ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏h西湖、本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

沖縄海中道路ウイングフォイル仕切り直し強化合宿&スクール41日目 2008年12月 クリスマスイブ サイパン スクール生タモさん予想通り初フォイリング30m以上 マイナ利権

2023年12月24日 10時29分18秒 | スクール
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は北東でややクロスオンで海面整っていてみなさん楽しめましたね。

風は6から8m前後。

みなさんウイング4.0から5.0でしたがウインドバカは何時ものシンカー37LにH800でカブリナビジョン3.0で午後からエントリーして3時間半乗って70㌔走破。

北東でややクロスオンだったのでうねりサイズは腰前後とやや小さ目でしたが面が良くうねりが整っていたので波乗り良かったです。

さやかさんやゆみさんノリさん他数名でかなり沖で波乗りしました。

海藻もほとんどなくみなさんご満悦でした。

海藻が無いとほとんど落下しないのでジャストアンダー目のウイングがやはり楽しいです。

スタートもほぼすぐにできるジャストアンダーが一番楽しいかな。



昨日は午前中コンディションが良かったのでスクール生見ていたので午後からエントリーになりましたが逆に風が安定していて良かったです。










フリスタトップレベルのまっちゃん高い高い( ^^) _U~~










そして今回ウインドバカポイントアドバイススクールに長期入校して頂いたタモさん。

スクール3回目にしてなんと初フライト成功。

それも完璧なフライトで30m以上は飛んでました。








はじめて飛んでこの距離をそれも安定した平行移動出来たのは凄いですよ。

前がちょっと浮くのは良くありますが完璧な平行移動。

それも30m以上のロングライドです。

動画でなく写真だだったのがウインドバカとしては残念ですが逆に写真でこれだけ沢山飛んでいる所が撮れているいう事はそれだけ長い距離飛んでいたと証です。

昨日コンディションが良かったとはいえインサイドうねうねですからね。




飛んでガッツポーズ



タモさんもメチャ最高でウイングにはまる気持ちが分かったとの事です。

この気持ちわかります(*^^)v

今回ロングライド出来たのはタモさんのポテンシャルの高さはもちろんですが基本の飛び方をしっかり教えた通りやってくれた事が凄い。

体軸がまったくぶれてないのとしっかりボードの真上に乗ってくれていましたからね。

やはり安全に安定して飛ぶにはそれなりの知識と乗り方があるんですよ。

自己流でただやっていても余程運動感が無いと中々出来ません。

一番の問題は無謀が怪我の元です。

ウイングはほんと安全ではないんです。

基礎基本をしっかり理解してからやらないと大怪我します。

因みにスクール入っても安全の保証はないですが知ってると知らないのでは天地の差があります。

一番はほんと何時までも飛べない。

飛べてもまぐれです。

安定しないです。

今回ウインドバカがこれまで自分でとことんフォイルイングとジャイブの安定性に拘って乗り込んで来てウイングとはどんな乗り物なのか?

とことん考えながら乗って来たノウハウが間違ってなかった証だと改めて感じてます。

さて今後はフライト距離どんどん伸ばして4月までにジャイブまで成功させましょう。

あと昨日の朝のブログでタモさん今日飛ぶかもと書いてますがその通りになりました。

それと飛んだ写真を撮影していた事も奇跡に近いですよね。

タモさんウインドバカのフォイリングを昨年見てウイング始めたとの事ですので何か縁があるかもです。

それからもう一方長期ポイントスクール生ウイング歴は1年半。

先日マスト調整とウイングの基礎と基本を伝授するまでは安定したフォリングもジャイブも出来なかったのに調整してからどんどん上達して安定して来てます。

昨日はとくに良くフォィリング安定してジャイブもなんと連続成功。



ジャイブ見てください。

ボード傾けすぎないで軸もぶれてません。

ウイングも頭の上でしっかりコントロールしてます。

そしてジャイブ後半しっかり前足加重になってノーズが上がってません。

これで良いんです。

これは基礎基本を理解してマストの位置があってないとできません。

自力でここまでくるのは中々難しいです。

ウインドバカスクール入ってしまった方が早くてコスト安いです(*^^)v






トゥ―サイドでもロングライドしてました。

ただ足の入れ替えだけが怖いからまだ出来ないと言ってます。

まぁ怖い時は無理にやってはダメなのでそれで良いです。

今後足の入れ替えが出来るようになればもっと成功率上がって来ると思います。

しかしマストの位置と基本の乗り方変えるだけでこれだけ一気に上達するんです。

マストの位置はほんと職人技と言っても過言ではない位微妙なので多くの方はわからないです。

というか間違ったマストの位置で乗れている時点でわかってないから乗れているので自力での調整はまず無理です。

なので是非ウインドバカスクールでマスト位置調整と基礎基本スクール入ってください。

スクール料金改定

マスト位置調整と基礎基本スクール

おおよそ1時間で8800円です。

それから自分の道具で飛べるけど安定しない。
ジャイブが出来ない。
ジャイブが安定しない。

そんな方はポイントアドバイススクールがおすすめです。

スクール2時間とか4時間付きっ切りで教えても出来るものではないんです。

それより出来ない所。

ダメな所を見つけてポイント的にアドバイスする。

ポイントアドバスは出来てない所をアドバイスして出来るまで自主連してもらいながら途中途中で気がついた所や自分でわからないことや気がついた事を聞いてもらう形になりますが効果大きいです。


基本1日6000円からです。

出来ればロングでポイントスクールに入って頂くのが良いと思います。

3日だと15000円から

5日だと20000円から

それ以上はご相談です。

単発プライベートジャイブスクールは2時間で11000円

単発プライベートフォリングスクールも2時間11000円

完全ビギナーさん体験はレンタル込みで2時間8000円から

是非お気軽にご入校ご相談ください(^^)/


さて昨日はファンベースでクリスマスイベント。
大〇さんプロの職人さんのタンシチュー から揚げ アジアチャンプからのクリスマスケーキ。






メチャ美味しかったです。

大〇さんアジアチャンプありがとうございました(*^^)v


さて今日も体温問題なし



今日はホテル移動日で那覇のホテル予約していたのですが近場のコンテナハウスに変更しました。

ウエットのまま戻れるでこれがやはり大事です。

あと渋滞はまらない。

一番はファンベースですけどね。

今回は年末年始は当初千葉に戻る予定だったので仕方ないです。



やはり往復3時間は大変なのと那覇のホテルは駐車場代が掛かるの忘れてました(^^;

