唯一のヒット曲



なんです。どなたか悲運の歌手とその唯一のヒット曲の名前ご存じの方いらっしゃいましたらメイルかコメントいただけないでしょうか。

で、都内某所でこの曲がかかりました。好きな曲だしせっかくだから踊りたいなぁと思ったので、たまたま近くにいたチャーミングな女性に踊ってもらいました。さてこの曲、ちょうど真ん中あたりでカツンと決めが入るんです。いわゆるカウントにして8。ON1(あ、どやさないで下さいね)だったら踏まないところ。ここはせっかくなので踏みたい、でも踏むとON1に戻るかなぁなんて心配してたら悪魔のささやきが。


「途中でコントラティエンポに変えちゃえばいいじゃん」


ふっふっふ、我に勝算あり。この時のパートナーの女性



朗々と歌ってます。




曲はよーく知っていると見た。当然決めも知っていると見た。なので、容赦なく決めのカウント8を狙い澄まして右足で



鬼のような踏み込み(当社比)



その後はそのままコントラティエンポ……大成功!女性も見事についてきてくれました。嬉しいものです。ただ残念なのがこの嬉しさをすぐに表現できなかったことです。その点ではいまだに悔いが残ってます。


嬉しい時はすぐに言え。


いえーい。


途中からON2な夜

2007-10-25 | 踊る
えーと前置き。ここでのON2はON1をそっくりカウントひとつ後ろにずらしたON2(
ボールルームON2ともいう)の事で、NYON2の事ではありませんです。

さて、ここから本題。

知り合いの女性と踊ってたんです。最初はON1だったんです。結構ゆっくり目の曲でした。自分の場合ゆっくり目の曲をON1で踊るとどうもカウントで3から5、7から1が間延びするんであんまり得意じゃないんです。失敗したなぁ、ON2にしておけばよかったなぁ。うーん困った困った、でもしょうがないかなぁ、なんて踊りながら考えてたんです。

するとその時悪魔のささやきが聞こえたんです。


「途中でON2に変えちゃえばいいじゃん」


ふっふっふ、我に勝算あり。この時のパートナーの女性、派手はスタイリングとかはしないんだけど、リードを本当に片っ端からフォローしまくるサルセーラさんなので(←これでも褒めてる)自分がしっかりステップ踏めばすればきれいに切り替わるはず。

そして、思惑通りきれいに切り替える事ができたのでした。リードした本人がびっくりした位でした。ただ、リードした本人がどうやって切り替えたかあまりよく覚えていないので、切り替えたんじゃなくて「切り替わっちゃった疑惑」は残るのでした。

最初に「ON1にするかON2にするかを確認してから踊る」というのもいいのですが、抜き打ちでON2とか途中から突然ON2、なんてのがうまくいくと本当にリーダー冥利に尽きるというものです。そして相手が自分の意図をわかってくれた事にも心から感謝したくもなるというものです。

あ、このネタにまみれたブログで感謝なんて書いたのは初めてかもしれない……


それはさておき、


サルサって本当に素晴らしいですね。


サヨナラっ、サヨナラっ、サヨナラっ!


Esa Chica Es Mia / Johnny Rivera

2007-10-22 | 踊る
この曲を初めて聞いたのはインターネットラジオだったと思います。とにかくサビの部分の「Esa Chica Es Mia♪」の部分がやたら印象に残って、というか私のツボをピンポイントで直撃してしまったのでした。慌てて曲名だけはメモしたのですが、誰が歌ってるのかはしばらくわからないままだったんです。

たまに思い出したようにgoogleで検索かけて数ヶ月。ついにJohnny Riveraさんが歌っている事が判明。しばらくするとAmazonでCD入手可能な事も判明。この曲だけのために2枚組CDを大人買いしたのでした。

Esa chica es mia / Johnny Riveraの視聴はこのリンク先のページのDisk2 一曲目の「視聴する」をクリック、要Real One Player、です。

一曲通して聴くと……いやー、いいですなぁ。CD買ってから一週間くらいこの曲ばっかり聴いてました。名曲というよりは佳曲って感じ。例えるならシングルのB面っぽい感じ、と言えばいいのでしょうか(あ、最近の若いモンにはこのあたりの感覚はわかりにくいカモ)。とにかくサビがすごくいい。本当にいい。わかりやすすぎ覚えやすすぎ。で、そのサビがこれでもかこれでもかと出てくるんですな。お陰でAメロやイントロの影が薄くなってしまい、「もしかして他の部分手抜きしてるんじゃないか」と思ってしまうくらいです。

きっとこのサビ思いついた作曲家さん、「オレってもしかして天才?」と思ったんじゃないかなぁ、そんで「天才フレーズは惜しみなく(=節操なく)使おう!」と思った結果こうなったのかなぁ、なんて推測してニヤニヤしてみたり。

で、YouTubeで生演奏してるところないかなぁ、と探してみたんですが、残念ながら見つからず。で、代わりに見つかったのが

esa chica es mia / Sergio Dalma

……確かに同じ曲ではあるんですが、どっちが先なんだろう?


他にもいろいろ見つかりました。

El Micha / Esa chica es mia

Miguel / Esa chica es mia

面白いなぁ。


パフォーマンスに出てはいけない人

2007-10-16 | 踊る
考えてみました。


妊娠中の女性

パートナーの女性が妊娠中の男性

家族、両親、兄弟、および親戚に病人がいる人

バイクに乗る人

スキーやスノーボードを趣味にしている人

格闘家をはじめとするスポーツ選手

直前になって突然休日の出勤や出張を依頼される可能性のある人



当日になって「ごめん、(本業がアレで、家族がコレで、本人がナニで)出られない……」という可能性がちょっとでもある人は見世物の出演は引き受けない方がいいと思うのですな。参加する事に意義がある、じゃなくて参加できなきゃどうにもならない。

見世物の内容なんてのはもう二の次三の次。

実際自分も本業と見世物がぶつかってしまい、オロオロした事があります。

Desnudate Mujer / Frankie Ruiz

2007-10-13 | 踊る
わかりやすいメロディ、ポップなアレンジ、シンプルな曲の構成、誤解を恐れずに言えば本当に良く出来たさわやか青春歌謡ポップスだと思ってました。


とりあえず、ディスク2の一曲目の「視聴する」をクリックして、聴いてみてください(要 Realone Player)。


いかがですか?



ところが、曲のタイトルの「Desnudate Mujer」は一体どういう意味か?あるWebサイト(場所はもう忘れてしまった)でちらっと見たんですが、これがアラ大変。


服を脱げ、女


本当かよ!と思ったので一応自分でもフリー翻訳サイトでスペイン語から英語に翻訳したところ


「You strip you Woman」


だそうで、活用とかよくわかりませんが、そういう意味ではないかと思われます。strip、ですしね。あー、びっくりだ。


銀座ラスリサスの第一土曜日のイベント「ラテンジュークボックス」にたまに行くと、必ずリクエストしてます。で、邦題?のインパクトが強すぎてリクエストカードには「服を脱げ女 / Frankie Ruiz」とつい書いちゃってます。スペイン語の原題をつづりまで正確に覚えるのもなかなか大変ですし。

にも関わらずこんななんちゃって邦題によるリクエストで「Desnudate Mujer」がフツーにかかってしまうって、なんかありがたい事だなぁと思うのと同時に、DJのhermanaお姐さまってすごいんだなぁと感心してしまうのでした。


そして原題覚えなくても全く不自由していないので、未だに原題を覚えられないのでした。困ったものです。


マインドマップ

2007-10-12 | 働く
私は子供のころからノートを取るのが苦手、そして今でも会社員良くやってるなぁと感心してしまうくらい苦手です。人の説明を聞きながら罫線に沿ってきれいにさらさらとメモするというのがどうしても出来ないような脳の構造になっているみたいです。

説明を聞くのに集中するとノートを取る手があっさり止まる、結果ところどころ記録に残らないから肝心な所を思い出せなくなる。書くのに集中すると説明を聞くのがお留守になってしまい不完全な記録しか残らない。どっちにしてもストレスたまりまくり。

小学校の頃とかホント、先生に怒られてばっかり。母上にも大変心配かけました。もしかしたら我が息子はアホなのか、と思ったでしょう。

そんなツライ生活をずっと続けていたのですが、最近マインドマップという物に出会いました。たまたまシステム開発関係のイベントで出会ったのですが、これいいかもしれない、と思ったのです。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』にあるマインドマップの説明です

自分のために書いている限りはそんなにきれいに書く必要ないし、罫線お構いなしだし、キーワードだけ書いていけばいいから楽だし。

で、実際に作ってみたのが

マインドマップ「漢呑み at Bar Ararat」(205KB

これ、大阪から帰ってから一週間後にまとめたんですが、実際に手を動かしてるといろいろなキーワード思いつくんです。完全に忘れていた、と思っていたキーワードまで浮かんだりして、正直書きながら「すごいな、これ」と思いました。

人に見せるものではない、という前提で、今でも時々仕事で使ってます。何かの書き物を作るとき、書かなければならない事を可能な限りピックアップする時に使うと具合がいいような気がします。いきなり最適解を求めるのではなく、一回広げるだけ広げてしまう、まとめるのはその後、そんな順番がいい感じかなぁ、と考えています。

そうするとテストケース起こす作業(想定できる事は片っ端から洗い出す)とマインドマップって相性がメチャクチャいいのではないかと思っていたら

「マインドマップから始めるソフトウェアテスト (単行本(ソフトカバー)) 池田 暁 (著), 鈴木 三紀夫 (著) 」って本が出てるんですね。

ちょっと嬉しかったりする。

今はちょっと廃れちゃってますが、一時期ブログネタ考える時マインドマップ使ってた時期もありました。

使える場面って他にもあるかもしれません。読者の皆様も一度二度三度お試しアレ。サルサと一緒、試して失敗したところで命まで取られやしませんて。


大人しくしてた方がいいカモ

2007-10-10 | 踊る
えーっと、最近行き始めたサルサクラブではない場所を借り切って切ってレッスン+フリータイム、という形態のイベント(まぁイベントって事にしましょう)です。現時点で参加3回目でしょうか。ま、まだまだ新参者です。



そう、ワシはまだ新参者。
今回の記事でこれすごく大事。



で、この前(参加3回目の時)初めて来た人が私に聞くわけですよ。ここは土足禁止ですか、と。初めての場所なので確認したくなるのはわかります。ま、私はまだ3回目とはいえ土足OKなのは知っているので「あ、靴そのままで大丈夫ですよ」と答えるわけです。



でもね。このイベント参加10回オーバーとかの常連さんとかいるわけですよ。いや、ホント、フツーにいる。そこかしこにいる。



にも関わらず
なんで新参者のワシを
わざわざ選んで聞くかなぁ。



大阪旅行中に「○○にはどうやって行くんですか?」って聞かれたような気分ですな。大阪の人そこらへんに何人も歩いてるだろうに、なぜわざわざ旅行者の東京モンを選んで道を聞くのか、と。そんな感じ。


で、考えられる理由1。

この初参加の人は人を見る目がない。




考えられる理由2。

ワシの態度がとてもデカイ。




……理由2、だな。きっと。


キューケーチュー

2007-10-09 | 踊る
おそらく言われた事のないサルセーロはいないと思われるセリフ、キューケーチュー。このキューケーチューを言われたときにどのように解釈するか。私の場合は以下の通りです。

「なので次の曲でお願いします」が続いた場合

きっと一曲の間に呼吸整えて給水して待ってくれるはずなので私も待ちます。そして踊ってもらいます。

「後でお願いします」が続いた場合

後で、っていつなのかわからないので社交辞令として解釈、気が向いたら後で声かけます。

何も続かなかった場合

「アンタとは踊りたくない」と解釈、顔をちゃんと覚えておいて二度と声をかけないようにします。

男性の皆さん、どうでしょうか。

で、そんな話をサル友さん(女性)にしたところ、いやいやそうでもないぞ、とおっしゃる。彼女が言うには女性がキューケーチューという時は

「本当にキューケーチューのことが多い」

との事。本当に休憩中なのでもうヘロヘロ、頭に酸素回ってないので後でお願いしますとか言う余裕が全くない事があるそうです。

へぇ、そういう場合もあるのか。と思ったのと同時に、ワシも難しい事考えすぎなのかなぁ、とも思ったのでした。

いやしかし、脈取ったり呼吸数数えたりして本当に休憩中かどうか確認するわけにもいかないので、本当に休憩中の時はもう一言付け加えていただくと男性としてはすごく助かるなぁ……サルセーラの皆様、これって望みすぎでしょうか?

2次元線形補完の数式

2007-10-03 | 働く
仕事中に「2次元線形補完答え一発excelシート」なるものがどうしても必要になりました。「必要だ」と思う程度に2次元線形補完がどんなものかは知ってはいるのですが、具体的な数式は覚えていない、そしてどこに書いてあるかも残念ながら覚えていない。こんな時にはGoogle先生に「2次元線形補完の数式を知ってる人が誰か教えてもらう」というのがお行儀ですね。

キーワードは「補完 線形 2次元 数式」。

検索結果、でました。

2番目にあるWebページにアクセス。

---
この記事書いたときは一番上だったんですが、一晩経ったらこの記事が一番上に来てしまいました(笑)。
---


ここ。





一度アクセスしてみてください。




これは参った。




あわてて画面スクロールしたのは言うまでもありません。

目的の数式は無事見つかったのでよかったんですが、冷や汗出たです。