goo blog サービス終了のお知らせ 

twinsと一緒♪

妊娠28週で出産し、未熟児で生まれた双子との生活と、子連れ旅行記です。

2015年子連れベトナムニャチャン&ホーチミン旅行記2日目 ヴィンパールランド

2016-05-21 | 2015年ベトナム旅行
2015年子連れベトナムニャチャン&ホーチミン旅行記 準備編
2015年子連れベトナムニャチャン&ホーチミン旅行記1日目 出発
2015年子連れベトナムニャチャン&ホーチミン旅行記1日目 ホテル到着
2015年子連れベトナムニャチャン&ホーチミン旅行記2日目 ヴィンパールリゾートホテルからの続きです

写真をクリックすれば大きい写真で見れます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、朝食を食べたら待ちに待ったウォーターパークへ出発。

ヴィンパール島の地図はこんな感じ。




泊まってたホテルが中央上。ウォーターパークは左の方。
とても広いのでカート(島ではトゥクトゥクと呼ばれてるみたい)で移動。
グルグル回ってるので行きたいところで降ろしてもらえます。

 

ちなみに宿泊者でなくてもこのヴィンパールランドには入れます。
日本円で大人3000円くらいだったかなぁ。
地図の真ん中から上や右のヴィラには宿泊者しか入れないので、
ゲートがあります。

地図の左下が本土のケーブルカー乗り場。ケーブルカーがついたところが遊園地になっていて
その左側はショッピングエリアや水族館などあります。

ニャチャン市内のホテルに泊まって、この島へ日帰りで遊びに来ることも考えたんだけど、
子供たちに「毎日行きたい」って言われそうなのでこちらに。

すごいんだけど、やっぱりベトナムなので突っ込みどころは満載で・・・('◇')ゞ
それはお楽しみに( *´艸`)

カートに乗ってウォーターパーク入口。



(;゜Д゜)ハッ!なオブジェがたくさんありビビる。

  

ウォータースライダーがたくさんあるけど、最初は子供用のプールへ。

 

かなり浅いプールもあるので小さい子も大丈夫。

子供用プールの近くには波の出るプールも。
子供もママも入ったけど、波が高くて下手したら溺れるレベル(*ノωノ)



子供たちはキャッキャいいなが入ってましたけど。

ウォータースライダーもたくさんあるけど、結構怖そうなものが多い。



これは浮き輪なしなので、最後プールに落ちて溺れている大人も多数。

やりたがりな息子とやりたくない娘。
とりあえず2人で浮き輪で一緒に滑れるスライダーに息子とママが一緒に。
2人乗りの浮輪と1人乗りがあります。
早い者勝ち。



浮き輪を持って裸足で階段上るのは辛いので、ビーチサンダル履いたけど、
滑る時には脱がされます。

結構楽しい。

それを見ていた娘、やっとやってくれました。
最初はママと滑っていたけど、そのうち楽しくなったのか自分たちだけで
行ってくれるように。ああ楽ちんだ。




最初は結構空いていたけどお昼頃になるとめちゃくちゃ人が増えてくる。
座ってるビーチベッドに浮き輪置いてたら勝手に持っていこうとする
中国人"(-""-)" ベトナム人もまたしかり。

ニャチャンには直行便があるそうで、ロシア人も多かったけど、
彼らはきちんと、「これ借りていい?」って聞くので、
帰るときはロシア人に浮き輪譲ってあげました。

あ、これもやりました。
うつ伏せで滑るので怖そうって思ったけど、
無事、息子、娘も滑れた。
体重重いママが一番速かったけど(*´з`)
体重軽い娘は途中で止まってた( *´艸`)



パパも珍しくやってました。

プールの向かいにはビーチもあります。
ホテルのプライベートビーチは宿泊者以外は来ないのでアクティビティーはないけど、
こちらはパラセイリングやジェットスキーなどいろいろあり。
やってないけど、安かったのでやればよかったかな。



そうそう、パパはほとんどずっとビール飲んでのんびり。
リゾートなので飲み物高いかな?と思ったけど、
ビール25000ドン=150円、水10000ドン=60円と安い。
昨日空港でビール1本40000ドン=240円だったからこちらの方が断然安いね。
思う存分飲めますな、パパ。

12時半ごろホテルに戻り昼食。

朝食のレストランとは違うレストランにて。
こちらのレストランには海苔巻きもあったので、
息子はこちらが気に入った様子。
ベトナム料理のバインセオやブンボーフエもあり。

昼食後はホテルのプール。
こちらは宿泊者のみなので少なくてのんびり。
ただニャチャンの日差しが結構すごくて日陰を探してその都度移動。

 

子供たちが深い方のプールに入ろうとすると、監視員が
飛んできます。
とりあえず大人が一緒にいるからと言うとしぶしぶOK。
ま、厳しいくらいの方が危なくなくていいんだけど。

子供たちはいつの間にかロシア人の子供と一緒に遊んでる。
言葉通じないけど仲良くなれるっていいね。


2時間ほど遊んで部屋で休憩。

シャワー浴びて、子供たちは夏休みの宿題(夏休みに入ったばかりでたんまりあります)
やったり、ゲームしたり。
ママはここに来ても洗濯。ホテルにランドリーあったんだっけなぁ?
パパはやっぱりビール飲んでのんびり。←やっぱりこの過ごし方がいいよね(*'ω'*)

さて夕方からはニャチャンの街に繰り出します。

つづく

2015年子連れベトナムニャチャン&ホーチミン旅行記2日目 ニャチャン市内


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。