今朝変更したので全額返金なかったのですが3万なので諦めです。

コンテナは倍くらいしますが年末年始絡んで11日間で6万4000円なら安いです。

それからこの記事
呆れますね

「紙の保険証を」と言われたら国に連絡を…河野デジタル相が呼びかけ 医療団体「許せない」 マイナ保険証巡り

すべて利権の為。

国民が得するわけではない。

確かにデジタル化は便利ですがワクチンもそうですがリスクや問題を解決しないで良い事だけ並べる事が問題です。



今日も2008年12月の思い出

この年富津にウインドサーフィンプロショップ翔をオープンした年でした。



娘達も手伝ってくれました。









懐かしいです。

その為12月でも富津ウインドしてました。

南西吹いた富津南海面







北海面でショップレースもしました

迫力あります ^^) _旦~~




そいて2008年11月まだサイパンでレースしていてウインドバカこの年優勝してます。








サイパン霞 マッサージ
霞ママ元気かな。




クリスマス




ウインドバカのこの時の仕事場事務所はパソコンだらけ




長女は中学1年生で剣道はじめて暮の大きな大会でなんと表彰台に上がってました



後関東大会まで行ってます。

さて今日はこれから部屋を一度片付けて海に行きますのでお昼位かな。

ホテルが近くなってウエット戻れるの気が楽になりました。

そして今日自分からですがクリスマスプレゼントのiPhone 15 Pro Maxも届くので楽しみです。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路ウイングフォイル強化合宿&スクール19日目 スクール2日目で浮きました(^^♪ 安倍派、1億円超の裏金か パー券ノルマ超えを還流 地検が立件視野

2023年12月01日 08時32分12秒 | スクール
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は午後13時から強まり14時には8m前後まで上がって夕方は10m位迄上がりました。

ウインドバカはスクールしながら4.0で。

最後はスクール終了後16時半から17時45分薄暗くなるまで乗りました。

うねりはモモ前後と小さ目でしたがロングライド出来たのでメチャ楽しかったです。

やはりウイングで波乗りはほんと楽しい。






さて今回プライベートスクール2日目の小〇さんですが8m前後の風の中昨日と同じセットの145Lのボードに7.0でエントリーしてもらいました。
昨日の風でそれもほぼウイング歴2回目に等しい完全初心者がいくら体格が良いとは言え7.0をコントロールできる事だけでも凄いのですがなんと昨日4回も浮いてしまいました(^^♪
ファンベースのさやかさんも見たと言ってましたがウインドバカも海上でアドバイスしながら並走してましたのでしっかり確認してます。
ただ海上に出ていたので写真なしですが下記の写真の乗る姿勢見れば飛ぶだろうという事は想像できますね。











今日はボードは145Lから118Lに変えて乗ってもらう予定になってます。

小〇さん体重が75㌔あるので最初118Lだと不安定だったので今回145L使ってもらいましたがウインドバカもこのボードで乗りましたがやはり重いので浮きが悪いんです。
オーバー目で乗らないと浮きにくいんです。
風が足りていればボードは小さ目で軽い方が間違いなく浮きが速いんです。

風が足らない時に立っていられるサイズで極力小さい方がアンダーは飛ぶんです。

という事で初日はウイングコントロールも慣れていなかったの風が足りなったので不安定でしたがかなりバランスに慣れて来たのと今日も8m前後吹くので118Lに変えて乗ってもらいます。

カブリナコード118Lでも軽いので多分更に浮きが良いので今日は昨日よりさらに浮く回数が増えて来ると思います。

後は浮いてから如何に安定させてフォリングを続ける事が出来るかです。

多分本栖湖ならすぐに出来てしまう位のレベルに来てますが海中で北風で真オンで8m前後吹くと結構海面が悪くなるのでそこが問題です。

ただ昨日もそんなコンディションでしっかり上りも取れていて何度も浮いてるので何とかなるでしょう。

さて昨日のスクール生で重量級の柴〇さんですがはじめ8.0で後7.0でオーバー目と言ってましたがしっかり飛んでました。
最近はアンヒールさせる飛び方が安定して来ましたね。







大〇さんは6.0でオーバー目との事でしたがしっかり飛んでました。




タテ〇さんは5.0のち4.0ですね



みなさん











さて今日はこの記事

安倍派、1億円超の裏金か パー券ノルマ超えを還流 地検が立件視野

安倍派だけではないでしょうが国民の為日本を良くするために政治家になったのではなく私利私欲や利権そしてお金を稼ぐ為に手段を選ばずあら稼ぎするのが目的としか思えないですね。

そしてばれても責任も取らず罰せらず。

LGBTのように国民のマイナイスになるような法案はさっさと決めるのに政治家を規制する法律は一切変えない触れない。

ほんとそんな政治家を支持していて良いのか?

今の日本は根本から腐っているんでしょう。

まぁ世界もですがお金ですべてがコントロールされてしまっています。

コロナワクチン問題で多くの方がそこに気が付いて来たと思います。

なので岸田政権の支持率やどんどん下がっている。

次の選挙でしっかりノーを突き付ける最後のチャンスですね。

このまま給料は上がらないで税金だけどんど上がる。

これで良いんでしょうか?

税金がしっかり国民生活向上や安全健康の為に使われているならまだ良いですが一部の利権に都合よく無駄に使われていていい訳がない。

さて確信をつく動画


【山本太郎】総理、国民の声をそろそろ聞いていただいてもよろしいでしょうか 2023年11月28日 参議院・予算委員会【国会ダイジェスト】




売り上げ横ばい株主へに配当は8倍。

売り上げ上がってないのに配当金が増えるって事はどこかにしわ寄せがきてるって事です。

給料は上がらず。

働いている社員は奴隷ですか?

ほんとこれが現実ですよ。

株主への配当金が上がる事は悪くないですがそれは会社の売り上げが上がって社員の給料も上がって設備投資にしっかりして未来が明るいならです。

なぜ社員の給料カット未来の為の設備投資もしない中で配当金だけ上がるのか?????

そして株主が日本人ならまだしも多くが海外の投資家だとしたら。

もう日本にお金が回る事はない。

日本人はただただ安い給料で働かされるだけです。

そんな安い給料で投資しろって政府は言いますが小銭投資していくら儲かるんでしょうか?

なけなしのお金が塩漬けになった方がマイナスです。

投資で儲かってる人なんてほんに一握りですから。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路ウイングフォイル強化合宿&スクール18日目 スクール初日成果  e-foil(イーフォイル) 日テレ系列局幹部が「24時間テレビ」寄付金264万円着服

2023年11月30日 08時54分29秒 | スクール
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日の風は東風で3から5mと弱目でしたがウイングならメローに飛べるコンディション。

天気よくサーパン1枚でも暖かったです。














そんなコンディションの中今回ウイング歴3回目でウインドバカスクール初入校の小〇さん。
今回3回目との事ですがほぼはじめてかなって感じのレベルでしたので完全プライベートスクールを行いました。
体重75㌔と中々良い体格の方なのでボードは140Lを使いウイングはカブリナクロスウイング7.0を使って頂きました。

まずは陸でウイングコントロールやターンやリスクなどのアドバイスして。

いざ海に。

因みに最初はフォィルはつけづマストだけ。






午前中である位程度出来るようになりいい形になったので午後はフォイルもつけてトライしてもらいました。
小〇さんセンス良く体幹しっかりしているようで午後は上りも取れるようになり風さえ足りれば浮くのではと思う所ま出来ました(*^^)v




今回3日まで沖縄滞在ですのであと4日練習できますので海面と風が合えば飛ぶ所まで行けるかもです ^^) _旦~~

という事で昨日は1日スクールに徹していて合間にノブさんからe-foil(イーフォイル)をお借りして2回目のトライ。




YouTubeショート動画作ってます


風が無くてもフォイリング出来ます(*^^)v

波があるとテイクオフして波に乗るともっと楽しいと思います。

さて今日は朝から北東から北風で午後から明日に掛けて上がって来る予報です。

午後風が強まれば初フライト飛べてしまうかもです(^^♪

基本がしっかり出来て道具のセッティングがあっていれば黙って飛べるのがウイングフォイルです。

逆に基本が出来てないで道具のセッテイング出てないとちゃんと飛ぶ事はかなり難しくなります。

一番は怪我のリスクが高くなります。

やはり最初はちゃんとスクールに入って教わってしまった方が安全に上達する近道ですね。

基本基礎が分かっていればその後の上達速度全く違いますからね。

自己流だと初フライト迄ほんと時間掛かるのと飛んでからジャイブとなると相当苦労します。

フォイリングの安定性 ジャイブは成功率が上がらない方多いです。

それだけ簡単でないって事ですね。

中々飛べないジャイブが出来ない。

安定しない。

是非スクール入ってください ^^) _旦~~


さて今朝も健康チェツク



問題なし。

今朝もグッドコンディションです(^^♪


さて今日はこの記事

【怒り】日テレ系列局幹部が「24時間テレビ」寄付金264万円着服 飲み歩きやスロットに使用か 長年寄付した男性「全部踏みにじられた」

まぁ普通にこういった事はこれまでもあっただろうなと思う記事ですかね。

日テレ系列局幹部という方なんですから学歴あって頭も良い方なんでしょうから自分でちゃんと稼ぐ方法考えれば良かったと思いますけどね。

どちらにしても人の命や健康が掛かっていても利権だけで正しい事を伝えないメディア偏ったメリットしか伝えない医師や専門家は一切信用出来ないです。

なんでも陰謀論だとわかってない事をすべて否定するのはどう考えてもおかしいい。

わからない事はわからないのでどちらかが正しいと言い切る事の方が信用出来ないとウインドバカは今回のコロナの事で勉強したかな。


人口地震を起こす事は世界の常識と政務官がはっきり言っている。

人口地震イコール陰謀論ではないって事です。


スマトラ島沖地震の地震は人工地震?人工地震は世界の常識


さて今日はお昼から吹く可能性が高いのでお昼前にビーチに行きます



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路 ウインドバカウイングフォイルスクール 浅〇さん一気に上達 最高速度43㌔

2023年03月18日 08時53分20秒 | スクール
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は天気晴れて夏日。

風は東南東から南東4から7m前後。

ウイングサイズ4.0~7.0

ウインドバカはシンカーボード37Lに7.0でエントリーしましたがブローはややオーバー目だったかな。
多分6.0ジャスト位でした。




さてそんな中自分も練習しながら合間にスクール。

一昨日浅〇さんのマストの位置とストラップの位置をウインドバカが乗って調整したのですがそのセットでちゃんと飛べたのが昨日になるのですが

ちゃんと乗れるか気になっていたのですがフォリングの質が一気に変わりました(*^^)v

浅〇さんも全然違うと絶賛( ^^) _U~~

今回これまでマストが付いていた位置から5cm以上前に出したので浅〇さんも大丈夫かなとかなり心配してましたが結果がグッド。

そして次に乗り方も改善してもらいました。

昨日午前中ドローンで乗り方をしっかり確認したら風の強弱を腰で調整していて常に軸がづれていたのでそこを改善してもらった所。
 
ます速度が上がった。

なんと43㌔も出ましたよ。

これかなり速いです。

多くの方をごぼう抜きしてました。

浅〇さんもしっかり前が踏めるようになって速度が上がった事を実感してるとの事。

それから腰での風の強弱調整を腕だけでコントロールしてもらった事で見た目で乗り方の質が大きく変わった。

ボードをアンヒールさせてウイングしっかり立つようになりました。

昨日まではボードフラットでウイングを上目でコントロールしてましたから大きな差です。

まずは午前中腰でコントロールしてる事が一目わかります。







そこを修正してもらった結果。
この通り軸がしっかりして見た目にも一目で上級者の乗り方に変わりました。

因みに動画撮影してますがずっとこの姿勢で安定してます。
近いうちの動画アップします。







今回マストの位置を5cm以上前に出してストラップの位置を変えたのですがかなりかなり大きくいじりましたが逆にこれまでよく乗れていたなと思います。

最初ウインドバカがテストライドした時前足をストラップに入れると前が下がってしまうので後ろ足加重にしないとちゃんと乗れない状況。

後傾で乗らないと乗れない。

これではスピードが出るわけがない。

ジャイブも当然できません。

そして長時間フォイリングしてると疲れます。

ただ今回大幅にマストの位置を変えて前足で踏めるようになったのですがその乗り方にすぐに対応できる浅〇さんが逆に凄いのかもです(^^;

どちらにしても今回乗り方良くなりスピードも一気に速くなったという事は大きな進化です。

あと今回も怖いなと思った事は今回ウインドバカが乗ってマストの位置を調整したから気が付きましたが以前のマストの位置のままで乗っていても多分普通に乗れていたのでそのまま悪い癖で乗り続けてジャイブが出来ない。
スピードが出ないなど何年も続く事になるって事です。

それだけマストの位置ちゃんとわかって乗ってる方少ないんです。

浅〇さんもこれまでその位置で違和感なく乗っていましたから。

要はマストの位置が違っていても自分がその乗り方に合わせてしまっているので気が付かないって事です。

ココが怖い所です。

因みにウインドバカがマストの位置を調整した方の多くが一気に上達してます。

それだけマストの位置が大事だって事です。

ウインドバカスクールではまずマストの位置調整してそれから乗り方を改善して行きます。

もしジャイブが出来ない。

スピードが出ない。

なんかおかしいけどわからない。

まぁマストの位置が完全に違っていても悪い乗り方でも自分でバランスを取ってしまって違和感が無くなってしまって気が付かない事が多いので一度ちゃんとスクール入った方がその先の上達が速いと思います。

ウイングフォイルはウインドより簡単だと思われていますが意外と奥が深くリスクもあるので安易に考えていると上達もしない。

怪我もするのでまずは基礎をしっかりやった方が良いとウインドバカは感じます。

飛べていてもちゃんとコントロール出来てる方も実際少ないです。

コンディションが変わるとちゃんと乗れなくなるという方はちゃんとコントロールが出来てない証です。


基礎をきちんとやれば数か月シャイブ迄出来るのにその基礎がわかっていないと数年出来ないってお金に換算したらどれだけのマイナスかです。

スクール代払っても安いと思います。

ウインドバカは道具代はもちろんですがウイングフォイルのフォイリングとジャイブだけにどれだけの時間を費やして来てるか。

このブログ毎回見て頂いて方ならわかって頂けると思いますがそれだけ時間イコールお金を費やしてやっと少しある位程度コントロール出来るようになった気がします。

昨年の沖縄合宿も半年 今年は7カ月ほぼ毎日ウイングしてます。

千葉に戻って海で本栖湖でほぼウイング三昧です。

ウイング歴はまだ3年たってませんが練習量は多分日本1ではないでしょうか。

それだけ簡単ではないって事です。


因みに浅〇さん

マストの位置を調整と乗り方改善と夜のビデオレクチャーでジャイブなぜ失敗するのかを昨晩解明しました。




入りはOKですね。



何が悪いか昨晩レクチャーさせて頂きましたので時間の問題で出来るようになると思います。

気になる方はスクール入って頂ければと思います。

ウイングフォイルは飛んでジャイブこれで落ちなくなればもう楽しさは倍増どころではないです。

自由に綺麗な沖縄の海を飛び続けるだけでどれだけ楽しいかです。







そして最後は波乗りしたらもうやめられません。


昨晩の皆さん




 
昨日の写真




















さて今日は朝から北西が吹いてます。

これかビーチ行きます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富津風結果&初めて3ヶ月の完プレ

2009年08月17日 17時35分44秒 | スクール
今日の富津は朝から7m前後の北東が早朝から2時過ぎまで吹きました。
天気もよく最高のコンディションとなりました。

また貝殻島の南側はマリンブルー海面でまるで南国の島状態で海面ス-パーフラットの最高のコンデョンでした。




この画像は通常の北海面ですが貝殻島の南側は別世界でした。
残念ながら写真はありません。





ナオさん7.8㎡です。
決まってます。






宮下パパです。7.3㎡です。
このお方なんと70歳です。
早朝7時から1時まで乗りっぱなしでした。
信じられません。



そして宮下ママ!5.4㎡です。
そして年齢は65歳です。
数々のレースで優勝されている方です。
凄い!




そして今日一番最初に乗りだしていた方です。


そして当店のスクールを受けて3ヶ月目のしゅーたのプレーニングです。




如何でしょうか!
ストラップの位置もほぼ通常の位置でこのプレーニングです。
それも普通に安定して走っていてラフもしません。
おまけに上りも取れるし下りもがんがん行けます。
すでに中級者レベルに達しています。

上達の早さは本人のレベルもありますがやはり富津という安定した風が良く吹き波ありからスーパーフラット海面があり遠う浅のゲレンデで最高のコンデョンが多いいので練習回数も多くできる事も大きな要因となっていると思います。

ウインドはじめたい!プレーニングしたい方是非当店WSFプロショップ翔富津店のスクールを受けて見てください。


●明日は早朝の北東期待ですね。
10時までもってくれるかな?
早めのエントリーがよさそうです。
それと今週は金曜から日曜まで南風オンパレードとなりそうですので楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富津は真夏のコンディションでした。明日の風&スクール14回目

2009年06月27日 21時58分56秒 | スクール
今日の富津は午前中から吹き始めお昼前には7点台以上ならプレーニングする南風が入っていてその後は2時位まで7m前後で吹き続け2時過ぎ一度落ちましたがその後また吹き戻し7m前後の風で5時から7時はサーマルプラスで6から9mと強めに吹き6点台前後でもガンガン走る位まで吹き上がりました。




データー上はこんな感じでトータルして1日良い風が吹いた結果です。




吹き始めの12時頃はこんな感じで夏本番を思わせる最高の天気と風 海面でした。

ただ今日は残念な事に一眼レフを忘れてしまい写真をあまり撮る事が出来ませんでした。





見てくださいこの人!
海水浴シーズン前だと言うのに!
まるで夏本番です!

画像は今日はココまでで終わりです。

今日は吹いた所多かったようですがやはり安定した風で確実に吹くのが富津です。
来られた方皆さん口を合わせて本当に良く吹くと言われます。
ちなみに今年はあたり年でしょうか?
梅雨はもっと寒くて北風のイメージが強いのですが今年は南風ばかりです。
最近北海面で乗った事がありません。

うれしい限りです。

●気になる明日ですが明日は意外と天気がもちそうですね。
もし晴れ間が多くなり気温が上がれば明日のサーマル吹くと思います。
でもサーマルは天気と気温次第ですので蓋をあけて見ないと分からない所はあります。昨日や一昨日も晴れると予報で言っていても曇りベースになり今一のの時もあるので反対に明日は曇りベースですがもしかすると晴れベースになる可能性もありますね。予報は良くはないですが晴れれば富津はサーマルは吹きますよ。

それと今日スクール14回目のシューター最大風速9mの中でも乗っていました。
もちろんプレーニングもしていますがタックの再の裏風を使ってボードをまわし込む技を自然とマスターしていました。
これが上手いんです。
大体14回目位のビギナーが最大風速9m平均8m前後の風の中を普通に走る事 事態が驚きですよね。
本当に夏には一緒に走れるようになるかも知れません。
そろそろジャイブも教えましょうかね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富津も吹きました。富津は裏切りません!スクール11回目

2009年06月14日 00時06分09秒 | スクール
今日の富津は1時から7点台前後の風で吹きはじめ2時半頃一度落ちてしまいました。
そして4時ごろから弱めながら7点台以上でアンダー走れる人は走る感じで吹き始めたのですがかなりアンダー目!

しかし今日は満潮が20時50分だったので昨日もそうでしたが5時過ぎに強く吹き出した事もあり必ず上がってくると信じて粘っていた所5時半から吹いてきました極上風が!
風速的には6から8m7点台ならガンガン走る風です。
そのまま7時まで乗りましたがかなり楽しめました。
富津は本当に裏切りません。
最近は日もかなり長くなりましたので7時までは乗れるので諦めない事が大事ですね。


そして今日のウインドバカは何時もの最大セット7.0㎡に101Lです。
何時も一緒です。
でも何を張ろうかほとんど悩む事はないので楽チンです。
今日このセットで吹きはじめのいい風を逃したので5時半まではゲロゲロアンダー!
でも何とか走りました。
そして後半5時半から7時まではジャストで最高でした。
4.5人でのバトルも楽しかったです。
今日改めて感じた事はウインドはやはりアンダー極める事が大事だなと強く感じました。
そしてこのアンダー走らす事がウインド力アップに間違えなくなります。
特に走り出しから最高速に入るまでの加速が大事ですね。
後 足らない風の中でいかに速く走れるか上れるかです。

まだまだ課題が沢山あります。
だから飽きないんですウインドは!







インサイドは今日は波がありましたが沖に画像のように最高のスラロームコンディションでした。














後半5時半からも吹きましたが前半もこの位は吹いていた時間帯もありました。




バトルが楽しかったです。

●そして今日スクール11回目










もうこの位の波はまったく気にならなくなったそうです。
波の中でのビーチスタートも楽勝です。

そして今日はタックの成功率もかなり上がっていました。
後 セイルのパワー利用したバランス取りもかなり良くなりましたね。

プレーニングが今日も風が足らなかったのでお預けです。

でもこの時期やることは沢山ありますから時間を持て余すことはありません。
何だかんだと4時間乗り倒していました。

次強めに吹いたらウォーターのスクールを行います。


●気になる明日の風は駄目モードですね。
明日は仕事します。


ちょっとお得な情報です。
最近新聞を取る方が少なくなっていると思うのですが新聞は見なくても安売りの広告は見たいと思っている方多いと思います。
でも新聞取るのは勿体無いという方にピッタリのサイトあるんです。

リクルート運営の『タウンマーケット』

新聞等に折り込まれている全国の広告チラシを
WEB上で閲覧できるサイトです。

これは便利ですよ。
利用しない手はありません。

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2540329&pid=877911338" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2540329&pid=877911338"></script><noscript></noscript>

是非お試し下さい。

●ウインドサーフィンは最高のスポーツです。
是非は初めてみませんか?

どなたでも安全にウインドサーフィンをはじめられますよ。

これからウインドサーフィンをはじめるのに最高の季節です。

詳しくはウインドサーフィンプロショップ翔 富津店からご覧下さい。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富津南海面の風結果&明日の風&スクール10回目

2009年06月12日 23時34分43秒 | スクール
今日の富津南海面の吹き出しは遅めの3時からでした。
やはり潮周りの関係ですね。



海面はこんな感じです。


風的には5から7m 6m前後の風で 波は腰 風の割には波がありました。

この風7点台なら何とか走る風域が5時まで続き少し吹き上がって7m前後が5時から7時とアンダー練習には最高の風でしたね。

この風バカにするとウインド力間違えなく上がりませんから必ず乗った方が良いです。
ビギナーならハーネスワークや上り下りビーチスターとやること沢山あります。

そして中 上級者はアンダー練習です。
6m前後の風はどんなに大きな道具を使っても黙っていては走りだしません。
パンピングやウーチングそして波も使って走らせて足らない分の風を進行風として作り出すんです。
この進行風を作り出すまでは努力しないと絶対に走りません。
でも走ってしまえば進行風がどんどんプラスされて安定して走るんですよ。

そしてこの走りださせる動作がウインド力なんです。
最初は動作だけ大げさになって全然走りださないかも知れませんが技術がともなってくると小さな動作でも走り出すようになります。
最終的にはほとんどパンピングしていないよう感じでも走らす事が出来るようになるんです。
ウインドは力ではなくバランスとタイミングとコツこれが大事です。

アンダー力を上げるには道具に頼って吹いていないからと言って大きな道具を使って走らせていては結局はイタチごっこになってしましいます。

どんなに大きな道具も必ずアンダー風域はあります。
それが4mなのか5mなのかの差だけです。
結局その道具のアンダー風域になったら走らないです。

でもアンダー力を身につけておけば道具によってアンダー風域は違っても走らす事が出来るようになるです。

アンダーで走らないとつまらないしパンピング大変だかといってどうしても道具に頼りがちですが何時かはその壁を乗り越えないと上達はありません。

是非アンダー練習してくださいね。
ただウインドバカは最大セット7.0㎡に101Lですが体重のある人は8.0㎡とか9.0㎡もありです。またボードも122Lとか133Lなどもありです。

大体アンダー風域は5から6mですので体重のある人は大きめ使わないと駄目です。
さすがに80㌔以上ある人がこの風域7.0㎡に100Lのボードでは間違えなく走らないと思うので体格にあった道具選択も大事ですね。




ちなみに最近の和田店長は133Lを封印してもらって111Lに8.4㎡をどんなにアンダーでも乗ってもらっているのですがその成果が出て来ましたよ。
今日の風 以前133Lに8.4㎡でもやっと走っていた風域を111L 8.4㎡で本当に良く走っていました。
あれだけ走ればアンダー強いと言えるかも知れません。

上記の写真の風域は6m前後です。
けして吹いている訳ではありません。


そしてスクール10回目も行いました。








今日はさすがにビギナーがプレーニングするには風がたらなったので上り下りの練習とハーネスワーク まっすぐ走る事を意識してもらいました。

しかし10回目でこの波の中で6.0㎡で練習する事 また乗れている事 事態がすごい事かも知れません。
ウインドバカが10回目の時にここまで乗れたかなと考えると多分乗れていませんでしたね。




そしてアンダーながらご覧の通りもうすぐプレーニングする勢いです。

もう少し風が上がれば間違えなく今日もプレーニングしたと思います。

そして明日11回目のスクールを連チャンで行う予定です

本人やる気満々です。


●そして明日の風ですが今日と同じような感じだと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の富津の風結果$週末の風&スクール8回目 プレーニングしちゃいました

2009年06月04日 07時33分25秒 | スクール
昨日の富津も午前中から良く吹きました。
ただ天気が曇りで1時間程入って少し落ちてまた入ってといった感じです何時もの富津より風の安定感といった感じはなかったですね。
でも平均で7から8m前後と入りだすと6点台前後で走るいい南風朝から夕方まで1日吹きました。この早くから入り出すのが富津の良い所ですね。

そんな中、平日だと言うの10艇以上のウインドサーファーでにぎわいました。
最近富津の南海面の良さにはまる方が増えていますね。
うれしい限りです!








7.0㎡




5.8㎡





7.2㎡ 和田店長 



5.0㎡




5.9㎡  エグザメンバー 満ちゃん






5.9㎡

ウインドバカは何時もの最大セット7.0㎡に101L


昨日は5点台から7点台まで本当に良く走りました。


そしてスクール8回目の結果!

