食う飲む踊る

……そして働く(笑)。

草津よいとこ一度はおいで

2009-08-10 | 2009夏・大阪
2日目の昼はもうグダグダでした。前日結構結構なお酒と結構な漢トークですっかり遅くなってしまい、起床が朝9時ごろでした。すでにスタートダッシュで出遅れた感じです。

そして前から何となく考えていた2日目のプランは

1 性懲りもなく今年も落柿社&念仏寺@京都

2 とりあえず奈良の大仏

3 温泉つかりに草津に行く(ここではまだ突っ込むな(笑))

以上3つでした。いずれにせよ京都には一度行かなければならないので、よとりあえず京都行きの電車に乗ったのですが、ここでなんと



携帯をホテルのどこかに置き忘れていた事が判明



今回は観光地の検索については全て携帯に頼り切っていたので、これは痛い。どうせ一人だし電車の中でゆっくり決めようと思ったのは実に甘かった。2回目だからといって完全に油断していました。

で、落柿社&念仏寺はもう3年くらい後でもいいという事にして、最終的に

温泉つかりに草津→奈良コース

にしました。


草津は結構近かったですね。大阪から1時間ちょっと位で到着しました。


草津駅に到着して駅の外にでると、どうも予想した光景と違う。全く観光地っぽくない。ごく普通の駅ビルがあってそこにハンバーガーのチェーン店が入っていて、至って普通の駅。とりあえず少し歩くと旅行代理店があり、全国各地の観光地のチラシが置いてあるラックを見てみると「草津・日光・伊香保 温泉」というチラシを発見。



草津温泉は群馬県。

草津@滋賀県には温泉ないよ。

どうする、ワシ!



もう速攻で電車に乗って奈良に移動。奈良の大仏様はどこの駅で降りればいいかが携帯ないからわからない、よくわからないままえいやぁで法隆寺で降りる。

ただ、法隆寺の到着時間が遅かった。午後4時55分頃。とりあえず中でいろんな建造物を見ようかと思ったのですが午後5時で閉めてしまうとの事。5分間だけ5重の塔を5時まで拝んだのでした。

あとはお土産適当に買って宿(初日と2日目は別のところに宿泊)に着いたのが午後7時頃。


たくさん歩いてたくさん電車に乗った一日でした。この日一日で顔の右半分が電車焼けしてたかもしれません。

これはこれで楽しかったのですが、多分無意識のうちに2回目だから大丈夫、という油断があったのでしょう。やはり下調べは大事ですね。




ブログランキング


[追記]
それでも宿の予約確認メイルはプリントアウト、時刻表をちゃんと買ってバッグに入れておいたので野宿とかにならなかったのは幸いでした。完全に電子情報にだけでなく紙のものを用意していた自分を自分でちょっとだけほめてやりたいなぁと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