goo blog サービス終了のお知らせ 

twinsと一緒♪

妊娠28週で出産し、未熟児で生まれた双子との生活と、子連れ旅行記です。

生後95日目(3ヶ月6日) 修正週数41週5日

2007-05-23 | 生後3~4ヶ月
今日の
龍くん・・・体重3344g(2日前より+110g)
      ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量70~110ml×7回)

蘭ちゃん・・・体重測定なし
        ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量36~80ml×7回)

今日の体重測定で龍くん2日前より110gも増加。日に日に大きくなるのがわかるよ。

ママが9時に到着すると龍くんぐずぐず。8時半頃我慢できずに少しだけミルクもらっていたらしい。大泣きする前にまずはお風呂。きれいになってさっぱりしておっぱい。少しもらって落ち着いたのかあまり飲まず、すぐにおネムに。68ml。足りなかったらまた泣いたらいいからね。

10時すぎ、蘭ちゃんもお風呂に入ってからおっぱい。頑張って飲んでいたと思ったのに36ml。哺乳瓶で30ml飲む。

龍くんの隣で蘭ちゃんにミルクをあげていると龍くんが泣き出す。お腹が空いたのかとおもったけど、甘えたいらしく看護師さんに抱っこしてもらうと泣き止む。ママが交代して抱っこして、落ち着いた頃ママもお昼に。いつも2人が心配で2人の見える面会通路のソファーでお弁当を食べるのが日課。
今日もお弁当を食べてゆっくりしてたら龍くんが泣いているので慌てて戻る。

おっぱいあげると初めはぐずって飲まなかったけど、少し抱っこして話し掛けると飲み始める。寝入ってしまうまで思う存分時間をかけて飲ませて、ゆっくりげっぷさせる体勢で抱っこして安心させてあげる。おっぱいは104ml飲めてた。ほんとご立派。

蘭ちゃんはおっぱい前に泣いているのに、お薬を飲まされて機嫌を損ねたのか疲れたのか、おっぱいしても少しして寝てしまい22ml。ママが搾乳したおっぱいをあげても10mlくらいしか飲まなかった。お腹すくよー。

その後も龍くんぐずぐず。寝入ったと思ったら蘭ちゃんがぐずぐず。
まわりに看護師さんたちがいっぱいいる病院だから心の余裕があるけど、家に帰ったら大変そうだなぁ。

2人が寝入ったところで、ママ帰って整骨院に。
2人におっぱいあげたり、抱っこしたり、お風呂に入れたりで、ママ毎日くたくた。すでに体は限界状態です。

生後94日目(3ヶ月5日) 修正週数41週4日

2007-05-22 | 生後3~4ヶ月
今日の
龍くん・・・体重測定なし
      ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量70~110ml×8回)

蘭ちゃん・・・体重2120g(3日前より+32g)
        ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量40~60ml×7回)

今日も朝から自転車でダッシュで病院へ。
9時すぎに着き、お目覚めの蘭ちゃんからお風呂に。お風呂中お腹が空いて号泣。おっぱいはゴクゴク飲むものの、サーチレーションがかなりフラつく。飲みたい気持ちはいっぱいなので、休憩しながら少し時間をかけて飲む。なんと60mlも飲んでてびっくり。蘭ちゃんもいつの間にかこんなに飲めるようになったのね。うれしい。

龍くんはお腹が空いていないのか、モゾモゾするものの起きてこない。4時間経ったしそろそろ飲んでもらおうとお風呂に入れる。今日はいい子。お腹が空いていればすぐに泣き出すけど今日はごきげん。おっぱいしようと思ってもキョロキョロ。でもおっぱい飲み始めるとすごい勢いで飲んでる。今日はママのおっぱいも出がよく、飲んでいない反対側からあふれ出る。飲みたいだけ飲ませて、ママも眠かったのでしばらくソファーで抱っこしてから計測してみると、なんと108mlも飲んでる。今日は蘭ちゃん、龍くん2人で記録更新だね。2人が飲んでくれるのもうれしいけど、ママもおっぱいがこんなに出るのがうれしいよ。おうちに帰ってもなるべくミルクを足したくないなぁ。