昨日はビギナーにはちょっと吹きすぎたのとシャワブレイクがきつく難しいコンディションの中 陸トレと合わせて頑張ってもらいました。
陸トレでウォーターからプレーニングまで完ぺキでしたよ。
海の中ではシャワブレイクのきつい中でのビーチスターを決めていました。
ただ期待のプレーニングまでは行きませんでした。
ただ5点台が走る風の南海面で6.0㎡に144Lでビーチスタートを決めて走りだす事ができただけでも十分かもですね。

次回フラットウォーターの6m前後の風に当たればプレーニングいけると思います。







このインサイドの波 ビギナーには大変なんですよね。

でもしっかりマストでボードを押してクリアしています。
これだけも凄い上達です。



そしてしっかり走りだして行きました。






陸トレではウォータースタートからプレーニングまで決め手いました。
決まってます!




陸トレ動画

次回は海の上でプレーニングしたいですね。


●週末の風ですが土曜日が東から北東が強めに吹きそうです。
日曜は低気圧の位置しだいで変わりますが今の所北東から北ですね。
ただ低気圧が近づくので天気が悪るそう。
今週末は土曜の方が天気的には良いかもですよ。

そしてまたまた週明け月曜 火曜は最高の南西が吹いてしまいそうです。
どうして週末に南風が当たらないのか????

でも今週末は風は吹きそうです。

ちょっとお得な情報です。
最近新聞を取る方が少なくなっていると思うのですが新聞は見なくても安売りの広告は見たいと思っている方多いと思います。
でも新聞取るのは勿体無いという方にピッタリのサイトあるんです。

リクルート運営の『タウンマーケット』

新聞等に折り込まれている全国の広告チラシを
WEB上で閲覧できるサイトです。

これは便利ですよ。
利用しない手はありません。

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2540329&pid=877911338" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2540329&pid=877911338"></script><noscript></noscript>

是非お試し下さい。

●ウインドサーフィンは最高のスポーツです。
是非は初めてみませんか?

どなたでも安全にウインドサーフィンをはじめられますよ。

これからウインドサーフィンをはじめるのに最高の季節です。

詳しくはウインドサーフィンプロショップ翔 富津店からご覧下さい。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富津の風結果&スクール7回目 マイボード

2009年05月31日 23時41分59秒 | スクール
今日の富津は予報に反して夏日 快晴 最高の天気に恵まれました。
スプリングでも十分乗れるコンディションでしたね。
2時ごろ来たエグザメンバーの吉○さんの話しだと東京は雨がガンガン降っていたと事ですが富津にいる限りは信じられまませんでした。
その位天気は良かったです。

気になる風は朝から南風で上がりだしたのは2時過ぎで4から6mと弱めでしたが波だけは結構入っていてでも間隔のあいた波でパドルボードすると楽しそうな波でウェーブも大き目のボードに6.0位のセイルがあれば波乗りが楽しめる感じでした。

一番強めに吹いたのは3時過ぎで1時間程は弱めながら7点台以上ならそれなりに走れる風が1時間半ほど吹いていました。










こんな感じで弱めでアンダー練習には最高のコンディションでしたよ。
この風舐めて乗らないとウインド力上がらないんですね。
ウインドはアンダー走らす事が絶対に必要なんです。
いつも言っていますがオーバーは慣れれば乗れるしオーバーで乗れなければ道具のサイズを落としてジャストにできますがアンダーは道具に限界があるため道具の力に頼っていてはいつまでも走りません。
アンダーこそウインド力を上げないと走らないんです。
アンダー走らすのは力や体力だけではなくバランスとコツです。
これをつかむのが大変なので練習するしかありません。
頑張って練習しましょう!

そして今日はスクール7回目でマイボードを揃えて初乗りをご紹介します。




新しい道具を見てやる気満々です。
そして嬉しそうです。




セイルに見惚れる!



いざ出艇です。

しかし先日まで200L近いボードにダガー付きで練習していて 今日はダガー無しのショートボード 144Lに6.0㎡です。
果たしてまともに乗れるのでしょうか?



おまけにこの波で風は4m位のよわよわです。






しかし初乗りを見事成功!
おまけの波超えもしっかりしています。
凄い!




そして沖まで行ってしまいました。

ダガー無しショートボード 小さめ初乗りでここまで乗れれば上出来ですね。

ただこの後 かなり苦戦してしまったんです。

やはりボードの小ささとダガーがない為まっすぐ走らすのが難しいようでバランスを崩しかなり撃沈していました。
スクールが終わった後お店で今日の反省会をしたのですが本人のいわくもっと乗れると思ったらしくかなり落ち込んでいました。
そして今までの中で一番疲れたそうです。
確かに今日は前回に比べるとチンする回数も多かったし乗れていないといえば乗れていませんでしたがウインドバカが点数をつけるとしたら100点満点です。

なぜなら今日の風弱めで波ありコンディション初心者にけしてやさしいコンディションではありません。
そしてダガー無しおよび60Lも小さめのボードセイルアップして取り合えず走れただけでも凄いです!

入門艇のダガー有りのボード幅100cm 200Lの安定したボードからいきなりこのサイズですから無理もありません。

でも入門艇からショートボードに変わる時必ず通る道です。
早いうちに苦労する事も上達の早道です。
多分北東の北海面平水面の7m前後風が吹けばうまくすると後 2.3回でプレーニングする気がしています。
そういえば今日前足だけは1回入ったと言っていました。
もちろんストラップの位置は真ん中寄りの前目です。

ウインドバカもこのセットをテストライドで乗って見ましたが5m以下の風でパンピングして波を使って簡単にプレーニングしました。
道具は完璧です。

次回よいコンディションにあたる事を期待して何とか後3回以内トータル10回のスクールでプレーニングさせたいです。
本人も頑張ってますがウインドバカも気合でスクールします。



●今週は風は明日はサーマル 火曜日水曜日は南風サーマルプラスに期待です。

今日はスクールとお客さんの対応に集中していたためウインドはお預けとなりましたので平日乗ります。


ちょっとお得な情報です。
最近新聞を取る方が少なくなっていると思うのですが新聞は見なくても安売りの広告は見たいと思っている方多いと思います。
でも新聞取るのは勿体無いという方にピッタリのサイトあるんです。

リクルート運営の『タウンマーケット』

新聞等に折り込まれている全国の広告チラシを
WEB上で閲覧できるサイトです。

これは便利ですよ。
利用しない手はありません。

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2540329&pid=877911338" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2540329&pid=877911338"></script><noscript></noscript>

是非お試し下さい。

●ウインドサーフィンは最高のスポーツです。
是非は初めてみませんか?

どなたでも安全にウインドサーフィンをはじめられますよ。

これからウインドサーフィンをはじめるのに最高の季節です。

詳しくはウインドサーフィンプロショップ翔 富津店からご覧下さい。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール6回目 明日の風

2009年05月27日 21時52分22秒 | スクール
今日の富津はお昼過ぎ南西に一度振れてその後南南東で6m前後まであがりその後南東から東に振れて5時半には終了!
プレーニングコンデションは正味1時間程度。
ただスクールには最高のコンデションで今回で6回目のスクールですが今日はさらにレベルアップしましたよ。

今日のスクール内容は海面フラットだったのでセイルは5.8㎡に160Lのダガー無しのボードに乗ってもらいダガー無しの感覚をつかんでもらいました。
初めて乗ったダガー無しのボードでしたが本人いわく違和感はないと何ともたのもしいお言葉!




