食う飲む踊る

……そして働く(笑)。

アリ騒動、その2

2009-07-16 | その他
(前回からの続き)

そのアドバイスとは……

とりあえず設置型のアリ取りとスプレー型忌避剤を使うのが基本。まずドアの外にアリ取りを設置するのは決定。あとは忌避剤なんですが、なにせ家には猫がいるのでケミカルな忌避剤は使えません。その場合には




トウガラシを水で煮詰めた液体を忌避剤として使用する



のがよいのではないか、との事。おお、これだこれだこれはいい。即採用させていただきました。そして台所で忌避剤を作成。出来上がったのがこれです。

このくらいの色になるまで煮詰めるノダ。



これが効果抜群でした。試しにアリの行列の進路にトウガラシ忌避剤を浸したティッシュで軽くひとこすりすると、本当によけて通りました。さっそく玄関先と玄関入ってすぐのところにトウガラシ忌避剤を塗りたくりました。あとは既に家の中にいるアリ共を駆逐してアリ駆除は完了です。


あー、本当に持つべきものは同じ経験を持つサル友さんです。どうもありがとうございました。



ブログランキング


[追記]
このトウガラシ忌避剤はコンクリートで使うとかなりの量の忌避剤がコンクリートに吸い取られてほとんど効きません。ご注意ください。幸い我が家の玄関先はツルツルの材質なので効果がありました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったです。 (ますたー)
2009-07-16 14:19:28
早速やってくれたんですね。

効果ありで良かったです。

タバコの葉を煮詰めるのも効果アリですが、

猫ちゃん居るしね。

とにかく、ケミカルでなく環境に限りなくやさしいナチュラル系ってのがミソですね、ハイ♪
ますたー様 (Yuji)
2009-07-25 15:34:31
その節はどうもありがとうございました。本当に助かりました。

その後ですが…サスガに一週間経つと効果が薄れてきた様です。忌避剤の上をフツーに歩いているのを目撃しました。orz


コメントを投稿