午後からも蘭ちゃんが先に泣き出したのでおっぱい。おっぱいに行く前に妊娠、出産でお世話になった産婦人科のA先生がGCUに来てたので、大きくなった2人を見てもらう。先生も「640gで生まれた子がこんなに大きな声で泣くのね。大きくなったね」と言ってくれた。
今度のおっぱいも始めのうちはサーチレーションがフラフラ。後半は落ち着いたのか、半分寝ながらそれでも一生懸命飲んでる。今回は36ml。満足そうなので、哺乳瓶では足さず。

蘭ちゃんが終わって30分後くらいに龍くんおっぱい。80ml。2人が少し時間をずらして飲んでくれるとママのおっぱいもそこそこ2人が満足するくらいに出るようだ。でも、家に帰って別々の授乳だとしんどいんだろうなぁ。

蘭ちゃん飲んで2時間後くらいに、さすがにさっきのおっぱいでは足りなかったらしく泣き出したのでおっぱいしたかったけど、さすがにあまり出ないだろうなぁと思い哺乳瓶で60ml足してもらう。

今日は蘭ちゃんのサーチレーションがちょくちょく80台に下がっていた。鼻が詰まっているのを吸引してもらうと90台前半に回復するが、ここのところ少しベースが低めなのが気になる。ママが抱っこしている間は90台キープで下がることが少ない。体動が多く、サーチレーションフラつく蘭ちゃんにはママの抱っこで落ち着いてもらうしかないのかな?

生後93日目(3ヶ月4日) 修正週数41週3日

2007-05-21 | 生後3~4ヶ月
今日の
龍くん・・・体重3234g(3日前より+84g)
      ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量80~120ml×6回)

蘭ちゃん・・・体重測定なし
        ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量44~70ml×6回)

昨日はパパ方のおばあちゃんがうちにお泊り。今日も買い物とかお付き合いしたかったけど、パパにお願いしてママは9時から病院へ。
9時に行きますと言ってあった(次の面会日と時間をホワイトボードに記入して帰る)ので、4時10分に最後のミルクを飲んで、途中泣いていたけど看護師さんが龍くんを抱っこしてママの到着を待っててくれた。110mlも飲んでいたけど、さすがに5時間はお腹すいてるよね。早速おっぱいしようね。とあげたのに、飲む頃には落ち着いていて、泣きつかれたのか40mlしか飲まずに寝てしまう。気持ちよさそうに寝ているので無理に起こさず、またお腹が空いたら泣いて教えてもらおう。

蘭ちゃんも少しぐずりだしたので、先にお風呂。お風呂中お腹が空いたのを思い出したらしく号泣。あなたも龍くんと同じパターンね。早速おっぱいして38ml。まだ飲み足りなそうで40mlを哺乳瓶で一気飲み。すごいね。

龍くんがあまり飲んでいないのでおきて泣きそうだったけど、ママは朝ご飯をあまり食べてこなかったのでお腹ペコペコ。ないてもママが戻ってくるまではミルクあげないでくださいとお願いして、ダッシュでご飯に。ご飯おかわり自由の店だったので、がっつり2杯食べちゃったよ。満腹。

戻ると、ママが出かけてすぐから泣いていた龍くんが泣き止んでる。今のうちにお風呂に。でも、すぐにお腹減って我慢できないらしく、大号泣。ごめんごめん、ママが悪かったです。
おっぱいは始めガッツリ飲んでいたけど、すぐに寝てしまう。気持ちよさそうに寝るのでしばらく抱っこ。76ml飲んでたので少し満足かな。