如何でしょうか!
160Lダガー無しでも普通に乗っています。
波ありの難しいコンデションを数回経験している為か今日は楽勝といった感じでした。ハーネスワークも2回目にして完璧です。


そして今日は更なるステップアップでビーチスタートとセイルの取り回し そして上りの走りを練習してもらいました。
ビーチスタートはなんと腰位の深さ(もう半分ウォーターです)で2回も成功しましたので多分物にしたと思われます。
モモ位の深さの所でやればまったく問題なさそうです。

そしてこのビーチスタートの形を作る為にマストでボードをコントロールするコツ セイルの取り回し合わせても伝授!



平水面で楽勝のようでかなり遠くまで行っていました。
そして後半はウインドバカと一緒に走り同じラインを走ってもらったのですがしっかりついて来ました。





そして驚く事に教えていないパンピングをしているではないですか!!!!

流石にこれには驚きました。

南海面の波の中を乗りこなしたら半ウォーターまがいのビーチスタートを決めたり
ハーネスワークのセイリングフォームといい今回で5回目のスクールと思えない上達振りです。
今日一番吹いている時の乗り方見ると後 1歩下がればストラップに足が入ってプレーニングするのではないかと思う程でしたのでマジに夏までにプレーニングするかもです。

そしてプレーニングの第一歩の為に今日ボードとセイルフルセットを注文いただきました。
次回は自分の道具でセッティングから乗り方までスクール予定です。

●明日は寒そうですが予想通り東系から北東が吹きそうです。
明日は午前中乗って午後仕事かな!


ちょっとお得な情報です。
最近新聞を取る方が少なくなっていると思うのですが新聞は見なくても安売りの広告は見たいと思っている方多いと思います。
でも新聞取るのは勿体無いという方にピッタリのサイトあるんです。

リクルート運営の『タウンマーケット』

新聞等に折り込まれている全国の広告チラシを
WEB上で閲覧できるサイトです。

これは便利ですよ。
利用しない手はありません。

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2540329&pid=877911338" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2540329&pid=877911338"></script><noscript></noscript>

是非お試し下さい。

●ウインドサーフィンは最高のスポーツです。
是非は初めてみませんか?

どなたでも安全にウインドサーフィンをはじめられますよ。

これからウインドサーフィンをはじめるのに最高の季節です。

詳しくはウインドサーフィンプロショップ翔 富津店からご覧下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富津最高の風が吹きました&明日の風&スクール5回目

2009年05月20日 22時36分35秒 | スクール
今日の富津は午前中北風で2時まで残っていましたが2時に風が南西に変わり3時から7から9mの最高の南西が安定して6時まで吹きました。

6点台前後でも十分走る風でしかも天気が良くまるで夏の気温で最高としか言いようのないコンデションとなりました。





8m前後でこの海面です。
ウインドバカは何時もの最大セット 7.0㎡に101アイソニックでジャストでした。

想像付くと思いますが最高のスラロームコンデションですね。

このコンデションの中和田店長は今日も133Lを封印して8.4㎡に111Lで乗ってもらいましたが次の画像の通り完全にボードが浮いている時が多くなりスピード断然に速くなって来ました。
見ていても走りが違います。











如何でしょうか?
これは画像を選んだ訳ではありません。
撮影した画像のほとんどでボードの浮きを見て取れます。
これがセイルパワーとボードのバランスなんです。
正直今までの和田店長の組み合わせ 8.4㎡に133Lのセットはセイルが小さすぎでパワー不足でボードが浮きづらかったんです。
本来133Lには9.0㎡以上でなんとかといったレベルなんです。

ウインドバカが7.0㎡に101Lでもボードが大きいというのと同じ関係になるんですね。

しかし今回の和田店長のセット8.4㎡に111Lの場合は133Lに比べてボードに浮力がない為アンダー風域での走り ジャイブの立ち上がり レースでのスターが心配されます。
確かにそうななんです。
そこでウインドバカが何時も言っているようにアンダーでの走りが大事になってくるんです。
和田店長の今後の課題はひたすらアンダー練習です。
このセットでアンダー速く走らすのは難しいかも知れませんがアンダー走らすのがうまくなればスターとダッシュ ジャイブの立ち上がり ブランケの走り抜けで
トップスピードどの遅れは帳消しに出来ます。
そしてジャストからオーバーになれば大きな道具よりはるかに速く走れるのでアドバンテージはかなり高くなります。
今後の課題はアンダー練習とジャイブでチンしない事と立ち上がりを速くすることです。
更なる挑戦の始まりです。

そして今日はこの風の中でスクール5回目を行いました。

今日はハーネスワーク小さいボードの初挑戦です。





風が北から南に変わってすぐの頃で風は4m前後の中まずは陸トレでハーネスワークを練習して海に出てすぐにご覧の通りしっかりハーネスを掛けて乗れています。
ハーネスラインがしっかり張っているのがわかると思います。
立派ですね。
しっかり体を預けている証拠です。




そして風が吹きおあがり8m前後 インサイドは波も出て来て 後ろで和田店長がガンガン走っているコンディションでも心は折れません。
それどころか体をもっとセイルに預けたいとの要望もありあえてセイルサイズを上げて5.8㎡にチェンジ!





4.0㎡のから5.8㎡にチェンジ 1.8㎡も一気にセイルサイズがアップしたのにいとも簡単にセイルアップをして波も超えてガンガン走って行きます。







如何ですか!
この波超え お見事です。

波は慣れればまったく気にならなくなります。
スクール3回目の時に大波を経験している為か今日の波はまったく気にならないようです。
ポテンシャル高いですね。



そして今日の課題パート2 安定したスクール艇 幅90cm 200Lから幅68cm 121Lのショートボードに挑戦です。
波が結構インサイドあったのでセイルは5.8㎡から4.0㎡のスクールセイルにチェンジしての挑戦です。








この波の中 初の121Lのショートボードトライです。
最初はガンガン落ちていましたが15分もするとなんとかセイルアップしていました。最後は走り出すシーンもありましたが流石にこの波の中でのショートボードのセイルアップは簡単では無かったようです。
ただ200Lから120L 幅90cmから68cmのサイズダウンでこの波の中であれだけ出来れば上出来です。
ウインドバカのもくろみは今日このサイズでセイルアップが出来る事ではなく頑張る気持ちの強さと難しいバランスの道具を使いその中で如何にバランスを取るかを身をもって体験してもらう事で次のステップアップに大きくつながると考えているんですね。
又 スクール艇卒業後のセイルサイズとボードサイズこれを決める目安にもなっています。
今日のスクール内容を見て大よそステップアップの道具が決まりました。

