goo blog サービス終了のお知らせ 

twinsと一緒♪

妊娠28週で出産し、未熟児で生まれた双子との生活と、子連れ旅行記です。

子連れ マレーシア ペナン島旅行記 1日目 出発

2013-09-06 | マレーシアペナン島旅行記
子連れ マレーシア ペナン島旅行記 準備編からの続きです。

写真をクリックすれば大きい写真で見れます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月25日(日)

ようやくやってきました旅行初日。
旅行予約が4ヶ月前、1ヶ月前にはパパの台湾旅行、ママのソウル旅行があったし、
お盆の帰省も挟んだので直前までイマイチペナン島旅行の気分にならなかったけど、
1週間前からは荷物の準備や旅行全般についての下調べで大忙しでした。

今年は猛暑で家から出たくても無理な日が多かったけど、旅行1週間前は
子供の体調管理のために外出しない我が家は逆によかったかも。

おかげで家族みんな直前に体調が悪くなることなく出発できました。
ただ息子の虫歯治療が途中のため、痛くならないか、また娘は前の下の歯が
抜ける前に後ろから生えてきているのが心配(^^;;

当日早朝、激しい雨の音で目が覚める。そこからなかなか眠れず
ママ5時起床。心配でテレビやPCでチェック。大雨洪水警報が出てる。
今のところは交通も混乱はしてないけど大丈夫かな?

子供たちやパパも次々起きてくる。
少し早めに出ようかとも考えたけど、大丈夫だろうということで予定通り
出発が、大雨のため、予約していたタクシーが来ず、しょうがないので大通りまで出て
タクシー拾う。邪魔なので傘持ってなかったけど、ちょうど小降りだったのでよかった。

予定通りバスターミナルから関西空港行きバスに乗車。
去年はバスに酔ってしまって出発前からテンション下がった娘も今回は薬を
飲んだからか大丈夫。

飛行機出発予定の2時間前に無事関空到着。
JALで予約したけど、機体はマレーシア航空なのでマレーシア航空のカウンターへ行くと・・・
びっくりするくらい並んでる。
2時間半前にはカウンターが開いてますってJALのお姉さんも言ってたけど、
「空港で待つのはだるいから2時間前でいいよね」って言ってた自分を恨む(ーー;)
さすがは夏休み最終週の日曜日だわ。

ビジネスクラスやWebチェックインのガラガラな列を横目に待つこと約40分ようやく
手続き。なのに、唯一ネットでも電話でも事前に指定できなかったクアラルンプールからペナン行きの
飛行機が4席共バラバラの席というアンビリーバボーな事態・゜・(ノД`)・゜・

子連れなのにそりゃないでしょ?って思ったけど、この便のみJALは共同運航便ではないので
マレーシア航空でチケット取らなかったゆえの悲劇。
不幸中の幸い、2席ずつ列は同じで3列3列の真ん中席。いい人ならばこの状況を見て代わってくれるはず。

関空自体も多くの人で混雑気味。年末年始やGWなんかの比ではないとは思うけど、
日本人だけでなく、外国の人も多い印象でした。

チェックインに時間が掛かったせいか搭乗口でパパはビールを飲み、
子供たちはDSをし始めた途端、搭乗案内。
ちょうど1週間前に12時間以上の遅延があったマレーシア航空(ネットでチェックしてました)。
遅延なく飛ぶかな?と心配だったけど、11時定刻出発。



いつもは窓側を2人ずつ前後に取るけど結構不便なので、今回は真ん中4席並びで。
子供たち2人を親が挟む形で座ったけど、これが結構楽でした。
次回からもこうしようっと。

共同運航便なのでJALの客室乗務員も乗務。

離陸前からパーソナルモニターでゲームや映画が見れて子供たちは喜んでました。
本当は安定するまではダメなんだろうけどね。



気流がなかなか安定せず、ドリンクサービスもヘッドホーン貸出も遅くなり、
喉がカラカラ、映画も見れず(旦那はタブレット用にイアホンを持ってきてたので見てた)
辛かったわ。

ご飯もチャイルドミールが出てきたのが12時半ごろ、大人のご飯は13時頃だったので
おなかもペコペコでした。

 

おこちゃまチックなご飯が嫌いな息子だけど、パスタはなんとか食べられたみたい。
あんまり美味しくなかったけど。
お菓子がついてるからなるべくはチャイルドミールで頼んであげたい。

私もパパもチキン。チキン南蛮って言ってたけど、甘酢ソースがかかってました。

子供たちはほぼずっとゲーム、私は映画と思ったけど、子供たちが
「これどうするの?」とばかり聞いてくるのでなかなか集中してみれず。
7月に映画館で見たばかりのトムクルーズ主演「オブリビオン」もあったよ。

15時半頃に軽食。子供たちはタマゴサンドとチョコバー、乳酸飲料。
大人は抹茶アイスとマフィン。みんな食べきれないのでお持ち帰り。
抹茶アイスは子供たちにはなかったのであげたけど、後で余った分を
持ってきてくれました。



予定より30分ほど早く到着予定だったけど、結局クアラルンプール上空が混雑のため、
定刻より10分だけ早く16時半(日本時間より-1時間)クアラルンプール国際空港到着。

6時間半のフライトもゲームができるようになった小学生にはあまり苦じゃなかったみたい。
娘は時々ぬりえや計算ドリルやってたけどね。

長くなったので後半に続きます

子連れ マレーシア ペナン島旅行記 準備編

2013-09-05 | マレーシアペナン島旅行記
2013年8月25日(日)~8月30日(金)の5泊6日でマレーシアのペナン島に旅行してきました。

今年の4月にめでたく小学1年生になった我が家の双子。
それはうれしいことだけど、旅行好きな母にとって悲しいのは幼稚園時代のように自由に平日休んで
旅行に行けないこと。もちろん世間には「関係ないわ」と学校を休ませて連れて行く親も
いるだろうけど(うちの旦那もそのタイプ)、私はそれにはかなり抵抗がある。

となると当然学校の休みに合わせて旅行に行くことになるわけで、
本当は混んでる時期には行きたくないけど、比較的病気が多い冬は避けて夏休みに行くことに決定。

行き先は去年セブ島に行った時点で「来年はマレーシアね」と決めておりました。

まだ夫婦2人共行ったことがないし、ボルネオやランカウイ、ペナンなど観光地もたくさん。

なんとなく直行便もあるし、ボルネオに行きたいなぁなんて思ってました。
でも、直行便は火曜と金曜のみでできれば日曜出発にしたい私たちにはイマイチ(>_<)

オランウータンウォッチングやテングザルも見に行きたいけど、子供たちはまだ
興味ないだろうなぁとあきらめ、一応ペナン島に決めました。

というのも子供たちが幼稚園の年少の担任だった先生夫妻が現在ペナン島在住なんです(*゜▽゜*)
いずれはいきたいなと思ってた場所だし、先生や子供たちが忘れないうちに
会いに行くのもいいなと。

旅行計画を立てだしたのは4月。去年セブ島旅行の時に利用したLOOK JTBの夏休みのファミリー向け
企画がなかなかよかったので今回もそれを利用しようと考えていたんだけど、なかなかパンフレットが
出ない。夏休みの旅行なので早めに押さえておきたかったので、パンフレットのツアーが
安かったら他をキャンセルすればいいと、まずはホテルとエアーを押さえました。

ホテルは子供が楽しいホテル・・・と調べるとそんなに多くなく、あっさり去年と同じ
シャングリラ系列の「ゴールデンサンズリゾートbyシャングリラ」です。この「系列」というのが
結構曲者なのね。

ちなみに隣には本家?「シャングリ・ラ ラササヤン リゾート&スパ ペナン 」という
ホテルがあるんだけど、大人な雰囲気で子連れの私たちには少々・・・・

海側の部屋がバルコニーついてるんだけど、部屋は反対側の方が広くて私たち
子連れにはいいので、部屋はこちらを予約。ちなみに一番安いグレード。
一応シャングリラのゴールデンサークルメンバー(無料だけど)なので、
ちょっとだけでもグレードアップしてくれたら・・・と淡い期待。

飛行機は結構悩みました。
小学生になったとはいえ、まだまだ手のかかるお二人さん。
少しでも快適に行きたいので本当はLCCを使いたいのをぐっと我慢、
機内ではゲームができればご機嫌だろうとマレーシア航空で手配しようと
思ったら、JALとの共同運航便で、燃油サーチャージなどの関係で
JALで手配する方が4人分で3万くらい安い。

でも機材はマレーシア航空、いろいろと面倒がないかとか
聞きたかったので電話してみたら大丈夫みたいだし、対応は丁寧だし、
HPでは出てこなかった行き乗り継ぎのいい便(これのみJALの共同運航便ではない)も
予約できるみたいだし(同じワンワールドアライアンスだから?)、
その場で電話で予約完了。

他にもいろんな航空会社を使ってペナンには入れるんだけど、
子連れなので、なるべく移動時間は短く、往路は日中便のみで検索してます。
去年のセブ島旅行の時の飛行機遅延で「旅行はその国の航空会社の方が安心」
「乗り継ぎももちろん同じ航空会社間で」というのも私の中の旅の鉄則みたいになってます。

ちなみに航空券は大人1人42000円なのに燃油サーチャージや空港税などが31650円もかかります。
子供は航空券は大人の75%なのにサーチャージなどは大人と同じくらいかかります。
なんだか腑に落ちないわ。
航空券のみで4人分270960円でした。たっかいわー(;´д`)

ホテル手配が4月21日、航空券の支払いは4月30日、旅行の約4ヶ月前に手配したので
どちらもまだ空きがあり悩むことはなかったけど、夏休みの旅行予約が
いつごろ一杯になるかわからないので、早め早めの手配をおすすめします。

ゴールデンウィーク明けにJTBのパンフレットが手に入ったけど、
どのプランでも個人手配よりもかなり高い印象。
もちろん特典などもあるけど、ボルネオだとツアー代金だけで
家族4人分で40万は超えてきます。
そして、25日(日)出発がベストなのに、この日までは設定料金が高い。
ホテルや航空券は日本の休みはあまり関係なく値段設定されてるから
やっぱり子連れの夏休みの旅行は個人手配のほうがうんと安く済む気がします。
ホテル個人手配だと1部屋の値段で12歳以下の子供は無料なところが多いからね。

そうそうJTBの夏休み家族旅行向けのこのパンフレット、もともと
ペナンもランカウイも企画がありませんでした~。
去年行ったセブも同じプランが去年行った同じ時期でも1人2万ほど高くなってましたよ。

他のパンフレットでペナン島のツアー探したけど、家族4人となると子供の分は大人と
ほとんどかわらないし、かなり高額になりました。

ツアーで頼むと気は楽で、個人手配は「ちゃんと予約できてるかな?」と不安にも
なるけど、今回のようにいろんなパターンを吟味して快適に安く行ける方法見つけると
個人手配の煩わしさも俄然やる気にかわる私。

その分現地ではマッサージ受けたり、お土産たくさん(主に食品)買えるわー。と
ウシシシ気分になります。
旅行代金出すのはもちろんパパのお給料からなんだけど、旅行手配は私が頑張ってると
言うことで\(//∇//)\

旅行1ヶ月ほど前にペナン在住の子供たちの幼稚園の先生とも連絡が取れ、
個人手配だと伝えると、空港まで迎えに来てくれることになりました(๑≧౪≦)てへぺろ
空港からはエアポートタクシー乗らなきゃ(若干憂鬱(´・_・`))と思ってたからうれしい。
2年半ぶりに会う先生はどうしてるかな?

楽しみ楽しみな旅行記始まります。