14時過ぎ、ママはもうすぐ帰らなくちゃいけないのでまだ少し眠そうな蘭ちゃん起こしておっぱい。途中目を閉じて半分寝ながら飲んでる。飲めてるのかな?と思ったけど、40ml飲んでた。ママ搾乳したおっぱいを哺乳瓶で足して飲んでもらおうと思ったけど、蘭ちゃん熟睡。そのままに。
さて、帰ろうと思ったとたん龍くんが泣き出す。ママ帰らなくちゃいけないのに帰れなくなっちゃったよ。抱っこしてなだめるけど、コットに移すと泣いてしまう。うーん、どうしたらいいの。
後ろ髪引かれる思いで看護師さんにお願いして帰る。

明日も早く来て、いっぱいおっぱいと抱っこしてあげるから許してね。

生後92日目(3ヶ月3日) 修正週数41週2日

2007-05-20 | 生後3~4ヶ月
今日の
龍くん・・・体重測定なし
      ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量80~120ml×6回)

蘭ちゃん・・・体重測定なし
        ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量40~60ml×7回)

今日もパパママ面会。
まずは起きている蘭ちゃんから沐浴。お風呂からあがってさっぱりしたら、パパ方のおばあちゃんが会いに来てくれた。でも、蘭ちゃんはお腹が空いて号泣。かわいい顔ではなく泣き顔見せちゃったね。しょうがないので、そのままおっぱいに。
お腹が空いていたのかゴクゴクのんで44mlも飲めた。今までの最高だね。
蘭ちゃんのおっぱいが終わったからママもおばあちゃんに会いに行こうと思ったのに龍くんが泣き出す。少しだっこすると泣き止んだので置いておばあちゃんのところに。でもやはり龍くん泣きだしたのでママ戻っておっぱい。64ml。

2人のおっぱいが終わったので、先に行ってたパパとおばあちゃんと合流して、お昼ご飯に。ボリュームのあるランチだったけど、ママはぺろりと平らげたよ。

少しパパと散歩して戻ってきたところを見計らったように蘭ちゃんが泣き出す。おっぱい30ml。あまり飲まなかったけど満足したの?
終わって龍くんもモゾモゾしだしたので、パパにお風呂に入れてもらいおっぱい。龍くんも泣いてたわりには36mlしか飲まず。どうして?
龍くん飲ませている間に蘭ちゃんが泣き出したので、交代して蘭ちゃんおっぱい。16ml。その間にまた龍くんの泣き声が・・・(>_<) エンドレスじゃー。龍くんも16ml。
2人ともちょっとずつ飲まずにガッツリ飲んでネンネしておくれ!
結局2時から2時間くらいずっとおっぱい飲ませてたよ。ママくたくた。

面会終わってから、コンサートに出かけてたおばあちゃんとまた合流して、夕食。ここでもがっつりいただきました。おばあちゃんごちそうさま。
その後おばあちゃんは急遽うちに泊まることに。何もおもてなしはできませんが、ゆっくりしてくださいね。

生後91日目(3ヶ月2日) 修正週数41週1日

2007-05-19 | 生後3~4ヶ月
今日の
龍くん・・・体重測定なし
      ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量70~100ml×7回)

蘭ちゃん・・・体重2088g(2日前より+16g)
        ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量55~60ml×7回)

今日はママとパパ2人で面会。病院に着くと龍くんが号泣で看護師さんに抱っこしてもらってる。長い間泣いていたらしい。家を出る前雨が降ってきたので少し出発を遅らせたんだけど、泣いているなら早く来てあげればよかったなぁ。

早速龍くんおっぱい。涙をためてゴクゴク飲んでる姿を見るとかわいくてしょうがない。80ml。

龍くんおっぱいの間にパパが蘭ちゃんをお風呂に入れる。蘭ちゃんもお腹が空いたのを思い出したらしく号泣。お薬飲んでからおっぱい。龍くんに飲まれてしまったためか、一生懸命飲んでたのに、20ml。もっとママのおっぱい出ますように。足りない分40mlをパパに哺乳瓶でもらう。
先日からミルクが強化母乳/ミルクから普通の母乳/レギュラーミルクに変更になったためか、蘭ちゃんの体重があまり増えていない。増えが悪いと退院できないよ。頑張れ蘭ちゃん。

ママが蘭ちゃんにおっぱいあげている間、パパは龍くんと2人ビデオを撮って遊んでいたらしい。
龍くんは最近ミルクの吐き戻しが多く、今日もゲボゲボ。ちゃんと大きなゲップも出てるんだけどな。「吐くくらいならもうちょっと残しといてよ」という蘭ちゃんの声が聞こえそう。
ミルクで、きちゃなくなったお顔と服を着替えるため、龍くん、パパにお風呂に入れてもらう。龍くんも大きくなってきたから沐浴槽も小さくなってきたなぁ。

お風呂に入ってから龍くんは少しぐずぐずしてたけど、ママが抱っこしたらすぐに熟睡。

GCUでお世話になっていた看護師のNさんが明日から産休に入る。大きなお腹で2人の面倒を見てくれてほんとありがとうございました。
元気なかわいい赤ちゃん産んでくださいね。

生後90日目(3ヶ月1日) 修正週数41週0日

2007-05-18 | 生後3~4ヶ月
今日の
龍くん・・・体重3150g(2日前より+74g)
      ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量80~96ml×7回 自律授乳)

蘭ちゃん・・・体重測定なし
        ミルク(母乳/レギュラー実質哺乳量40~66ml×7回 自律授乳)

今日から蘭ちゃんも龍くんと同じく自律授乳になり、好きな時間に好きなだけ飲む飲み方に変更。蘭ちゃんのミルクのタイミングが難しかったからこれでママも少し楽になるかな。

今日は蘭ちゃんが先に沐浴、おっぱい。おっぱいなのに少々サーチレーション下がり気味。後半は半分寝ながら、それでも36ml飲めた。やっぱり龍くんより先に飲むと飲めるのかな?もっとほしそうだったので少し多めの30mlを準備してもらう。それも一気飲み。今までは最高で52mlまでに制限されていたのに、一気に合計66mlも飲んでしんどくならないかな?

7時にミルクを飲んだ龍くんは11時になっても起きないので、とりあえず沐浴。お風呂に入っている間にお腹が空いたのを思い出したらしく号泣。
蘭ちゃんも飲んだしゆっくり好きなだけ飲ませると94ml。蘭ちゃんのおっぱいから少し時間があいたからいっぱい飲めたのかな?でも、少し飲みすぎたらしくゲボゲボ吐いてた。最近吐き戻しが多いな。

昼からはまた蘭ちゃんからおっぱい。昼の授乳前には薬を飲まなくてはいけなくて、蘭ちゃんはむせることが多いので心配だったけど、今日はお腹が空いていたから何でもよかったのか、薬ですら一気飲み。おっぱいも36ml。もう少し飲めそうな感じがしたので、近いうちに一回の授乳はおっぱいだけで十分な量を飲めるようになるかも。ママのおっぱいが2人分ちゃんと出たらの話だけど。おっぱいのあと哺乳瓶で20ml飲む。いつもは哺乳瓶ではしんどくなるのに、今日はほとんどサーチレーションも下がらず上手に飲めた。えらいね。

おっぱいがほしくて大号泣の蘭ちゃん


1時間後くらいに龍くんもおっぱい。今度も時間をあけたからいっぱいのめると思ったのに60mlと控えめ。

明日はパパも来るからいい子にして待っててね。

生後89日目(3ヶ月0日) 修正週数40週6日

2007-05-17 | 生後3~4ヶ月
本日無事に生後3ヶ月目を迎えました。

3ヶ月目なので、先月同様、身長、体重、頭囲、胸囲を測ってもらいました。

今日の
龍くん・・・身長48.4cm(出生時より+13.4cm)、体重3112g(+1928g)、
      頭囲35.0cm(+8.8cm)、胸囲32.3cm(+8.8cm)
      ミルク(母乳51~90ml自律授乳。実質80~90ml)