ウインドバカの目標は夏までにプレーニングしてもらう事です。
その為に最高のスクールと道具選びに全神経を集中させています。

ウインドの上達にレベルにあった道具選び スクール内容が大きく左右します。
又 ウインドサーフィンプロショップ翔 富津店では完全プライベートスクールの為 その人に合ったレベルのスクールを行う事が出来かなり上達の早道です。
又 安全面でもかなり有利となる為安心してスクールを受けて頂く事が出来ます。
一番はプライベートスクールなのにお値段は格安です。
団体で受けるスクールに比べてはるかに早い上達と内容の濃いスクールを可能にしていますので一日も早くプレーニングをしたい方 中級者の方でジャイブをマスターしたい完全なプレーニングをマスターしたい方などウインドのすべてにおいてレベルアップしたい方は是非当店のスクールを受けて頂く事をお奨めします。
ウインドは乗り物スポーツです。
まずは正しい道具選び次に的確なアドバイスとスクールがかなり大事です。

一番怖いのは自分は最高にうまいんだと過信する事です。
スキーやスノーボードもそうですが後傾でも慣れてしまえばそこそこ滑れてしまうんです。
でもそれは知っている人が見ればダサい滑りでしかないんですね。
ウインドも同じです。
しっかりした乗り方が出来ていなくても慣れてしまえばそれなりに乗れてしまうんです。
でもそういった方はそれ以上の上達は望めません。
多分悪いところに気が付かないでそのままいってしまい何時までもダサい乗り方で終わってしまいます。
それとウインドサーフィンはきちんとした乗り方をすれば力はいらないので毎日乗っても体の不調はありません。
もちろんハーネスが悪くて腰が痛くなったりハーネスラインの位置一つでも腰が痛くなったり変な所に力が入って腕が張ったりと色んな問題が出てきます。
きちんとした乗り方 道具を選んでおけば腰痛や腕パンなどもまったくでなくなります。
毎日乗っている和田店長やウインドバカもそういった意味ではまったくと言っていいほど体の不調はありません。
是非少しでも調子が悪いと思っている方いましたらスクールに入ってアドバイスを受けてみてください。
必ず何かが変わり一皮向けてレベルアップしますよ。
ウインドバカのブログではあかしていない秘密のノウハウを全部伝授します。
価値あるスクールです。


●気になる明日ですが明日も夏日で天気図プラスサーマルで午後 南南西が確実にしっかり吹くと思います。
お休みの方は富津南海面に来てみてください。
大満足をお約束します。
そして病み付きになります。

ちょっとオーバーかな!

でも吹きそうですよ。
何より夏日が最高です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富津南海面の15日 16日の後記 画像 スクール4回目

2009年05月17日 01時43分27秒 | スクール
金曜日に15日は南東が吹きました。







4から6mと弱めではありますがプレーニングできればOKですね。


そして土曜日は午前中が良かったですね。
4から7mの南風でした。




ウインドバカが7.0に101Lで軽いパンピングで走る風 6m前後の風です。
その中でスクールも行いました。



インサイドはいやらしい波がありますが前回もっとハードコンデションで練習した為今日のコンデションは楽勝だったようです。
風も6m前後とスクールには少し強い風でしたがガンガン乗っていました。





後半はこんなに遠くまで出て行っています。

今日で4回目のスクールでしたが本人は今日が一番楽しかったとの事です。
そろそろセイルサイズをあげてハーネスワークを教えましょうかね!




そして今日の午後は上がりそうで上がらずと行っただらだらした感じでした。
午前中の方が結果として良かったですね。
ただ5時過ぎは結構いい感じ吹いていましたね。
乗る気になれば結構乗れた一日でしたよ。

明日は今日より強めに吹きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富津南海面の風結果&今週の風予想&波の中での3回目スクール

2009年05月10日 23時12分45秒 | スクール
今日の富津は午前中から南風が5m前後は吹いていて10時半には7点台なら走る位の6m前後まで上がりましたがその後は2時まで吹き上がらずだらだらと吹いていて2時に一度吹き上がり1時間程で落ちてしまいその後3時半から又 吹き上がり1時間半程吹いて又 落ちて5時半頃は8m前後で安定して吹いてました。
結果は乗れた事は乗れたのですが昨日の方がぜんぜん良かったですね。




でも7.0でそれなりに乗れたので良しかな!

今日はこんなコンデションでしたがインサイドは波だけは結構ありました。
そんな中で今回3回目のスクールでこの波の中で見事乗り倒したスクール生に拍手です。










如何でしょうか?

この波の中でスク-ルボードで波越えをしっかりしています。
この波の中でセイルアップするだけでも大変ですよね。
最後は波にもしっかり乗っていました。






この波に対しての対応力凄いです。

最初は波に対してかなりアタフタしていましたがすぐに波にはなれて対応していました。この時期にこれだけ大変な思いをすると後が楽になるのでウインドも続くんですよね。
来年に今頃が一緒に沖をバトルしているかも知れません。
というか必ずバリバリスラローマーに育てます。
頑張るよ!




そしてウインドと戦ってる姿を可愛い娘さんが見守っていました。




そして親子の再会!



いいですね!



そしてもう一方親子の再会!
エグザメンバーの吉○さんです。






吉○さんは上級者の為沖でプレーニング三昧です。
今日一番乗っていました。







今日はエグザメンバーも沢山集まったので子供達も沢山いて楽しそうでした。






バドルボードも楽しそうでしたね。

今日も何だかんだと仲間とバトルが出来ましたのでいい練習が出来ました。


●今週の風ですが明日もサーマル期待で強めに吹きそうなのは火曜日の南風です。

後は木曜日の南風 そして今週末の土日も南風が期待出来そうです。


今週もいい風吹きそうな感じですよ。

ちょっとお得な情報です。
最近新聞を取る方が少なくなっていると思うのですが新聞は見なくても安売りの広告は見たいと思っている方多いと思います。
でも新聞取るのは勿体無いという方にピッタリのサイトあるんです。

リクルート運営の『タウンマーケット』

新聞等に折り込まれている全国の広告チラシを
WEB上で閲覧できるサイトです。

これは便利ですよ。
利用しない手はありません。

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2540329&pid=877911338" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2540329&pid=877911338"></script><noscript></noscript>

是非お試し下さい。

●ウインドサーフィンは最高のスポーツです。
是非は初めてみませんか?

どなたでも安全にウインドサーフィンをはじめられますよ。

これからウインドサーフィンをはじめるのに最高の季節です。

詳しくはウインドサーフィンプロショップ翔 富津店からご覧下さい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする