ウィズのブログ

はじめよう!ボランティア

所感~協働の最前線にて~7

2010-07-26 20:59:47 | 所感~協働の最前線にて~
7月26日(月) 猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
近年夏の暑さがハンパないですが、今年は特別凄まじいですね
昔の過ごしやすかった夏が恋しいです
さて、協働の現場にいると、
意思の伝達には常々神経をすり減らしていますが、
(と言うのも、自分が聞いたことを、いかに正確に他の人に伝えるかが
大変重要な職場なので)
それでも言葉には限界があり、
交替制勤務と、文字通り他の組織と協力して働くという、物理的要因も加わり、
行き違いが起きることも多々あります。
その次元で考えているとどんどん良くない方向に考えが向いたりしますよね。
どんな共同体であれ、そんなことがあると思います。
そんなとき、私はいつも思い出す人がいます。
私は直接お会いしたことはないのですが、
信頼している人から聞いた話です。
その人は、「他人の失敗をフォローする天才」なのだそうです。
誰かが何か失敗をしたとすると、
その本人に「自分が失敗した」と気づかせないように、
上手にそっと失敗をフォローしてくれるんだそうです。
それを聞いたときに、なんて素敵な人だろう、と思ったものです。
引き換え自分の小ささを認識しますね。
自分がそのようになれるとは思わないけれど、
そういう人の存在を思うと、
自分の精神的低次元から脱却できる気がします。
毎日低次元をうろうろしていますから
これを読んでくれた誰かが、
そんな人もいるんだなぁ、と
私と同じように、少しでも心に涼風を感じてもらえたらと思い、
暑い夏の夜話として、ご紹介しました。
またねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルキャップリサイクル10・11

2010-07-20 20:48:38 | リサイクル

 ペットボトルキャップ受領書10通め・11通めが届きました 

 リサイクルへのご協力いつもありがとうございます

 ウィズで回収されたペットボトルキャップは、NPO法人「エコキャップ推進協会」の

  「ペットボトルのキャップで世界の子どもたちにワクチンを届けよう」運動に

  協力しています。

 今回10・11度めの協力を行い、受領書が届きました。

 受領書上をクリックすると画面が大きくなります。

 今後も皆様のご協力を、よろしくお願いいたします。

 ペットボトルのキャップ2kg(約800個)でポリオワクチン1人分になります。

 ペットボトルのキャップ以外は一緒にしないでください。

 汚れは、洗浄をお願いいたします。簡単でOKです。

 カラースプレー等で塗装したキャップは回収できません。

 シールやセロハンテープは取り除いてください。

399 Photo   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布きんぎょ手芸講座参加者募集

2010-07-16 20:02:31 | お知らせ

Asagao3 楽々チョボラ

~布でカラフルなきんぎょを作ってみようよ

梅雨明けももうすぐ。

暑~い真夏がやってきます

目に涼しい金魚を、カラフルな布を使って楽しく手作り。

お部屋に飾って涼を呼びましょう

P1010464 P1010465

貝殻を利用したプチインテリアです

画面をクリックすると大きく見やすくなります。

日 時   平成22年8月17日(火)  

       午後2時~4時

場 所   総合学習センター 北棟2階 

       学習室北204

対 象   一般市民

参加費   無   料

定 員   20名

持参品     筆記用具、ボンド

申込み   準備の都合上、事前にお申込み下さい。

       (先着順にて受付け。定員になり次第締め切り。お早めのお申込みを!)

電 話   0274-22-8883(ウィズ)

業務時間 月~土 午後1時~9時  日・祝日 午後1時~5時

休館日   毎月第1月曜・第3日曜、年末年始 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所感~協働の最前線にて~6

2010-07-11 14:23:48 | 所感~協働の最前線にて~
7月11日(日) 雨模様
去る7月3日(土)に学習センター和室を利用して、
救急法講習会を行いました。
例年通り、多野藤岡広域消防署員さんたちのボランティアグループ、
「応急手当を広める会」から、3人の講師の方々がご足労下さり、
少人数・親切・丁寧に救急法を学ばせていただきました。
実技練習ももちろん有意義ですが、
救急現場のプロならではの様々な知見を実技の合間にお話いただくのを、
私は、毎回とっても楽しみにしています。
数グループに分かれるので、
それぞれ担当してくれた講師の方からグループ単位で聞かせてもらう話もあるし、
全体で聞ける話もあります。
これまで私は、119番するのは救急車を呼ぶときのみ、と考えていましたが、
急に具合が悪くなったときなど、
自家用車で病院に行くにしても、
診療時間外などで、どこに行ったらよいかわからない時なども、
119番で相談・アドバイスをお願い出来るとのこと。
それはとっても心強いですね。
私の知る限り、救命士の皆さんは、職業意識が強く、とても熱心な方ばかり。
今後も、定期的な救急法の講習会を開催し、
より多くの皆様に、救急法を知ってもらうのはもちろんのこと、
救命士の方々から、いろんなお話を聞いてほしいと願っています。
ウィズでは、毎夏頃に企画します。
ぜひ、何度でもご参加くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする