今回のツアー申し込みで心配だったこと、それは
関空からセブ島に行くには2012年6月現在直行便がなく(ちょっと前にはあった)
マニラで乗り継ぎしなければならないこと。
自分で手配すれば乗り換えの便も指定して予約するので確実なんだけど、
今回はツアーなので申し込み時点ではマニラからセブ行きの便の時間が確定ではない。
乗り継ぎは早くて2時間半(これがベスト)でこれに乗ればホテルには18時には着けそう。
一番遅い乗り継ぎの便はマニラで6時間半待ち。これだけは避けたい。でも確実でないあいまいさ。
帰りもなるべくマニラでの乗り継ぎは最短で、ホテル出発は早朝を避けたい。ベストな便でも
朝食後には出発しなければいけないんだけど・・・
それからホテルの部屋の指定がないこと。たぶんよくてガーデンビュー。
悪いと駐車場ビュー(笑)あと1万プラスすればデラックスシービューになるんだけど、クチコミを見ていると
そんなに特別素敵でもなさそうなので、当日行ってみて本当に嫌だったら追加料金払って
部屋を変えてもらう予定。
これも個人手配すればホテルのHPからか、楽天から結構細かく選べて、なおかつ特典とかついて
くるんだけどなぁ。ちなみにツアー特典でスパの45分のトリートメントがつくらしいです。
で、詳細は10日から1週間前に届くということだったんだけど、結構早くて3週間以上前に確定しました。
出発7月1日(日)
関空発9:55発→ニノイアキノ国際空港13:05着 ニノイアキノ国際空港15:30発→セブ国際空港16:55着
2日、3日、4日 終日自由行動
7月5日(木)
セブ国際空港11:30発→ニノイアキノ国際空港12:50着 ニノイアキノ国際空港14:25発→関空19:20着
で、私の思い通りのベストな日程で決定です。やったー。
帰りのマニラでの乗り換えが1時間半しかなくて、ここで出国もするだろうから、間に合うかという若干の
不安はあるけど、同一航空会社の乗り換えなんでセブで遅れても待ってくれるかな?
1日目は早朝に自宅出発で一日がかりの移動。帰りも同じように自宅に帰るのは21時くらいになるので
実質5日間といえどもゆっくりできるのは3日しかありません。
それでも夜中移動でみんな飛行機では眠れずにすごすよりはいいかな?と思って昼間移動を選びました。
いまさらちょっとハードだったので6日間にしておけばよかったかな?と少し後悔していますが・・・
今日(6/22)の時点で出発まであと9日。
6月に入ってからは子供たちが体調を崩さないかドキドキしながら日々すごしています。
実際2回目のバリ島旅行出発3日前リュウが突然の高熱。ちなみに4日前は母の私が胃腸炎で嘔吐。
幸い2人ともすぐに回復して出発できたけど、旅行中も私が胃腸炎でダウンしたので、ほんと元気に行きたい。
なのに、先月から幼稚園で少しずつ流行し、私たち家族に忍び寄る「水疱瘡」の恐怖(きゃー、止めて!!)。
旅行さえ避ければ、いつだって移ってもいいですから~。今回だけは見逃してくださいませお代官様~。
こんなこともあろうかと(?)一応2人とも予防接種は受けてあるんだけど、実際打ってもかかってる子はいるし、
インフルエンザは私もリュウも打ってたのにかかったし・・・
水疱瘡は潜伏期間が2週間あるからまたやっかい。もう最初にかかった子から4クールくらいに入ってるんだけど、
まんべんなく各学年で、またちょうど2週間ずつずれてではなくて、微妙にずれつつまだ感染はおさまってない。
怖い、怖い、怖すぎる。そして一番怖いのが、リュウは4月から、ランは4月末から幼稚園を休むような
病気にかかってない。熱も出ていない。これも怖い、そろそろきそう。水疱瘡以外にも熱や腹痛の子も
たくさんいて幼稚園休んでるっていうのに。年長になったから体も強くなったと思いたい、そう思おう。
で、台風がきたり、すかっと晴れた日が少なく、まだ本格的な夏を感じていないのに来週から始まる
幼稚園のプール遊び。屋内ならともかく屋外。それも雨が降ってなければ毎日。いやー、まだまだ寒いから
プールなんていいってば。7月に入ってからで十分でしょ?なのに、出発3日前にはバスで
水遊びのできる施設へ遠足まで行くという・・・「うちの子、休んでいいですか?(ぼそっ)」
旅行の1週間前なんて、本当は幼稚園にも行かず、家でずっと引きこもってたいくらいなのになぁ。
はー、母の心配は尽きず、いつものように体調崩しそう。なんか成人男性の風疹も流行ってるみたいだしねぇ。
やだやだ。私って心配しすぎかしら。
みなさん、我が家が無事に旅行に出発できるように、お祈りくださまいませ。
これで準備編はたぶん、終わりです。
次は旅行記。しっかり書けるようにメモしてきます。それでは