蘭ちゃん・・・身長41.7cm(出生時より+9.7cm)、体重2072g(+1432g)、
       頭囲33.5cm(+10.0cm)、胸囲27.7cm(+9.7cm)
       ミルク(5H強化母乳/18%PMから母乳/レギュラーへ変更×8回)

今日は2人の生後3ヶ月の日で、計測があるので楽しみにママは病院へ向かう。
9時過ぎにママが到着。龍くんは今朝4時にミルクを飲んでからずっと寝ていたらしい。5時間以上も飲んでないけど大丈夫?少しモゾモゾし始めたので、3ヶ月の計測をしてもらい、沐浴。そのままおっぱいにする。
今日もおいしそうに飲んでくれて82ml。龍くんがおっぱいしてる間に蘭ちゃんの計測が終わってる。蘭ちゃんもめでたく2000gを超えた。やったー。胸のモニターも取れて、後は足についてるモニターだけになる。
2人の計測数値を見てみると、すごく大きくなったのが実感できる。ママはお風呂入れたり、おっぱいあげたり、毎日抱っこしてるので日に日に大きくなるのが重みで実感できるけど。

ぐずりだしたので蘭ちゃんもおっぱいにする。龍くんに飲み干され、吸ってもなかなか出ないのか飲んでいても泣き出したりする。実際12mlしか飲んでない。やっぱり続けておっぱいすると後に飲んだ方が少なくなっちゃうなぁ。足りない分を哺乳瓶で。やはりサーチレーションは50台くらいまで下がってしまう。

お昼前、看護師さんから「蘭ちゃんも2000gを超えて、目標体重の2200gまで後少しになって退院間近になったので、退院指導を受けてください」と言われる。まだ主治医の先生から詳しい話は聞いてないのでわからないけど、看護師さんの話ではうまくいけば5月中、遅くても6月2週目までには退院できるでしょうとのこと。退院前に外泊をしてみてもいいし、問題なければそのまま退院もできると思うので、家の人とも相談して決めて下さいとのこと。ようやくここまできたかぁ。うれしい。

昼からは蘭ちゃんが早めに起きだしたのでおっぱい。でも、龍くんも泣き出してしまった。困ったなぁ。龍くん少しまっててね。

蘭ちゃんは頑張って飲んでるなぁと思ったけど、なんと42mlも飲めている。最高記録だね。39ml以上飲めていればいいのでおっぱいだけで合格!

蘭ちゃんの授乳中、龍くんすごい声で泣いている。蘭ちゃんが終わってすぐ、待たせてごめんねとすぐにおっぱい。蘭ちゃんがいっぱい飲めたのでどうかな?と思ったけど、龍くんも76ml飲めている。

退院のめどもようやくたってきたし、大きなトラブルはないけど、なるべく母乳で育てたいし、この病院にはおっぱい外来があるので、今日予約をして診てもらう。

2人になるべく多くおっぱいを飲んでもらいたいこと、左のおっぱいが少し固めかな?と思うことなど相談して、マッサージをしてもらう。なかなかおっぱいのことを相談できる人はいないので、いい気分転換にもなる。左のおっぱいに詰まっていたカスみたいなのが結構出て、右のおっぱいの少ししこりになっていたのもほとんどなくなっている。それに、マッサージが終わった後、びっくりするくらいふわふわのおっぱいになってて感動。退院前にもう一度受けてみよう。

マッサージで結構出してしまったけど、夕方も2人におっぱい。龍くんは72ml、蘭ちゃんは22ml。

蘭ちゃんは先日行った耳の検査でエラーがでたので、昨日の夜再検査。問題なし。
いつもは看護師さんにやってもらっている浣腸(2人とも少し便が出にくいんです(泣))のやり方を教えてもらったり、まだ少し上手に飲めない蘭ちゃんの薬のあげ方を教えてもらったり、何となく退院に近づいているなと思うことが多くてなんだかうれしかった。

蘭ちゃん体重2000gを超えて「イェーイ!」