ウィズのブログ

はじめよう!ボランティア

被災地支援ボランティアに参加した高校生の感想

2011-06-29 16:42:51 | 震災支援に関するお知らせ

6月19日・宮城県岩沼市での泥かきボランティアに参加した、
藤岡中央高校生へのアンケートでは、
全員が、「今回の活動に参加してよかった」と
回答しています。
いくつかのコメントをピックアップして紹介します。
Mizutamalain
○ 今まではテレビでしか今回の震災の状況を知ることができなかったけど、
  ボランティアに参加して、肌で震災の怖さがわかった。
○ 自分で思っていたよりも被害が大きく、現地を見たときは涙が出そうになりました。
  現地の人の為に少しでも力になれればいいなと思いました。
○ 復興活動がどれだけ大変かわかりました。
○ 今日のボランティアをする前までは、「かわいそう」とかそういう思いだったけど、
  実際に見て、現地の人たちと交流を持って、被災地の方々はもう前を向いて
  歩き出していると感じた。こっちが勇気を頂いてしまった。
○ 被災地へのイメージや関心が漠然としたものから、具体的なものに変わった。
○ 今までは、テレビ見てるだけで、現実って感じが強くもてなかったけど、今日、
  本当の家がこわれているところとか見て、大変だと感じました。
○ 完全復興するまでボランティアを続けようと思った。
Photo_3 Photo_4
Mizutamalain_2
他もすべて、掲載したいコメントばかりでした。
全員が、「
機会があればまた参加したい」と回答を寄せています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤岡中央高校生による被災地支援ボランティア

2011-06-28 21:11:24 | 震災支援に関するお知らせ
藤岡中央高校の生徒や教員38名が、
6月19日、宮城県岩沼市で
泥かきのボランティアに参加しました。
           
藤岡災害ボランティアサークルの呼びかけと、
桐生災害支援ボランティアセンターとの連携により、
バスで6時間かけて現地入りしました。
          
被災地では高校生達の頑張りが
大いに喜ばれたとの報告を、
藤岡災害ボランティアサークル代表さんよりいただきました。
            
若い力を存分に発揮してくれた皆さん、
本当にご苦労様でした。
              
Photo
Photo_3 Photo_5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地への物資支援報告

2011-06-21 18:42:24 | 震災支援に関するお知らせ

~藤岡南ロータリークラブより、
    被災地への物資支援報告をいただきました~
6月6日・7日両日、
藤岡南ロータリークラブ会員の3名が
岩手県山田町へ支援物資を届けました。
藤岡市内全小学校より学用品を、
山田町北小学校・南小学校、その他へ贈りました。
NPO法人「TM良薬センター」より、
山田町復興事業への義援金15万円を、
商工会長へ託しました。
523
藤岡市内の人形作家より、
手作り人形100体を
山田町婦人会へ寄贈しました。
「藤岡市U10サッカー大会」より
義援金10万円とサッカーボール20個を、
山田町北小学校と少年サッカーチームへ寄贈しました。
524
山田町の山の麓には、
今も撤去できないままの船が横たわっています。
震災前は漁に出ていた大切な船でしょう。
無言の姿が訴える悲しみが
胸に迫ります。
522
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来て・観て・作ろう展 開催案内

2011-06-20 17:52:34 | お知らせ

      身近な素材で、アート作品を作ってみませんか?

        子どもも大人も楽しめます。夏休みの工作にいいかも

        気軽に参加して、アーティストな気分を味わってね v v  

Photo_13

日 時   8月6日(土) 午前10時~午後3時

内 容   体験コーナー(作品は持ち帰れます。) ※ ボランティアの方々が楽しく作り方を指導してくださいます。

会 場   総合学習センター 南棟1階ふれあい広場

参加費   無 料

申込み   事前申込み不要。当日会場へ直接お越しください。(途中の入退場自由)

問合せ   ウィズ0274-22-8883  月~土:午後1時~9時 日・祝日:午後1時~5時

       (第1月曜・第3日曜休館です) 

Photo

焼き板(杉) 先着30名 

用途は様々。工夫次第でなんにでも使える優れもの。私は、鍋敷き兼トレーを作って重宝してますPhoto_2

Photo_4

ペーパークラフト 先着50名

はまると夢中になれる! 当日は何を作るかお楽しみ 

Photo_6

ブーメラン 先着50名

牛乳パックで作るエコブーメラン。即飛ばして遊べます

Photo_7

苺ストラップ 先着50名

中は綿なので、ふかふか。ケータイも傷つけないし、かわいいし、おすすめストラップ出来ますよ

Photo_9

クラフト金魚 先着50名

クラフト紙を編んで、夏らしい金魚作りで涼を呼びましょ

Photo_12 

以上5コーナー、どれも簡単楽しいアートなので、お気軽にお越しください。

お待ちしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民活動かわら版 25号

2011-06-20 14:33:07 | かわら版バックナンバー

  ~ かわら版25号(H23年6月15日号)アップします

   震災支援ボランティアの報告や募集もあります。ぜひ目を通してみてね!

Mizutamalain

P518

Mizutamalain

2p519

Mizutamalain_2

3p520

Mizutamalain_3

4p521

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする