goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィズのブログ

はじめよう!ボランティア

今年の門松

2022-12-27 20:02:26 | レポート

数日前から

準備をして、

本日夕刻までに

門松が仕上がりました

 

ボランティアで提供してもらった竹。

とてつもなく長いのを

運んで来てくれたんです

切ったやつ。

制作は男性スタッフにお任せ。

私はとりあえず

時々見に行きました(^^;)

 

これも手作り。

 

南天と松も準備。

 

概ね形になったところ。

 

お飾りを付けて

学習センター駐車場入り口に

設置しました

大きいので、

広い場所でも

なかなか存在感があります

今回は

ららん藤岡用に

もう一対作りました。

年末の買い物時に

見て来ようと思ってます

 

ウィズは本日仕事納めです。

皆様、本年も

ウィズのブログを訪問くださり、

ありがとうございました

私も皆様のブログを

訪問させていただき、

とても楽しく、

そして勉強になりました。

重ねてお礼申し上げます。

 

良いお年をお迎えください

新年もよろしく

お願い致します!

 

2022/12/27 17:01分

少し日が伸びたみたいです(*^^*)

月も写りました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!!~ウィズより皆様へ~

2022-12-24 15:57:00 | レポート

今朝はこの辺りも雪が舞いました。

今は冷たい風が吹いています。

今夜はかなり冷えるでしょう。

良い聖夜をお過ごしください

 

ウィズより皆様へ

クリスマスカードを贈ります。

 

 

私の好きな聖歌も

ご紹介させてください。

ダニーボーイのメロディで歌います。

 

~幸い薄く見ゆる日に(新聖歌330より)~

幸い薄く見ゆる日に

孤独に悩む時に

わが恵みなれに足れりと

静かな声を聞きぬ

さればわれわが目を上げて

十字架のイエスを仰がん

主よなが愛を思えば

われに乏しきことなしと

 

愛する者を失いて

望みの消ゆる時に

われ汝を一人にせじと

優しき声を聞きぬ

さればわれ笑みをたたえて

友なるイエスに応えん

主よなが愛に生くれば

われに乏しきことなしと

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものクリスマスツリー

2022-12-14 21:25:47 | レポート

今年も

ウィズのクリスマスツリーを

飾りました

毎年同じですが、

今年も一年

仕事したなぁと

ちょっとホッとする季節です

 

 

こちらは自宅のツリー

周りの木と入り混じって

よくわかりませんね・・

パッとしないですが、

暗くなって

点灯すると

それなりに綺麗なんです

でもよけい上手く撮れなくてね(^^;)

だからその写真は無しです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城自然園散策~続き~

2022-11-09 15:16:21 | レポート

赤城自然園散策の続きです。

紅葉の写真、

もう少し見ていただければ

嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

おみやげコーナーも

行くたびに充実してきている

気がします

今回私は

県内産の「りんごはちみつ」を

買ってみました。

さっぱりとして美味しいです

 

友人購入のクリスマスリースも

とっても素敵!!

華やかさはありませんが、

すべて自然園で採れた素材で

作られているそうで、

自然素材だけのリースも

いいなぁと思いました

 

おみやげは、

自然園のカレンダー(昨年以前の残)で

作った袋に入れてくれます。

けっこう嬉しい

 

最後に園内図を!

 

紅葉は、

今はもっと

綺麗になっていると思います。

お近くの方は

お出かけになってみては

いかがでしょうか

 

 

さて、昨夜の皆既月食。

友人からのスマホ写真、

こんなカンジ。

左下の青いのが天王星

肉眼では見えないのに

スマホに写るんですね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城自然園散策

2022-11-08 20:55:02 | レポート

11月3日文化の日、

赤城山の西麓、

標高600~700mにある

赤城自然園に行って来ました

 

30年あまりの歳月をかけ、

種類豊富な樹木や花々が育つ森に

再生した赤城自然園は、

四季折々の山野草が広がり、

多くの昆虫類や鳥類が

生息しているようです。

 

何度か行っています。

森林浴とウォーキングが楽しいので(^▽^)

 

そんな自然園の

紅葉と黄葉です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い実

 

 

 

これは何

3日は

好天に恵まれ

歩くと汗ばむほどでした

遊歩道は

落ち葉でふわふわ。

とても気持ち良かったです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする