goo blog サービス終了のお知らせ 

ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール202日目【この問題ムズすぎ】米高騰「真の理由」はコレだ! 農林中金 JAバンク問題 農水相謝罪に国民から猛ツッコミ

2025年04月27日 08時21分22秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

今朝も早朝4時に起床。

サンライズが綺麗




今朝も健康チェック





音楽とモーニングコーヒーでなんとも贅沢な朝。

2025 🎶 R&B, Soul & Relaxing Chill Song Playlist✨ Soulful Laid-back rhythmic vibes ✨


さて昨日も沖縄界中道路は良い風が吹きました。

風は北東でアップダウンはありましたが3から7m弱。

アベレージ5から6m位です。

ウインドバカはボード50Lにフォイル550にウイング3.5でエントリー。

このセットでスタートはやっと飛ぶ感じですが飛んでしまえばメロージャスト。







昨日は3時間40分乗りっぱなしで82.6キロ走破です。

小うねりも入っていて面ツルの波乗りはほんと最高です。



そして学連も新入生の指導頑張っていてみていてほのぼの。

ウインドを初体験した新入生がめちゃ楽しかったと言ってましたね。



昨日は曇りモードでたまに小雨が降る時間帯もありましたが風が良かったので全く問題なし。











この問題ムズすぎ】米高騰「真の理由」はコレだ!


農林中金 JAバンク問題

「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ

上記の記事長いのでAIに要約してもらうとこんな感じ

1ページ目

この記事では、農林水産省が日本のコメ価格の高騰と不足に対する対応に苦慮している様子が描かれています。農水省は様々な言い訳を繰り返し、問題をうまく対処することができず、結果として江藤大臣が謝罪する事態に至りました。主な原因として指摘されているのは、「減反政策」の存在で、これによりコメ農家が苦境に立たされていることです。減反政策は50年以上続けられ、コメの生産を抑制してきた結果、農家の経営が厳しくなり、日本のコメの国際競争力が低下しました。
農水省はこの問題を認めることができず、「備蓄米を放出すれば問題が解決する」との発言をしたものの、その実行は不十分で、効果が見られない状態です。このような一連の流れが国民の不満を引き起こし、農水省の信頼が揺らいでいることが強調されています。


2ページ目

この記事では、日本のコメ市場における現状と農水省の対応が論じられています。最近の備蓄米放出に関して、JA(農業協同組合)が多くの米を落札し、そのためにコメ価格が下がらないのではないかとの疑念が広がっています。JAは流通に時間がかかっていると説明していますが、実際のところは「買い戻し制度」が存在し、その結果、流通したコメは来年には国によって買い戻されることになります。このため、卸売業者は価格下落を予想しづらく、コメの流通がスムーズになったとしても価格が急に下がることはないとされています。
さらに、輸入米の受け入れ拡大の可能性が取り沙汰されていますが、これは長年減反政策に従ってきた農家やJAを裏切ることになるため、実現は難しいと見られています。
最終的に残された選択肢は「減反政策の廃止」であり、これにより大規模なコメ生産を支援し、輸出を拡大する方向が提案されています。しかし、農水省はこの方針を実行しようとしていないため、根本的な問題解決には至っていない状況が続いています。

3ページ目

この記事では、日本の農業が直面する深刻な問題と、特に減反政策の影響について論じられています。日本の農業は現在、成り立たなくなろうとしており、コメの大量生産と輸出を進めるべきだという意見が示されています。しかし、実際にはその政策転換が非常に難しいとされています。
最大の障害は、長年減反政策に従ってきた「兼業農家」の存在です。彼らは主にサラリーマンとして働きながらコメを作っており、農業からの収入が持続可能であるために補助金に依存しています。もし補助金が打ち切られると、これらの農家は離農せざるを得なくなります。自民党やJA(農業協同組合)にとって、こうした兼業農家への支援を削減することは政治的なリスクが伴うため、改革は難航しています。
また、減反政策を廃止し、コメの大増産に転じるには、既存の補助金とは別にさらに多額の資金を投入する必要があり、国の財政状況も厳しいため、その実現は非常に困難です。このような利権構造の中で、農水省は結果的に現状維持に回るしかなく、過去の政策の失敗を認められない状況が続いています。そのため、「コメは足りている」と繰り返すだけの無力なじりじりが続いていると指摘されています。この記事は、農業政策の改革が求められる一方で、実現が難しいというパラドックスを浮き彫りにしています。


4ページ目

この記事では、日本における中小企業政策と農業政策の「詰み」状態が比較され、共通の構造的問題が指摘されています。日本の企業の99.7%を占める中小企業の多くは生産性が低く、賃金も低いため、経済成長を促進するには中小企業の生産性向上が必要とされています。しかし、成長しない中小企業を保護する声も強く、国による支援策は中途半端な結果に終わりがちです。このため、持続的な生産性向上が妨げられています。
また、農業政策に関しても、50年以上続いた減反政策が問題視され始めていますが、その政策によって恩恵を受けてきた人々が多く、政策転換が難しい状況にあります。特に政治家は選挙の影響から、このような利権に手をつけることができず、結局はどちらのグループにも補助金を提供する「玉虫色の決着」に落ち着くことが予想されます。
このような状況は、ただ政治家や官僚の問題ではなく、国民の中にも変化を求めない人々がいることも要因であると指摘されています。全体として、日本では既存の利権や習慣が変化を阻む要因となっており、この構造的な問題が経済の停滞を招いていると強調されているのです。


ほんと国も政治家も官僚は失敗しても責任逃れしかしないのと失敗を改善しようとしない。
建前と綺麗事で誤魔化すんですよ。

その裏には私利私欲と利権だけで動く輩が多く国民生活を良くする気概のある政治家や官僚(いても力がない)ばかりって事です。

またトランプの話になりますがアメリカも同じでそういった所にメスを入れて本気で変えようとしてるのがトランプです。

これまでの自民党政治で良くはないけどどん底でもないからまぁ良いかという事なかれ主義だと日本は何も変わらない。

特権階級だけが楽して美味しい思いをし続けても庶民はどんれだけ働いても生活は良くならないままで良いのか?

もちろんその特権階級になった方はホクホクですので美味しいでしょう。

だから世襲議員が多いんですよ。

どちらにしても補助金とかって人をダメにするし平等な競争を歪める。

トランプが中国が手にを挙げて企業にお金を出してるずるいと言ってますがそれと同じ事ですよ。

国から潤沢な資金を援助してもらってる企業と自力でカツカツの企業とどちらが強いですか?

これでは平等は競争ではないって事です。

まぁ日本も輸出企業には消費税の還付があるので国が補助金を出してるのと同じなので消費税は問題だと言ってるんでしょう。

日本国内で商売されている方には還付がないので平等な競争ではないって事も言える。

ほんと消費税は全廃しないと。

景気も良くなり税収も正しく上がるです。

さて今日の天気と風

曇り予報ですが




朝から晴れてます



ほんと予報は当たらない。

風は朝から東南東で3から5mちょいすでに吹いていて十分飛びます。

気温も早朝から21度超えているので暖かいです。







さて気になっていたテスラ株ですがウインドバカがかいたいなとブログに書いたあと昨日の時点で63ドルも戻してます。



たらればですがあの時に100株でも買ってれば(300万の投資で)半月で90万儲かってます。

この辺が読めて行動に移せれば博打として面白いかな。

基本はやはり底値の見極めと度胸かな。

色々蘊蓄はあるけど勝つにはこれしかない。

リスクを取らないならリターンも少ないって事なのでならば真面目に仕事した方がやはり確実かな。

多分ローリスク狙ってるとビビって少しやられると守りに入るので結局損切りしてマイナスで終わり退場する気がしてます。

あと時間がある方で気が長い方なら長期かな。

ただ長期ってほんと我慢強くないと無理かな。

20年30年後にどの位まで上がってるのか?

そこまで生きてるのか?

もし上がっていて相続になったら結局相続税やなんとか税とか出来て持って行かれる可能性も十分ある。

一寸先は闇ですね。

そしてに週明け日経は先物が36000円を超えてきてるのでいい感じで戻していて39000円から4万まで戻す可能性もでて来てるので今はそこに期待です。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール201日目 立憲・野田代表“食料品の消費税1年間ゼロ%??? リスクがあるからリターンがある

2025年04月26日 09時19分49秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日の沖縄海中道路は曇りモードで夕方少し雨降りましたが風は吹きました。

午前中9時過ぎからお昼までほぼ無風。

お昼から1から3mちょいの風が入って来たので12時半からボード50Lにフォイル1200に5.0でエントリー。

出てすぐの飛んで途中50分程飛ばず。

その後上がって来てスタートしましたが飛んでいたのはウインドバカだけ。

そして小雨と共に風が上がって来て6.0前後の方も飛び出して夕方は良い風になりました。

ウインドバカは昨日のセットで普通の飛ぶようになってしまって天気も悪くなったので早めに終了でした。

という事で昨日ゲロアンダー練習からジャストまで楽しめました。





夕方ゆりちゃんがテビチや豚肉の炒め物持って来てくれて楽ちん晩御飯ʅ(◞‿◟)ʃ

美味しかった(^_^)v

テビチってコラーゲンたっぷり肌に良さそうです。

そして食材の買い出しに行ってから映画見たので20時に爆睡。

今朝は少し遅めの5時に起床。

大体9時間前後寝る感じですね。


今朝もモーニングコーヒーと音楽と健康チェック



今朝も快調




今日も海中はどんよりですが音楽があれば気分はアゲアゲ(^-^)v

陽真ちゃんの最新カバー

やはり陽真ちゃん良いよね。


島人ぬ宝 Shimanchu nu takara BEGIN en Romaji


「FRIDAY NIGHT」/鈴木雄大 hima.cover#236

立憲・野田代表“食料品の消費税1年間ゼロ%” 参院選向け公約に

少女隊の君の瞳に恋してるの4Kバージョン。

ライブ見に行きたい。


[ 4K LIVE ] SNSD - The Great Escape + Can't Take My Eyes Off You - (~Girls & Peace~ 2nd Tour Japan)


SPECIALアコースティック・ライヴ期間限定 再放送【EY TV】

この頃の曲最高です

大きな会場のライブも良いけどこじんまりした小さなスタジオライブがやはり良いかな。

ウインドバカも学生の頃バンドやっていてライブやった事あるので若い頃に気持ちが戻る。




期間限定 再放送【EY TV】矢沢永吉 2006年8月25日 DIAMOND MOON スペシャルライヴ!


雨のハイウェー聴きながら首都高速をカッ飛んでいたあの頃も最高だったかな。

今は同じ曲を聴きながら海の上をカッ飛ぶ。



そしてこんな動画
なるほどと思ったかな。


【知らないと損】実は同じ曲を繰り返し聞く人の特徴7選



さて今日の天気と風

風は毎日吹きますが天気がイマイチですね。







昨日の時点では晴れマーク多かったのに今日は少なくなってる。
まぁ基本沖縄の天気と風予報はあまり当たらない。
曇りでも晴れるし雨でも降らない。
風吹かない予報でも吹く。
逆もある。
ただ今のウインドバカのアンダー力だとウイング出来ない日はほぼないので風の心配より天気かな。

やはり晴れて夏空とどんよりでは気分が違うので晴れてほしいかな。
ただ最近晴れると暑くて紫外線がきつい感じ。
夜寝る時扇風機も必要になって来てます。
まだエアコンはいらないけど。
ただ昨日今日と梅雨寒かな。




今日はこの記事

立憲・野田代表“食料品の消費税1年間ゼロ%” 参院選向け公約に

野田さんって消費税上げた方

そして食料品だけそれも1年限定ってセコイのと基本下げるきないですね。

そもそも公約は守る必要がないと石破総理がはっきり言ってましたね。

まぁこんな騙し的な公約で立憲に投票するか?

こんな中途半端な対策しかしないから30年間何も変わらなかったんですよ。

トランプみたいに根本を変えないと。

確かにそこにはリスクもあるんですよ。

商売も株も投資も全てリスクがあるからその分リターンもあるんです。

リスクを負わない公約なんて効果もないって事です。

今回株を少し勉強してみて博打だと感じた。

商売も全ての人が成功するわけではない。

ウインドバカも21歳から商売一筋で25歳の時に1000万近くその歳ではかなり投資をして夜の商売を始めた。

毎月の固定経費も女の子の人件費やお酒や食材や家賃や高熱費の固定経費を含めると毎月300から500万。

休みなくやっても毎日最低でも売り上げ10万から16万売り上げても自分の手元には残らない。

これかなりの博打ですよね。

今やれと言われたら怖くてできませんが若さは無敵ですね。

怖さなんかなく儲かるとしか思ってなかったから凄い。

実際やってみて赤字の逆で毎月の利益は300万から500万以上が2年続いて途中で養老の滝系列の養老コンパというカラオケのお店開店。

のちカウンタバーもやって車の販売から車検整備そして板金塗装の会社もやり出した。

ほんと机の上の計算だけで成功するわけではないってことを肌で感じた。

今考えれば成功と失敗は背中合わせ。

もし夜の商売を始める時にちゃんとした計算とリスクを考えたら成功はなかったというより怖くてお店なんか開けなかった。

仮に計算上の採算が出てもその通りなる保証なんかないのに銀行からお金借りる時って計算上の採算の作文が必要なんですよ。

ある意味銀行も博打だとわかっていてもちゃんと返済できるという一応根拠と建前が必要なんでしょう。

サリーマンがお金借りやすいのは会社の信用が大きい。

公務員なんか凄い信用です。

でも借りてすぐに辞めてしまう可能性もある。

世の中全てリスクがあるからリターンがある。

良い大学出て良い会社に入る事で確かにリスクは少なくそこそこ稼げるかもですが大きなリターンも基本ない。


幸せとは沢山お金があることではなく自分が幸せと感じる事だと思うので幸せかどうかは人それぞれなので何が良いかはほんと難しいですが一番は健康そして次に世界人類平等な時間を以下に自分が最高と思える事に使う事が出来るかに尽きると思います。

お金や時間がいくらあっても健康でなければ何も楽しめないので一番は健康そこだけは若い頃から意識してほしいです。

さて博打進行中の株投資ですが昨日もしっかり上げて含み損20万切りました。



今回最初に買い足した時は高値買ってしまっていて失敗しましたが後半安値でナンピンして買値の平均値を大きく下げた。

この追い買いがほんと博打だったかな。

多くの専門家がもっと下がるし当分戻さないと言ってトランプを猛批判。

トランプのやってる事は立場によっては悪く感じるので良かったかどうかは今後はっきりしてくると思うので今は良いかどうかは別として腐敗した世界を変えるにはやはり今回の痛みは劇薬でも必要だったんですよ。

これまでの利権でお儲けしてる輩やその輩から恩恵を受けていた輩はそりゃ怒るよね。

安定した給料を沢山もらっていた方が急にもらえなくなえば文句言いますよね。

そのお金の力を使って白を黒として来た輩を野放しにして庶民だけが苦しむで良かったんでしょうか?

誰もが仕事でも商売したら平等に儲かる事が必要です。

特権を使ったズルはダメって事をトランプは言ってるだと思いますけどね。

USAIDその腐敗を解体してる。

綺麗事の裏でどれだけ腐敗してるか?

そこをみないとです。

もちろん本当の支援なら良い事ですがズルの度がすぎるからだめです。

日本の中抜き問題と同じです。

税金から一人給料30万でていて実際にその人に渡る給料は1万だとしたら。

何もしない輩が丸儲けですよ。

これ正当ですか?詐欺でしょ。

そして税収が足りないといって増税です。

そしてどんな状況でも減税しない。

無駄を省くその基本をトランプはやろうとしているだけ。

それをやられると困る輩が日本でもアメリカでもトランプ叩きをしているって事です。

税金取るなとは思ってないけどちゃんとした使い方をすれば恒久的に減税できるはずです。

まずは消費税全て廃止にして税収どこまで下がるのかやってみたら良いです。

あと無駄を省く事も大事です。

トランプがやろうとしてる事はシンプルでブレてない。

選挙で選ばれた政治家をも牛耳る官僚組織。

そこを解体ですよ。

日本も同じですよ。

そこを変えないと選挙で政治家を変えても意味がないという事をトランプは一次政権の時に気がついったって事です。

ワシントンDCの連邦政府職員国家公務員です。

CIA FBI FRBは手先ですから手強いわけです。

判断を迫られた日本 トランプ政策に世界が混乱しているように見えるワケとは?|山口敬之



さて風は北東で4から6m

雨は止んでます。















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール200日目 贅沢な平均年齢60歳のバーベキュー ブログ移行はWordPress検討中

2025年04月25日 10時05分13秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日も最高の天気で最高の風が吹いた。

風は北西系で早朝から10時までは4から6m  10時から13時までは一度落ちて1から基本3mちょい。
13時から読み通りサーマルプラスで上がってきて3から7m弱まで上がったかな。














【朝活カフェ】海辺の小さくて可愛いカフェ | 軽やかなボサノバと心地よい女性ボーカルで始まる一日 | 勉強・作業・リラックスに最適な春の音



ウインドバカは早めの時間帯はスクール生のサポートで出ずで一度落ちて風速1から3mみなさん飛ばなくなった10時過ぎからまずはエントリー。

セットはボード50Lにフォイル1200にウイングはこの風域は流石に5.0です。
誰も飛んでないので出ない選択もありますが無風なら出ませんが3m前後でもブローがあるならそこは最高のアンダー練習コンディションなので出ない事の方があり得ないですね。



流石に風速1m切ってくると止まる時間帯も少しありましたがそれでも基本飛び続けて25キロほど走破。



一度上がって今度は13時過ぎに風が上がって来たのでフォイルを1000に落としてウイングも3.5にサイズダウン。
5.0ジャスト位なので5.0のまま出れば普通に飛ぶのはわかってますが敢えてアンダー強化の為に基本ギリスタート出来るウイングサイズを常に選択するので当然3.5です。
最初はアンダー目でアンダー練習。
14時過ぎからさらに上がってメロージャストになって安定して来たので航跡の通りかなり沖をロングライド。
もしこの沖でスタート出来なくなると陸に戻るのに2時間かかる位沖です。









途中ゆみちゃんと合わせて。

因みにゆみちゃん6.5にフォイル650です。
ウインドバカウイングサイズ3.5にフォイル1000でかなり大きさが違うのがわかると思います。
艇速の差は風が足りていれば同じ位。
ただ抜けて足りなくなるとやはり少し置いて行かれる感じです。
艇速を出すにはやはりジャスト前後が必要ッて事かな。

オーバーすぎてもだめなのでジャストややオーバー位が一番早く走れるかな。

あとフォイルサイズはやはり小さい方が速度が伸びます。



因みに基本オーバー練習が多かったゆみちゃんですがこれからウインドバカ流のアンダー練習に取り組むとの事です。
昨日も早速このあと4.5に落としてました。
オーバーももちろん乗れた方が良いのはいうまでもないんですがそのオーバーを生かす為にはやはりアンダー力が必要なんです。

アンダー力ってスタートだけなくアンダーでも出来るだけ速くフォイリングする事や一度飛んだらどんなにアンダーでも落下させない事って基本中の基本なんです。
アンダーの難しい所は慣れではスタートしない飛びつづけないんです。

技術とパワーそして持久力がないと無理。

全てを克服するにはやはり練習量がほんと必要なので根気よくやらないとです。

ウインドバカもまだまだアンダー強化したいので飽きることはないのと海に出ない日を基本作らないようにしないとかなと思ってます。

継続がする事でパワーと持久力と技術が上がってくるので。


さて昨日のみなさん
















そして昨日は恒川プロとaikoちゃんがバーベキューをセットしてくれて16時から40代後半から60後半平均年齢60歳のバーベキューで盛り上がりました(^_^)v




綺麗な海で寒くなく暑くなく最高の季節の中でのバーベキューやはり最高ですね。

そして夜は映画見て20時に寝落ち。

今朝は4時に起床。




恋(弾き語り)松山千春


今日の天気と風





今日は朝からどんよりで午後は少し雨降る予報です。

風は早朝は北北東で2から4mは入っているので乗る気になれば飛びますね。

一応午後は強まる予報です。

数日どんより予報ですがゴールデンウィークは天気良さそうです。




さてこのブログサイトが11月で終了になるですがその為にどこに移動するのか検討中なのですがアメバとかのプラットフォームを使わずに独自のドメインでブログとホームページをこの機会に開設しようかと検討始めています。

今後これまでより固定経費が増えるけど他のメリットも大きいのでもう少し勉強してから決めたいと思います。

さて昨日も日経続伸で含み損


27万まで減少。

今日の先物上げてますのでさらに減る事に期待です。



このまま5月もしっかり続伸して含み益に一気に変わると良いのですがどうなるか?

世界情勢が色んな意味で不安定ですからまだまだ安心は出来ないですがこれまでのDSの腐敗を一掃するにはある程度仕方ないかなと思います。

相手は相当手強いですやからね。

日本の政治家見てもわかりますよね。

ワクチン大臣だった方だって何をやっても何もお咎めなしで逆に開き直ってるしいまだに政治家でいられる事が自体が摩訶不思議です。

フジの元社長もジャニーズ問題も全て同じ構図ですがDSはさらに巨大で強い。

簡単には行かないですからね。

フジもジャイーズ問題も酷いと思う方は多いと思いますがもっと酷いのが今トランプが戦ってる相手です。

なのに日本のメディアはもちろんですがそのメディアを信じる方はトランプが悪いという。

確かにトランプがやる事全てが万人受けする事はないでしょうがずるい相手をやり込む為にはそれなりの代償は必要なんですよ。

ワクチンもワクチン被害にあった方やあってる方は自分ごとで大変なんです。

今、何もなくても今後自分に起きたらどうしますか?

イベルメクチンだって効果があるんですよ。

アメリカ保健福祉省(HHS)長官
ロバート・ケネディ・ジュニア

「イベルメクチンが多大な効果があることを示す100の研究がある。入院や死亡を70%~85%減少させます。特にその後のパンデミックにおいて、イベルメクチンはまさに奇跡の薬だった」



なのに使えなくした全てDSの利権ですよ。

お金の為に人の命はどうなっても良いという考えを許せるのか?

今回トランプが行った関税問題で多くの投資家のお金が消えたのも確かですが大金を投資に回せていた方はその前に大儲けもしいるはず。

もちろんたまたまタイミング悪く汗みず垂らしてお金を投資に回して大損した方もいたでしょう。

ただあくまで投資は自己責任です。

暴落はいつの時代でも起こる可能性は歴史が証明してる。

そしていつ戻るかもわからないんです。

それをわかっていて博打してるんですよ。

儲かった時は自分の物。

大損したらトランプが悪いとか誰かが悪いというのはお門違いです。

そもそも誰かの発言でその企業の価値が1日で落ちたり上がったりするわけではないですから投資家の博打場って事です。

ウインドバカは昔先物で200万やられたのをきっかけに自分で仕事して稼ぐ道を選択したのですがそれを後悔してない。

もし投資に目覚めていたら大儲けをしていた可能性もあるけど一文なしになっていた可能性もあるわけです。

そうなれば海遊びはもちろん家庭も守れなかった可能性もあるわけですがちゃんと子育てして何不自由のない生活ができて来たわけだからそれで十分です。

お金は無くても困るけど有りすぎても意味がない。

必要な時に使えるかが大事です。

先を考えて使えないで貯め込んでいる方が多いみたいですがその結果使わずに亡くなる。

そして税金で持って行かれるんです。

いくら預金があっても使えない使わないお金も意味がないです。

その一つに長期投資もかなと思うからウインドバカはやらなかった一つの理由です。

使う時にタイミングがあった方はラッキーですけどね。

因みにお金がないなら仕事すれば良いだけです。

仕事はしないはお金はないは論外です。

仕事は健康ならいくらでもある。

多少不健康でもできる仕事もある。

ただ綺麗で楽で稼げる仕事探すからないんですよ。

世の中そんなに甘くないですから。

投資の世界だって同じで簡単ではないので夢見るよりまずは働くです。

そんな働く方の味方になる可能性があるのがトランプ。

確かにインフレになれば逆ですがインフレになればです。

なるなるいう方もいますが現実はアメリカはまだなってない。

所得税が下がればその分給料は上がるんです。

日本も給付金とか光熱費の負担とかごちゃごちゃしてますがまずは消費税10%下げれば済む。

その代わりの税収と言いますが消費税10%下げても景気が上向けば他の税収が上がるんです。

企業の売り上げが上がれば給料も上がる

なぜやってみないのか?

消費税に集る利権があるからでしょ。

ガソリンの暫定税率も早くても来年とかほんと眠たい事言ってますが都合の良い法律は速攻決まるのに都合の悪い話はなかなか決めない。

ほんとこのままで良いんでしょうか?


さて今日の市場が開いで含み損がさらに減ってる(^_^)v
あと11円上がれば含み損が0になるりぞれ以上になれば含み益になる。

あとひと頑張りです。





































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール199日目 株価続伸 ウイング出来ない日がない沖縄海中道路

2025年04月24日 08時07分56秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

今朝は朝から最高の天気夏空です。





風も北西で5から6.5m入ってます





予報もですがこれだけ天気がよく暖かいと北風は昼間午前中と夕方ですね。

昼は一度落ちる可能性高いので早めと夕方が狙い目ですね。
しかし乗れない日がほんとない。





昨日も天気は曇りモードでしたが暖か西南西サイドの良い風が吹きました。

風速は4から6m位かな。
みなさん6.0で最大ブローはややオーバー目って感じ。
アンダーからオーバーまで色々って感じです。



ウインドバカは50Lにフォイル1000 でしたが550でも良い時間帯もあったかな。
ウイングはもちろん3.5です。


このセットで基本メロージャスト前後です。
この天気でウインドバカがロングジョンですからどれだけ暖かいかです。
















そして佐⚪︎さんチョーロングライドこれまでで最長ですね(^_^)v
進化してます。



土⚪︎さんも3回連続ジャイブ成功。










大嶽さん昨日が一度最終日で5月11日また戻ってきます。



ゆりちゃんも頑張ってました。




岡ちゃん4.0です。








午後は北西に振れて後落ちたかな。







タモちゃんは先日何か?ガンガゼ?足に刺さったようでお休み中




そこで体重測定

洋服着ていて78キロなので77キロ弱かな。
つい先日まで80キロ超えていたとの事なの最近ウイング復活して落ちたみたいです。
この調子で昨年の本栖湖の時の70キロまで落としましょう。




そんなタモちゃんから誕生日プレゼント。




ありがとうʅ(◞‿◟)ʃ

それとGo Pro届いた



さて今朝も健康チェック




今朝も快調です。

気分はハワイアンレゲエだ


アロハの波🍍 心を解放するハワイアンレゲエ🌊✨ サンセット・ルーツ・ハワイ


あと一昨日与論島から高⚪︎君が海中に来て久しぶりに会いました。

その時のキャンピングカー良いなと言って中を見てもらった時に観葉植物のパラキ見てさらに感激してくれてましたが



確かにこやつあるだけでいい(^。^)

運気も上がるし。

とういことで株価も昨日も上がって今日も続伸ですね。

今日こそ35000円半ば超えて36000円が見えてくるかもです。
まぁ相場 株って色々後付けで言われるけど上げると思わないと上げないと基本儲からないので投資なんかできませんから信じるしかない。

先物もアメリカもあげてる。



恐怖指数も下がってる。





含み損が30万まで下がってます。

ここまで下がると儲かった気分になるから不思議です。






ということで今日も吹いてる時にしっかり乗ります。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール198日目 【加齢だけじゃない】老化で筋肉が落ちる本当の理由と防ぎ方 株価爆上げだ

2025年04月23日 07時54分13秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は南から南南西のメローな優しい風が浜比嘉で吹きました。












風速的に1から最大で5m前後かな。
ただ風速的見た目はそこそこ吹いていましたが風が軽い。
見た目よりパワーがなかった。

6.0でなかなか飛ばないそんな感じです。

あと午前中初めは6m位のブローが入っていたんですがウインドバカが最初に出た9時半過ぎ一気に落ちて風速1から2m。

昨日の最初のセットはボード50Lにフォイル1000にウイング3.5でエントリーしていたのでももモモまで沈んだ状態で移動と上り練習になりました。

ウインドバカはこの練習意外と好きですが普通の方はまずやらないかな。

そのため最近モモまで沈んでいても長時間移動出来て上りもそこそこ取れるのとスロージャイブのそのままできます。

ただいつもならそのまま風が上がるのを待つのですが昨日はこのまま上がらないかなと感じたので2往復して一度上がって。

ボードは50Lそのままでフォイル1200に変えてウイングも久しぶりに5.0に交換してエントリー。



このセットだと2から3mのブロー入ればなんとか飛ぶのでギリスタート。
8.6キロ飛んで最後風速1m前後まで落ちたので一度終了。



30分程休憩していると少し上がって来た感じがしたので再エントリー。

出てすぐにさらに上がって2から4m前後からたまに5m近い時もあったけど基本弱めで軽い風。




こんな風でしたが2度目にエントリーした時はウインドバカはアンダー最強セットのニールフライ2プロの5.0に1200で普段3.5でアンダー強化してるのでしっかりジャストに感じたので下記の航跡みてお分かり頂けるように藪地島までロングライドしてそのまま浜比嘉沖まで一気に上り。




そこからうねりに乗せながらダウン。
昨日の風でここまで行くってかなりリスキーでしたが一度飛んだら落とさない自信とアンダー力かな。
たまに海藻やゴミがあるので100%落とさないとは言えないのでそんな時に間違いなく再スタートできる自信と再スタート出来る風か判断できる力がないとほんと漂流リスク高いので普段からアンダー練習や風を読む力つけておきたい所ですね。

下記の写真は午後2から4m吹いてる時。





下記は午前中の1から3mの時ですがほんとなんとか飛んでる感じがわかると思います。

因みに昨日も1から3mで飛んでいて色んな事が新たなに確認できました。

スタートは2から3mないと飛ばないのはわかってますが飛んでから風速1mちょいでパンピングポピングなしでも落下しない方法が新たにわかった。

アンダー乗り込むと色んな事がわかってくる。

ジャスト以上は誰でも飛ぶし当たり前に飛ぶ風域では新たなあ発見がなかなかないですがゲロゲロアンダーは毎回ウイングの本質が見えてきます。

昔からアンダー制する物は風遊び制すと言われていますが風を最大限使う技術が大事って事ですからね。

その最大限に風を使う事ができるとオーバー風域も違ってくるしオーバーにも生きて来る。

今回レース前はどんなにアンダーでもフォイルは550しか使わないでスタートさせる練習をしてましたがウイングのサイズの違いがよくわかった。

最近は1000や1200のフォイルを使ってでも出来るだけウイングは3.5一枚でスタートさせる練習してますがこの練習で今度はフォイルのサイズの違いが今度はよくわかって来た。

ウイングを極める為にはやはり道具の事をきちんと理解する事もほんと大事。

コンディションによってどの道具が最適で有利なのか。

色んな事がわかって来てほんと面白い。

その辺をしっかりわかってないでただ道具揃えてもウイングは上手にはならない。

根本的に道具を理解して自分のレベルにあった道具をちゃんと揃える事が上達の早道。

ほんと道具選びからちゃんとしないと上達の妨げにもなるしお金も無駄使いになる。

道具の相性や性能、レベルにあった道具選びあるので遠回りしないようにウインドバカスクールに任せください(^_^)v

もちろん大事なマストの位置や正しい乗り方もあるのでその辺もお任せください。



さて今朝も早朝4時に起床。




今朝も体調全く問題なし。

今朝はこの曲

知ってる方どの位いるかな?

ウインドバカは夜の商売していた頃を思い出すのと尖っていた頃の自分を思い出します。

まぁ良くも悪くもそんな時代があったから今の自分があるのでよしですね。

夕映えを待ちながら   因幡晃


今日は健康維持にために必要な筋力。

加齢だからと体をいじめないでいるとどんどん老いて来るって事です。

ウインドバカは毎年体力も筋力もアップしてると感じてるので年齢関係なく負荷かけて行くことって大事だと思ってます。

一度落ちた体力気力とくに心肺機能や筋力はなかなか元に戻らないので日々意識して鍛えないとです。

歳だから無理しない方が良いではなく無理ないように徐々に負荷をかけて少しづつ上げて行くと良いと思います。

因みにウインドバカの今の体重54キロで体脂肪8%です。
洋服着てると痩せてみるとみたいですが脱ぐとちゃんと筋肉ついてます。
ただ筋トレなんかしてません。
日々のウイングオンリーです。
たまにアンダー乗りすぎると腰が固まって夕方真っ直ぐ腰が伸びばくなりますが翌日は回復してるので無理しないようになんて全く思ってません。

腰が固まるから運動しないとか筋肉中になるから運動しないでは体が作れない。

62歳でも負荷をかけて行けば体は強化できるって事を証明してるのでみなさんも諦めないでくださいね。

あと食べ物は卵はや肉もしっかり食べます。
温野菜と生野菜も欠かさないです。
ご飯は基本少なめかな。

最近大根おろしにしらすとおかか入れて毎日食べてます。
あとモズクと海苔ですね。

週に何度か甘いロールケーキも食べますがこれよくないかな💦
ただ美味いので。



【加齢だけじゃない】老化で筋肉が落ちる本当の理由と防ぎ方


さて今日の天気と風



朝から西南西が入ってます。
お昼前に前線通過で雨が降りそうなのでその前に乗っておくかな。




さて日経先物とアメリカ株ですが昨晩は爆あがり(^_^)v

ダウ1000ドル日経先物も1000円以上あげて35000円超えて来ましたね。

このまま36000円超えて来ないかな?

まぁ35000円は軽く超えてくるでしょう。





含み損もかなり減って来た



トランプはウォール界やFRB蔓延る不正を知ってるのでそこを変えたいんです。

日本の報道だけ見てるトランプが悪しか思えないかもですがそこに蔓延る問題を変えないと庶民の生活は良くならない。

ローマ教皇も色んな問題がある。

ここは痛みもあるけどそこを避けたら何も変わらないので我慢も必要です。

日本も同じなんですよ。

綺麗事し行ってる輩が一番汚いんです。

ただ力があるからなかなか変えられない。

それでも今回トランプの影響で消費税が下がるかなくなる可能性もすら出て来てる。

多くの方がこれまでの常識を変えないと何も変わらないんです。

一度頭をリセットする事も必要だと思います。

学校で教わった事が全て正しいと思うのはもう過去の考えかもです。

昨日夕方ウイングの修理

数箇所空いていてやはり手こずってます。

今日も続きです。




岡ちゃんのウイングも修理




孫達の乱れ寝(^_^)v





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール197日目 予報に反して良い風 ドイツ人の友人とお別れ 誕生日 生きてるだけ丸儲け

2025年04月22日 08時39分56秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日はドイツ人のイディー早朝お別れ。

出会ってから3週間程ですがかなり仲良くなって昔からの友人みたいな感じだけにお別れが寂しい感じです。

早朝岡ちゃんとウインドバカとイディーと連絡先の交換して

最後に岡ちゃんとウインドバカに色んな物をくれてシャワー代400円渡してくれてゆっくりシャワー浴びてねと。
この気持ちが嬉しいかな。

ほんと人って国境関係なく気持ち思いやりと優しさで仲良くなれるんですよね。
人間関係って難しい所もあるけど海を楽しむ愛するそれだけ仲良くなれる。
一番は笑顔と思いやりかな。
岡ちゃん英語上手で会話出来て良かった。

ウインドバカはグーグル使ってドイツ語に変換してコミュケーション取れたし色んな意味で勉強になったかな。
ドイツ人とは小さい頃からやっていた剣道の交流会で富士山に同じ剣士同士で登った事があるので何か縁があったのかもです。




アムもお見送り。



来シーズンは2ヶ月3月4月に来沖すると言って帰りました。


イディーまたね(^_^)v




さて気になる風ですがグルの予報も天気予報も吹く気配なしでしたが朝9時前から北東が5m前後入っていてすぐに落ちるかなと思ったら落ちず夕方まで吹き続けました。





ウインドバカは予報からするとすぐに落ちると思っていたのでボード50Lにフォイル1200に3.5でまずはエントリー。
まずは2時間44キロ乗って






午後はフォイルだけ1000に変えて25キロ乗ってトータルで70キロ走破。

昨日の予報で3.5で70キロ遊べれば十分満足です。






午後昨日最終日のスクール生のメン⚪︎さんと仕上げに一緒にフォイリング。

メン⚪︎さん45Lのシンカーにフォイル1000にウイング5.5でアーリージャイブほぼ落ちなくなっていてかなり長時間一緒に乗れました。

因みに年齢71歳ですから凄すぎです💦

若さって年齢関係なく挑戦する気持ちなんですよね。

いくら若くても歳だからとか体力ないからとか出来ないからと挑戦しない人は死を待つ老人と変わらない。

逆に年齢に関係なく人生を楽しみ幸福や達成感を求めて新しい挑戦をして行く事が若さの秘訣だから年齢関係なくいつまでも若いって事になると思います。

ウインドバカスクールにはそんな先輩が沢山いてほんとみなさん色々持病があったり体力の衰えを感じながらも挑戦し続けているからほんと若々しいです。












そんな若さを保っている大嶽さん。

ジャイブもあと少しです







佐⚪︎もほんと前向きでいつも楽しいと言ってウイングしてます。
この楽しいと思う気持ちがほんと大事ですよね。




岡ちゃんも6.0でカッ飛んでました。






そして昨日はウインドバカの62歳の誕生日。

なんと土⚪︎さんがサプライズで奥さんと那覇から海中までケーキを持って来てくれましたʅ(◞‿◟)ʃ
因みにファンベースに泊まっている時も毎年買ってお祝いしてくれてますがほんと嬉しいです。





風が強くてなかなかローソクに火がつかなくて困りました💦





海に入っている方もいたのでタイミング合わずの方お裾分け出来ずすみませんでした。
ケーキ優しい甘さで最高に美味しかった(^_^)v



ウインドバカは40歳から海遊びメインの生活になってから昨日でもう22年ですがほんとあっという間だったかな。

この期間やりたいと思った事を全てやって来ましたがそんな自由人でも愛してくれている家族に感謝です。

昨日も家族から温かいメッセージももらってご満悦なウインドバカです。

あと海仲間からお祝いのメッセージも沢山頂いてますが本当にありがとうございますʅ(◞‿◟)ʃ

この先どこまで元気で海遊び続けられるかわかりませんが体力気力が続く限り無限に続けて行く予定ですが自然の摂理には流石に勝てないと思いますので限界まで頑張ります(^_^)v

さて昨晩も自然の流れに任せて18時半に爆睡。

起床は4時半で良く寝ました。

トイレに一度も行きたくならないから膀胱も元気です。

そして日課の健康チェックも問題なしで毎朝快便。

そんなに食事の量は多くないですがほんと出る物は出るんです。
だから太らないのかな?




今朝も音楽とモーニングコーヒー。

ほんと毎回書いてしまいますがこの朝の時間が貴重で最高に幸せを感じる。

寝る前からこの時間が楽しみに思えて寝られなくなる日もある位です。


Maroon 5 - Moves Like Jagger (Bossa Nova Cover – Bossa Nova Covers, Mats & My) ☀️ Summer Songs


それとこのショート動画

今までの人生で一番失敗したな後悔したなと思う事はなんですかの質問の答え





まぁ色々失敗を語ってますが全部が失敗と言ってるけどそう言い切る事が失敗かなと思ってしまいました。

見た感じ健康そうだし大学も出ているようだし良いこともあったと思いますけどね。

人と比べるから失敗と感じるのかな?

自分は自分で楽しいとい思う事があればそれで十分幸せなんですけどね。

生きてるだけで丸儲け。

「はだかにて 生まれてきたに 何不足」

不平不満を上げたら切りがないんですよ。

今の自分が全てなのでその中で自分なりの楽しみ方を見つけた方が良いって事です。

悲観して嘆いていても未来は開けないですから。

ウインドバカも基本順風でした(自分がそう感じれば良いだけ)がそりゃ色々ありました。

ただその失敗を糧にして前に進み自分が最高と思える事をすれば良いんです。

楽しんでも苦しんでいても同じように時間は過ぎて行くんですから同じなら楽しんだ方が良いに決まってます。

因みに老いた時に後悔する事の一番ががもっとやりたいことをやっておけば良かったらしいですよ。

贅沢をしたいとかそんな事ではないって事です。

過ぎた時間は戻って来ないのは誰でも同じですから。

さて今日の天気と風
南の予報で弱めですね。
海中は真オフですがこの位弱めなら海中でも問題なしですが安全の為に浜比嘉かな。
気温上がるようなのでお昼前後は少し上がってくると思います。

ウインドバカは風速2から3mあれば十分飛ぶので楽しみです。
今日も敢えてアンダー強化のために3.5かな。

5.0だと簡単に飛んでしまうので。





さて株投資ですが昨日は円高が一気に進んだために下げてしまいました💦
まぁ当分様子見です。
























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール196日目 ニールFIREFLY PRO3.0テストライド 経験は過去を振り返る事で生きてくる

2025年04月21日 07時33分41秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

みなさん目覚めましたか?

昨日の沖縄海中道路は珍しく南西から西風サイドの風が強めに吹きました。



そんな風の中で色んなテストができました。

目玉は恒川プロから2025年最新モデルのニールFIREFLY PRO3.0お借りしてテスト。















ボードはカブリナLink 50Lにフォイルカブリナマーク2Hシリーズ550にウイングはFIREFLY PRO3.0でメローシャスからややアンダー目。




使った感想はまず軽い。
そして固くてコントロールが容易。
ウイングが動かないから怖くなくてスピードも出せるし基本速い。
昨日のメロージャストで普通に流してアップルウオッチのGPSで41キロ出てるので多分43から44キロは出てると思います。
そして持ち手がブーム一本バーになったんですがあまり好きではなかったんですがいいかもです。
あとカーボンブームなので軽くて太さと形状がちょうどよくほんと持ちやすい。
それとローアスタイプなので小さいウイングでもパワーポイントが安定してる。
波乗りでウイングシバーさせた感じもすこぶる安定している。
因みにウインドバカもこのサイズはFLY III PROはサイズ展開がないのでFIREFLY PROを頼んであるので届くのがめちゃくちゃ楽しみになってます。
やはり良い道具を使うと楽しさが違います。

ニール良いもの作りますね。




そして昨日は最初はニールFLYⅡ PRO3.5出たのですがすぐに飛んでしまってアンダー練習にならなかったのですぐに上がってウイングサイズダウン。



カブリナ2.5に変えて再エントリー。



写真右側のウイングが6.0ですがかなり大きさが違うのがわかります。




3.5だと飛ぶとオーバー感を感じますがサイズが1サイズ小さくなるだけでゲロアンダーになる。
小さいサイズはやはり1開けてしまうかなり違う。
開けても0.5刻みが良いです。

ただスタート大変でしたがスタートするとアンダーでも飛び続ける。
ほんとぎり飛んでる感じ。
ただやはり風が足りないとスピードは出なくて27キロ台なので出ても30キロかな。



そして今度はカブリナマンティス3.0に変えてエントリー。
0.5しか変わりせんが手応えは別物。
スピードも上がった。
昨日は3.0がメロージャストだったかな。
かっ飛ぶなら3.5って感じの風でした。






そして岡ちゃんも昨日はカブリナマーク2の550にショートのフューサラージにトライ。
ウイングは4.0と3.5でいいスピード出てましたね。
岡ちゃんも550の良さがわかったようで速く動きが良くて良いと言ってました。







そして昨日のスクールの生のみなさんですがまず川⚪︎さんがなんとあっさりアーリジャイブ成功。
ノーマルジャイブより全然調子良く安定してます。
左右両方完璧です。
あとは繰り返し練習していけば精度上がってきますね。
しかし出来るの早すぎ(^_^)v








それからメン⚪︎さんはシンカーに挑戦して昨日はスタートしてジャイブしっかり成功してました。
こちらももう大丈夫ですね。




大嶽さんも4.0でジャイブいい感じに仕上がって来てます






土⚪︎さんは5.0でジャイブ前半はしっかりボードの真上に乗れていていい感じです。
あとは後半しっかり前に乗り続ける事ができればグッドです。








佐⚪︎は沖で5.0でロングライド。




タモちゃんも頑張ってます。



ほんとこの時期の沖縄暖かくてサイドの風が多く吹くのでビギナーさんからジャイブやタックなどの基礎練習にさいこうです。








そして今日ドイツに帰国するイディー。
来シーズンは3月4月と2ヶ月沖縄に来ると言ってます。


ラストサンライズを満喫。
イーディSee you next season!





さて昨晩も7時には爆睡。

起床は早朝3時。

健康チェック
今朝も快調。




そしてこんな曲聴きながらモーニングコーヒー。

ほんとこの時間が最高の贅沢と感じるかな


R&B, Soul & Chill Grooves 🎶 Soothe Your Soul with Song Playlist 2025 | Laid-back rhythmic vibes ✨


今日の天気と風
早朝はどんよりしてますが予報は晴れマークで夏日です。




風は弱い予報ですが暑くなるのでサーマル的に入ってくれば午後2から4m前後は吹くと思うので十飛べると予想してます。

最近グル真っ白で天気予報も吹かない予報でのアンダー練習が楽しみになってます。

誰も飛ばない諦めるような風でも余裕で飛べるようになることでウイング出来ない日がなくなるのと吹いていても風が抜け流ガスティなコンディションでも飛び続ける事が出来る。

レースでもフリーでもどんな風でも安定して飛びつづけられる事が一番大事なんですよね。

ジャスト以上風が安定して足りている所は誰でも飛べるんです。

誰もが飛ばない所だから練習が必要なのでひたすらそこを克服するために練習ですね。

それと週間予報と天気図見ると沖縄早くも梅雨入り?
前線が上下にウロウロしてますからね。
ゴールデンウィーク夏って天気を期待したい所です。





さて今日の日経株価は35000円を超えて来ると予想してますが一気に36000円乗せて来ないかな?

そして38000円視野に入って来て欲しいかな。

そこで利確すれば80万近く儲かるので一気挽回で切るんですけどね。

まぁ世の中そんなに甘くないかな。

そう今日ウインドバカの62歳の誕生日です。

前回ブログで63歳と書いてしまって土⚪︎さんから62歳ですよと指摘されました💦

まぁもう62歳の63歳もあまり変わらないかな。

今日は誰もが一番若いので今できる事したい事があるなら迷わずやった方が良いかなって思います。

あと過去を振り返るって凄く大事だと最近思います。

経験って振り返らないと生きて来ない。

成功でも失敗でもすぎてしまえば忘れてしまうけど振り返る事で同じ失敗をしないように注意しますよね。

きちんと振り返って失敗したなと思ことがあるなら同じことを繰り返さない。

これで経験が生きて来るです。


さて今朝は北風が出れば飛ぶ位朝、入ってますね。




ただこれから東系に振れる予報です。


沖縄で小田和正のライブあるみたいです。



ただ8月だから行かれない。
7月までなら行ったなんですけどね。





















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール195日目 新型コロナの「真の起源」は中国研究所 米ホワイトハウスがサイト更新 本当のアンダー力 ニールフライ3プロ

2025年04月20日 08時34分35秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日の海中道路はデーター上5mから6m入っていたんですが実測は弱めの東風で午前中1から4m。

午後は上がった時間帯でも2から5m弱かな。

みなさん5.0から7.0でも飛んだり止まったりとブローが続かない感じでした。

天気良く暖かく最高でしたが風は弱めでしたね。


そんな風でもウインドバカはいつものセット。
ボードカブリナLink50Lにフォイル午前中予報を信じて上がってくると思い1000でエントリー。
午後は1200に変えてエントリーしましたが午前の方が弱かったので逆だったかな。
それでもスタートしたら基本落とさないのでスクールしながら30キロ以上走破しました。







午前中出始め風速1から3mでぎり飛ばずで20分程ボード沈んだ状態での移動や上りの練習。
この練習シンカーボードのような小さめのボードを乗りこなすには大事な練習です。
シンカーボード乗りこなすって事は風が落ちても出来るだけ立って移動するバランス力が絶対に必要。
風が足りないから座ってるではアンダー絶対に飛ばない。
シンカーなので風が風が足りないと沈むのは当たり前。

風が足りてくれば立つのは容易ですがそれは誰でも出来る。

風が足りてる所スタートさせたり立つのは飛べる人ならある意味当たり前です。

人よりアンダー力つけたいなら人がやらない練習をしないとです。

ウインドバカがシンカー乗り始めた頃周りで立って風待ちしてる方はほとんどいなくて風が来るまで座って待つのが普通でしたのでウインドバカもそう思っていたというか見本が居なかったので出来ると思わなかった。

アンダー風域も同じで4から5mでも5.0 6.0は使わないと飛ばないと思いこまされていたかな。

ただ自分でその限界をどんどん超える為にひたすら練習して今ではボード50Lちょいシンカーでもフォイル1200装着すれば風速2から3mでもウイング3.5でスタートする。

フォイル550でもウイング5.0使えば風速4から5mでも飛ぶ。

一度飛んでしまえば1m切らなければまず落下しないさせない。

ただ風速1mで飛び続けるにはポンピング力と持久力がないと難しい。
あと弱い風でのジャイブ力が一番難しい。

昨日もなんとかスタートさせる方もいましたがそのあとが続かない。
午前中はとくに。

ポンピングとパンピングでなんとかフォイリングは繋いでもジャイブで失敗するから飛びつづける事が出来ない。

すぐにスタート出来る風が常に吹いてるならそれでもすぐにスタート出来ますが昨日は吹いてないから暫く浮かない。

昨日のように弱い風が続きブローが単発の時に飛ばし続けるには技術と持久力なので普段からそこを練習ですね。

ウインドバカはグルや天気予報の予想が下記の明日のよう真っ白で2mの予報。





普通ならウイング出来ないと諦めて他の用事や波乗りなどの予定を入れる方がほとんどかもですがウインドバカはウイングオンリー。
最近はこんな予報でも飛べない確率の方が低いと思うのと逆にワクワクする。

こんな日こそアンダー練習出来て限界値を上げるチャンスだから。

今の課題は1mでもスタートさせるですから2mの予報なら十分です。

そもそも無風なら仕方ないけど1から3m吹いていればウイング練習はできます。

飛ばないとウイングやらないと決めつけるからアンダーいつまでも上手にならないんです。

アンダー力とは飛ぶだけない。

飛ばない中で移動して上り下りがちゃんと出来るか?

ここが基本です。

沖で風が急に落ちて戻って来れないの怖くないですか?

ウインドバカは怖い。

だからアンダーでの移動練習するです。

あと明日は天気もよく最高気温25度の夏日ですから当然サーマルもプラスされるので3から4m上手すると5m近く吹くと予想してるので風は十分になる可能性は高いです。
逆にそこまで吹くと飛ぶのは当たり前になってしまうので練習ではなくメローに楽しむになるかもです。

毎日すぐ飛ぶ道具ではきほん出ない。

常にアンダー目のセットで敢えて出るです。

なぜなら何度も言ってますがジャスト以上は誰でも飛ぶんです。

誰でも出来ることは練習ではない。

楽しみたいならありですがいつもでも必ず飽きてきますからもっと楽しみた日を増やしたいならアンダー強化です。

ということで明日もウイングデーです(^_^)v

因みに今日は午前中雨予報ですが早朝はほんと霧雨程度かな。
ただどんよりしてますが暖かいので問題ないかもです。

雨レーダーだと9時以降は雨もあまり降らない感じ。

風は今は南南西ですがこれから南西から西より振れて来る予報なので海中でクロスオフのスーパーフラット。
風速は十分で4から8m程入る予報です。




さて昨日もスクール生のみなさん頑張ってましたね。















音楽聴きながら監督のウインドバカ。

なんとも贅沢な時間です



贅沢と感じるこういった日々と時間。

海が嫌い日焼けが嫌い。

スローな時間が嫌い。

まぁ贅沢は人それぞれですかね。

幸せとか贅沢って人と比べる物ではないので自分がそう感じる事が最高の幸せと贅沢になるんですよね。

一番は何をさて置いても健康ですね。

ウインドバカは毎朝のモーニングコーヒーが美味しいと感じるだけ今日はもう幸せかな。



もちろん体調も良い。




家族がみんな元気で孫の写真たまに見るだけ十分




オンザビーチでのキャンピングカー生活。

一人での時間がこれまた最高なんですよね。






そして音楽があれば十分。


50 POP HITS - This is SARAH MENESCAL (Best Covers)



さて今日はこれ
Yahoo!ニュースにも出てきましたね。
NHKなども報道してますが

有力紙ワシントン・ポストなどは議会の報告書は、共和党が主導して作成したものだと指摘しているほか、発生源については、情報機関や専門家の見方も一致していないと伝えています。
懐疑的な意見も言ってますが陰謀論的に言われていた事がこうやって大手メディが報道しないとならない状況って事です。
こうなるとワクチンもWHOも日本の厚労省や専門家の言ってきた事が全て怪しいって事です。
全部出来レースって事ですから怖い話です。

トランプは今まさにこういった輩と戦っているんですよ

そりゃ世界を巻き込む悪者を相手にしてるんですから簡単ではない。

NHKもほんとやられてますね。

新型コロナの「真の起源」は中国研究所 米ホワイトハウスがサイト更新

ホワイトハウスが公式に認めた衝撃!やっぱり研究所からだった!?【心理カウンセラー則武謙太郎】


さて今日もウイング三昧です。

それと昨日の井⚪︎さんが海中に来ました。

本栖湖以来かな。

そしてウイングの話が出てニールのフライ3プロ興味持ってるようでしたが本当にアンダー飛ぶのか?

ウインドバカだからではないのか?

そんな疑問も投げかけていましたが本当にアンダー誰でも飛びますしオーバーも強いのは間違いない。

もちろん技術の必要ですがその技術を後押ししてプラスになるから風域が広くなるんです。


もし本当にアンダー飛んでオーバー強いなら井⚪︎さんの体格なら6.0 4.02枚で大まかな風域カバーするので8.0とか要らないかなとなんて言ってましたがまさにそんな使い方が良いのがニールフライ3プロですね。

そしてウインドバカの3.5みてパネル伸びてないですね。

と良い目線(^_^)v

そうウインドバカが今使ってるニールフライ2プロの3.5は9月から今年の4月まで7ヶ月ほぼ毎日使っているんですがパネルが伸びてない。

もちろんパンクも1度もない。

強風からゲロアンダー7ヶ月ほぼ毎日使っていて且つ沖縄の強い日差しの中で1日張りっぱなしでも痛みが少ない。

7ヶ月といってもウインドバカの使用頻度考えると普通方なら3年でも同じ回数使えるか微妙ですね。
その位毎日使って性能が落ちなくて耐久性がるなら決して高くないです。

まだまだ十分使える状態で性能も落ちてない。

その証が昨日のゲロアンダーでもスタートして飛び続ける事。

アンダーからオーバーまで強く且つ強度があって軽い。

こんなパフェークトのウイング他にはありますかね?

以前の黄色いアルーラは1年持たなないと言われていたし扱いがかなり難しかったですがこのニールのアルーラは性能が良いのはもちろんですが強度と耐久性を兼ね備えている所がすごい。

まぁ金によ余裕のある方なら先行投資しても楽しさだけで十分元が取れると思います。

同じ事するなら楽しい道具使って楽しめて上手にもなる。

あとウイングの枚数減らす事が出来る事で決して高くなくなる。

今日は何を張ろうかななんて悩む必要がない。

ウインドバカはフリーで乗るなら基本毎日3.5オンリーですから全く迷う事はない。

そして軽くて小さいウイングって飛べるなら楽しさが違うんですから最高ですね。

このウイングは受注生産で注文してから時間がかかるので夏に間に合わせたい方は今から頼んで置くことをお勧めします。

そうそす先日えっちゃんから連絡がりファイアーフライ3 プロの4.0バックオーバーもらいました(^_^)v

女子なら4.0最大で十分ですね。

もうこれ1枚でほとんどの風域カバーできます。

1枚でアンダーからオーバーまで練習する事でウイング力さらに上がって来ますからね。

因みにまだ飛べないとかやっと飛んだばかりの方は大きめや枚数揃えた方が良い練習できるのでレベルによってです。

ある程度飛べてジャイブも出来るようになった方は少ないウイングでgアンダー強化ですよ。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール194日目 午前中爆風 13m 矢沢永吉の格言 時間よ止まれ 人生最高

2025年04月19日 08時11分13秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は予報に反して雨は早く上がり午前中爆風。







スクール生のメン⚪︎さん2.5でエントエリー。










午後は落ちてそれでも6から8mの東風。

メン⚪︎さん4.0で乗って初めての39キロ(^_^)v




昨年マストの位置調整して乗り方 アーリージャイブや基礎基本をスクールしてさせてもらってますがメン⚪︎さん曰く以前は乗っていて疲れたけどスクールを受けてから楽に乗れるようになったと言われてますがそうなんです。
正しい乗り方とマストの位置があってると本当楽に乗れるんです。

難しいバランスで乗ってると疲れるし同じスポーツを難しくしているのでスピードも出ないしジャイブもフォイリングも安定しないんです。

難しいバランスや間違った乗り方でもそのバランスに慣れてしまうとある程度は乗れてしまう所が落とし穴なんですよね。

どんな乗り方でもバランスでも出来てしまうと嬉しいし完璧だと感じてしまう。

ただちゃんとした乗り方と正しいマストの位置で練習するのと難しいバランスで乗る乗り方と大きな違い年数が経過してくると大きな差になってきます。

ジャイブの成功率が上がらない。

風が強まって海面が荒れてくると乗れなくなる。

アンダー飛ばないなど。

ほんとちょっとした事ですが基礎基本をしっかり最初にやった方が間違いなく上達が早い。

昨年8月に本栖湖からウインドバカスクールでウイングを始めたヨコちゃんですが先日4月17日の千葉検見川の爆風大波のウェーブコンディションでジャイブビシバシ決めて校長代理のコモちゃんから連絡があり上達が早くて凄いと連絡がありました。

てる吉の動画から

みんなの動画😊千葉県検見川浜2025年4月17日


白のウイングがヨコちゃんですがカブリナマンティス3.0にフォイルH800にボードカブリナ最新モデルの65Lです。

















ウイング歴7ヶ月58歳でウイング始めてこのインサイドの波の中でジャイブ極めるって半端ないですよ。
平水面ならまず失敗しないでしょう。
そもそもこの検見川の爆風の中乗る事だけでも凄いです。

沖の病院前にうねりは軽く胸を超えていると思います。







という事できちんと基礎基本やって途中途中でポイントアダバイスを受けながら練習すると上達の速度も仕上がりも違うって事です。

あと上達する方はウインドバカに質問が多いいです。

自分で考えてやってみて出来ない事を理解してるから。

そしてそこをどうすれば良いのかをウインドバカがコーチングする。

もちろんウインドバカからもどこが何が悪いかは伝えますが自分が何が悪いか理解してないと治らないので自分で考える事ほんと大事です。

という事で今年も梅雨明け7月の20日前後から8月後半25日位まで本栖湖ウイングスクールやりますので是非ウインドバカスクール受講してみてください。

これから始める方もやってるけど安定しない。

しっくりこない方なんか速攻効果があります。

ウイングレンタルセットもあります。

ウイング基礎練習するなら本栖湖が一番です。

さて昨日のウインドバカはいつものセットボード50Lフォイル550ウイング3.5で午後から東サイド出始めうねり残っていて小浪で波乗り。
サイドでの波乗りはやはり楽しいです。
もっとサイズあれば良いんですが天気よく暖かくメローなだけ十分です。










川⚪︎さん


佐⚪︎さん





土⚪︎さん




予定通りちゃんと床屋行ってスッキリ男前になったタモちゃん





こちらより良いですよね^ ^





さて今朝も健康チェック





モーニングコーヒーと音楽のある毎日。

そして永ちゃんの格言

2種類の人間いる。

やりたい事をやる人。

やらないと人。

やりたい事をやって来た人生は痛い目にも合う。
恥もかく。

誰かのいう事を素直に聞いていれば今よりずっと楽だったかもしれない。

でもねこれだけは言える。

やりたい事をやっちゃう人生の方が間違いなく面白い。

俺はこれからもやっちゃうよ。

あんたはどうする?






ウインドバカとスケールも内容違うけどやりたい事をとことんやるって所は同じかな。

やっぱり永ちゃん格好いいよね(^_^)v

この曲聴く一瞬にして当時の気持ちに戻るから大好きです。


時間よ止まれ 矢沢永吉 資生堂 アクエア・ビューティケイク


時間よ止まれ  矢沢永吉


さて今日の天気と風










朝から晴れていて風は東南東で3から5m前後ですのでボード50Lにフォイル1000にもちろん3.5です。

ほんとウイング3.5しか使わない。

昨日も3.5。

フォイルサイズを550か1000か1200かボードは33Lか50Lかの差です。

爆風うねり付き最高に楽しいけど。

風速2m3m前後も最近めちゃ好きです。

どちらも3.5 1枚でどう楽しむかです。

今日は暖かいのでロングジョンにタッパーかな。

昨日も日経続伸で含み損減



月曜も上げそうな気配なので楽しみです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール193日目 新しいマストなぜか調子良い タモちゃん誕生日 日経続伸中

2025年04月18日 10時30分16秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は南南東で浜比嘉で乗りました。

風速的には午前中3から5m前後 午後4から7m前後かな。
予報は曇りでしたが晴れ間もあって夏空で最高でした。




そして昨日は予報が良かったのでシンカー33Lとちょいシンカー50Lと悩みましたが


午前中は弱めで東系が強めでインサイド入ってなかったので50Lを選択。
そして新しいマストが届いたので早速使ってみたのですが。

因みに新しいといっても性能が変わったわけではなくこれ迄使っていたものと同じもので新しいというだけですがなんかメチャ調子良かった。
乗りご心地が別物。
スムーズというか抵抗がないというか違うんです。
そんな事で昨日はいつものまして楽しったです。

フォイルは550にウイングは3.5です。










アムもびっくり💦


そして昨日はスクール生8名。

アンダーの飛ばし方やジャイブ フォイリングとレベルに合わせてポイントアドバイス。

そしてドイツの人の友人のイディージャイブなんとか仕上げてあげたく前日陸でしっかりアドバイスしていたのですがその効果が出てなんと12回連続ジャイブ成功。

















21日には帰国してしまうので今回の成功は本当に良かった。
あとアーリージャイブもトライし出してます(^_^)v

それからアーリジャイブの質が今回かなり上がってきてるメン⚪︎さん







そして川⚪︎さんもジャイブがかなりいい感じになってきていて今度はアーリージャイブをしたいとの事なので今日からコーチングします。





それから昨日誕生日で還暦を迎えたタモちゃん。
徐々に感が戻ってきたようです。










佐⚪︎さんもフォイリングが安定して来ました。
飛び方が様になってきましたよね。




土⚪︎さんもジャイブかなりいい感じに。









大嶽さんもジャイブが出来そうな所まで来ましたよ。










最後ら落下してますが足の入れ替えまで出来てきました(^_^)v



ゆりちゃんも昨日は3.5ではじめビビってましたが後半はしっかりロングライドしてジャイブの入りまで行くようになってきました。





岡ちゃんも60Lに650に4.0




ということでみなさんどんどん上達してます。

そして昨日タモちゃん誕生日で還暦を迎えたのでお祝いがてらステーキを食べに行って来ました。



石ちゃんだ。





そして体重がかなり増えてしまったので食生活を変える事と髪の毛もバッサリ短くするように指令を出しました(^-^)v

今日午前中沖縄は雨なので床屋に行って午後から海中来る予定ですがちゃんとカットしてくるか?

さて今朝もウインドバカ体調よくグッド




今日の風は朝から東系で10m超えて良い風が吹いてますが午前中は強めの雨なので止むのをまってからでます。






さて株投資ですがアメリカは続落してますが日本株は小幅なが続伸中です。

アメリカは上がりすぎていたのでまだ落ちる可能性あるけど日本株は落ちようがもうないですよ。

日本は株はまだまだ安いし強制売りはもうひと段落してるので上げるしかない。

もちろん大きく上げれば利確で売りが入るので落ちる時もあるでしょうが今のような上げ方なら大きな利確は出来ないので上げるですね。

まぁ大きく下げた後は上げ相場の流れになるので上がるのを待ちます。

因みに今日の時点で含み損は54万です。

一時に比べたらかなり減ってます。

なんとか36000円回復すれば含み益になってくるのでもう少しです。



因みに今見たら日経続伸中で52万まで含み損減ってます(^_^)v

今日35000年超えて来ないかな。


強風で飛んだ倉庫の屋根の修理終わったみたい







しゅうたお疲れ様です。


2000s Japanese RnB Chill & Mellow Mix “WTMR BGM-62” [Playlist, R&B, DJ Mix]

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール192日目 現金給付見送りで政府調整 ガソリン補助金など経済対策策定へ

2025年04月17日 06時52分30秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は南南東で浜比嘉で乗りました。

ただ1日通して予報程吹かなかったかな。

データー上は下記の通り3.5mから4.5m。
実測は1mから最大で4m前後でアベレージ3m位かな。



そんな風で調子良いのがドイツ人のイーディ。

体重は80キロ台ですがボード140L台にフォイル2200 ウイングはアルーラの6.0。



このセットオンリー。

まだビギナーさんですがスタート技術パンピング、ポンピングがほんと上手。

昨日最初に出たのはイーディですがよく飛んでました。

因みにイーディは風速2から3mでスタートします。
ウインドバカが5.0にボード50Lにフォイル1000かウイング3.5ならフォイル1200の時とほぼ同じ位のスタート力ですからなかなかアンダー強いです。

体重は道具でカバーです。



という事で昨日はイーディがギリスタートしている感じだったので海上は風速は2から3mと予想出来たのでウインドバカが出るならボード50Lにフォイル1000ならウイング5.0ですが昨日は午後上がって来る予報でしたので敢えてアンダー練習で3.5でエントリー。

出てやはり風が弱く風速2m前後でたまに3mあるかないか。

という事でイーディはスタートしてましたがウインドバカはなかなか飛ばず。

5.0かフォイルを1200にすればすぐにスタート出来た感じですがすぐにスタートして練習にならないので飛ぶ一瞬のブローを待ってスタートしました。




一度飛んでしまえば2m吹いていれば落下する事はまずないので飛びっぱなし。

かなり沖まで上って亀探しして昨日も1m級のカメさんとご対面。



暫く沖で遊んでいるとスクール生が準備完了して出て来てくれたので近くでポイントアドバイス。







ただみなさん6.0ですがスタート出来ない。

見てると4m前後しっかり入って来るとぎり飛びそうになってますが飛びそうで飛ばない感じでした。

そして午後風が上がると思っていたのに逆に落ちた感じ。

ただ上がると信じて夕方もでたスクール生数名飛んでくれました(^_^)v

ゆりちゃん5.0でほんと綺麗にスタートしてロングで



復活したタモちゃん6.0で初フォイリング。
久しぶりで最初不安定でしたが数回飛んで慣れて来てました。
あとパンピング力は健在でなかなか上手。
あとはリバウンドした体重落として体力戻せばOKだね。
食事見直して基本出来るだけ毎日海に来る事だね。

今日誕生日なのでしっかりジャイブ決めましょう。





川⚪︎さんもなんとかアンダースタート。



早めの時間帯は大嶽さんと佐⚪︎さんも頑張って練習してました。

因みに大嶽さん風待ちで海に浮いてる時に小さい海蛇がボードの上に上がって来てびっくりしたみたいですがほんと噛まれると猛毒で即死級なのでさわらないでください。

まじに怖いです。

まぁ基本逃げて行くので噛まれるリスクは少ないようですが怖い。

夕方もう一方飛んでました。
6.0かな。



さて昨日はフライ3プロが届くと思っていたらフライ3ノーマルが先に届きました。

トクさん分です。




今日送りますʅ(◞‿◟)ʃ

プロはまだ入荷してなかった💦

ただカブリナカーボンマスト94センチとマーク2シリーズのミディアムサイズのフューサラージウインドバカ分と岡ちゃん分が入荷。





マストは予備的な兼ね合いもありますがシンカー33Lと50Lの2個セットするときに便利なので揃えました。

さて今朝も4時に起床。

健康チェツクと寿命を伸ばし健康維持するモーニングコーヒー。





ただ飲み過ぎでカフェイン取りすぎは注意ですね。



【ベストセラー】「健康神話を科学的に検証する: それホントに体にいい?無駄?」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】


コーヒーの効果と規則正しい生活と適度な運動、よく寝て暴飲暴食しないで自然の中での生活からか毎日快調です。

今月の誕生日で63歳になりますがこの数値を維持。
血液検査でも異常がある数値はないのと自分で感じる体調も調子悪いと感じる日がないので持病の甲状腺機能亢進症を正常に戻す薬さえ毎日1錠だけ飲むだけで基本健康優良児です。
まぁ明日の事は分かりませんが今日はいい感じです。




そして昨日から来沖されためん⚪︎さんから頂いたこのお菓子メチャ美味しかったʅ(◞‿◟)ʃ
コーヒーにも合うし癖になるからやばいかも。








喫茶店に恋して。|銀座ぶどうの木×Hanako

それとGo Pro10が壊れた💦


先日電池が熱くなって取り出すの大変だったので電池が悪いと思って新しく電池2個買って昨日使って今朝また焼きついた。
中見ると焦げてるので電池ではなく本体です。
ほんとまぁ2年以上使ったけどいつも思うのは壊れるの早い気がします。
たぶん少しづつ海水が侵入してるだと思います。




といことで最新の GoPro HERO13白を買ってみました。



10からするとかなり進化してるみたいなので届くのが楽しみです。

さて今日の天気と風



今日も南南東で昨日よりは強く吹く予報で朝から吹いてます。
天気はどんよりだけど気温は20度。
今日はみなさん飛べるますね。



週間予報見ると梅雨に走りみたいな感じの日が多くなってますが気温が高く雨は少ないので問題ないけどやはり夏空が良いかな。





さて株投資ですが昨日は少し下げてましたね。

まぁ理由は色々あるけど続伸すれば利確で売りが入るので下がるんですね。

昨晩はアメリカが大きめに下げてますが日経先物はそこまで下げてない



今日も基本下げの流れですがアメリカ程大きな下落は無いような気がしますがどうなるか?

今、日本がアメリアと交渉してるようなのでその内容で次第で爆上がりか爆下がりになるので爆上がりを待ちます。


しかし下記の記事のような子供騙しなような事しかしない今の日本政府に何も期待できない気がしますね。

本気で日本をよくしたいなら今は繋ぎで現金給付して当然高熱費やガソリンの補助金も出して消費税も0と一気にやらないと。

現金給付見送りで政府調整 ガソリン補助金など経済対策策定へ

ちまちま小出しにしても効果なんか出ないですよ。

景気は気からと政治家も良く言いますが明日が不安では誰もお金使えないですよ。

先が不安ばかりで投資しろってそりゃ無理です。

今日の生活をまず安定させないと。

そのためにやれる事は全てやるです。

トランプは所得税0に本気で動き出したようですの日本はまず消費税全て0です。

これがやれば国民全員が10%給料アップです。

それでも世界と比べると少ない位ですけどね。

そして記事

国民一律の現金給付を断念、「バラマキ批判で逆効果」…参院選前に得策ではないと政府・与党判断

こういった時だけ都合よく批判?

国民が反対したり批判しても政治家の都合の場合は全く耳を傾けいないんですがほんとご都合主義です。

そしてこれ

参院選前に得策ではないと政府・与党判断

国民為とは経済対策では無いことがまたはっきりした。
所詮選挙のことしか考えてない。

ほんと選挙行って変えないとです。


🎵 1980年代シティポップの旅 🌇 1980s Japanese City Pop 🌃#citypop #80s #80smusic


この曲ほんといいすよね。

杏里の声がたまらないかな。

海好きにはほんと最高です(*^ω^*)
MORNING HIGHWAY











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール191日目 ドイツ人の友達イーディ 昨日も70キロ走破 検見川の爆風 倉庫の屋根が飛んだ2025年最新モデルのFLY III PRO 

2025年04月16日 09時07分06秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は千葉は風が強かったみたいで自作倉庫の屋根が飛びました💦





もう作ってから7年は経過してるので打ちつけた釘が雨風や気温の変化で緩んでいたみたいです。
近所に被害はなかったので一安心。

今週末しゅうたが貼り修理してくれるとのことで助かりますʅ(◞‿◟)ʃ

そして検見川も爆風が入っていたようでヨコちゃん検見川に行ってフォイル800に3.0でゲロオーバーで出艇するところか腰腹のうねりが割れて立とうとするおフォイル地面に当たってなかなか出れなかったみたいです。
出ればでたで沖のうねりは胸肩がどんどん来て相当ビビったとの事ですが逆に今のヨコちゃん技量と経験値で良く出たね。
ある意味立派です。

ウイング歴に7ヶ月位ですからね。



ちょうど1年前の検見川で同じ位のコンディションでウインドバカ2.0で乗ってます。
この時は初め10m位のメローから18mの爆風になった。

因みに検見川は防波堤があるからこの位吹いてオンショアでも出れますが富津は10m吹いたらアウトに出るにはシンカーボード乗りこなしていて且つパドル力ないとまず出れません。

そういった意味では検見川はまだ出やすいかな。

そして病院前のうねりは胸前後でメローに割れてくるの最高です。

ただ真ん中から病院前までの間でスタート出来ないでインサイド流されて打ち上げられるとテトラがあって波が高いので体も道具のやられるのでほんと舐めたらやばいです。

沖でウイングパンクしたりアンダーでスタート出来ないとやばいです。


2024年5月16日 検見川の浜 10から18m ウイングフォイル最高の波乗りメローからファンコンディション  ウイングサイズ3.5のち2.0


検見川爆風 2024年5月16日


とう事で海中の爆風ってある意味優しい。

吹けばそれなりにインサイドのうねり出るけど優しい。

沖のうねりもほんとメローでセット間隔も一応ある。

安全に波乗りの練習するには海中は最高のポイントです。

さて昨日の海中は午前中北北西で3から6m前後。
お昼前後一度弱めになってまた午後2時から北西で入って来て2から5m前後。

ウインドバカは午前中ボード50Lにフォイル550に3.5でエントリー。







34キロ走破。

最後戻ってくる時沖で風が急に落ちて急いで戻って来たのですがもし沖で落下させたらスタート出来なかった位落ちましたがよく飛んだまま戻って来れたなって感じです。

やはりアンダー力と自分の技量と使ってる道具でどの風域までスタート出来るのかの判断力も技術ですのでその辺も普段から練習しておくと良いと思います。



昨日はほんと夏日でサーパン1枚でも全く問題なし。

こんな日の北風はやはり落ちます。

そしてグルやヤフーの予報は15時移行さらに落ちる予想でしたがウインドバカの経験値からすると午後冷えてくるとまた上がって来ると思っていたのと北西って西海岸ではオンショアになるんです。

という事は西海海岸ではサーマルになる。

そしてうるまは中部は高い山がなく細いのでその西海岸のサーマルが東海岸の海中に流れ混んで来るとウインドバカは思っているので夕方必ず強まると予想して風待ちしているとやはり来ました。
13時半からヒヨヒヨと吹いて来て完全に北西に振れて14時過ぎからさらに上がって夕方までどんどん上がりました。
最初あまり強くなかったのでフォイルだけ1200に変えてウイングは3.5のままエントリーしましたが途中は550でも十分でしたね。
そしてこの風は東沖の方が強いです。
多分抜けが良いんだと思います。




という事で昨日も70キロ走破で良い練習ができました。

あと昨日はスクルー生の川⚪︎さんも来沖してアンダーのスタートの仕方をアドバイスさせてもらったので今回はアンダー強化です。



大嶽さんも7.0ありますが敢えて使わずで6.0でアンダー練習。



土⚪︎さんも6.0でアンダー練習。



佐⚪︎さん8.0で



タモちゃん6.0で練習再開です。




岡ちゃんは午前中4.0で午後6.0で。








ウインドバカスクールではある程度飛べる方にはどんどんアンダー練習推奨してます。

そしてドイツ人の友達イーディ。
因みに年齢はウインドバカより10歳年下なのでまだ若い。

昨日からウイングに鯉のぼりつけてウインドバカと同じに。
アンダースタートとフォイルングはほんと上級者のように上手なんですがジャイブが出来ない。



4月21日にドイツの帰国するので昨日からジャイブのコーチング開始です。
練習できる日が数日しかないけどなんとか仕上げてあげたいかな。









あとイーディはリスク管理が半端ない。

海に出る時も背中に基本パドル背負って行く事が多いのとボードも夜しっかり車に固定する





これ大事ですね。


みなさん















サンセット


今朝のサンライズと健康チェック






さて今日の風と天気




今日は南南東の予報
現在9時ですが南南東に振れてこれから上がってくる予定ですので浜比嘉移動です。



そうそう数日前に郵便局に2025年最新モデルのFLY III PRO 3.5とかーぼんマストが届いているのですが取りに行ってなかったのでこれから取りに行って今日早速使ってみようと思います。

2024年モデルと比べてどこが何が変わったのか?

調子が良いのか?

軽いのか?
アンダー飛ぶのか?
オーバー強いのか?
コントロール性は?

まじに楽しみです。

毎年最新モデルを使えるって最高の贅沢です。


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール190日目 goo blog サービス終了 対中国トランプ関税の目的は中国に買われた農地奪還 地獄タンポポ

2025年04月15日 07時45分51秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日の海中道路は早めの時間帯南西のち南南西のち南西で基本クロスオフの海面フラット。






ただ地形上からあやはし館側はやや東南東より。

西側は南西よりとまぁいつもこの傾向はあるかな。

風速は午前中3から5m お昼前から4から7mとメローな良い風が1日吹きました。



ウインドバカはボードカブリナLink50LにフォイルH1000にウイングはニールプロ3.5でエントリー
途中からフォイルH550でも十分飛ぶ風でしたがそのまま乗りました。





昨日は午後タモちゃんも来てました。
今日は朝から来ると張り切ってました(^_^)v



岡ちゃんはボード60Lにフォイル同じくH1000ウイング4.0で飛んでました。

そして佐⚪︎さんオフでも全く動じる事なくはじめ8.0 のち5.0。






オフでもこんな沖で乗ってますから上りが取れるという自信がないと行かれないですね。





矢⚪︎さん4.5です。








ドイツ人のイーリー

買い物に行った時に鯉のぼり買って来てました。




この鳥また近寄って来てくれました。



そして昨日は浜比嘉組と海中と別れました。
1日南南西予報だったらウインドバカも浜比嘉選択しますが昨日は途中で南西に振れる予報だったのとフラットウォーターでまだまだ練習したい事や確認したい事もあるので海中選択。

あと佐⚪︎さんのロングライドするにはスーパーフラットはやはり大きなメリットになるので。

因みに浜比嘉で乗った土⚪︎さから連絡でジャイブ3回連続成功したとの事(^_^)v

最近内傾の癖がなくなって来てるのでもう少しですね。

あと昨日海中で見ていてまっぐは良いフォイリングしてるのにジャイブでことごとく失敗されてる方がいましたが何が悪いか一目でわかった。

ただそんな乗り方でも乗り込んで行くとなんとく出来てしまう事がるのでそこが落とし穴です。

仮にたまに出来てもコンディションが変わると途端に出来なくなる。

難しいバランスで練習してるほんと成功率が上がって来ないんです。

バランスのスポーツなのでそのバランスを難しくするより簡単にした方が当然成功率は上がるって事です。

そこをウインドバカスクールではしっかり教えていますので上手になる速度が圧倒的に早いです。

上達の早さだけなく同じフォイリングとジャイブでも質があってその質が後々大きく変わってくるんです。

ビギナーさんの頃はそこがわからないから飛べればOKになってますが基礎基本と正しい乗り方とマストの位置ほんと大事です。

ウインドバカは今でもそこをトコトン追求してます。

それと昨日早めの時間帯に地獄タンポポを沢山取りました。

子の地獄タンポポは棘がありウイングがパンクする事も問題ですが素足で踏むとメチャ痛くあとで腫れて痒くなりますので注意です。

草と同化してるとわかりにく事もあるので注意です。









そこで岡ちゃん沢山取りました。




さて昨日も19時には爆睡。

起床は3時。



今朝も快調です。

A nostalgic summer day - a Japanese Citypop playlist #japanesemusic #citypopmusic


さて今日はこれ

中国にアメリカの土地が買いまくられている。
それをトランプが取り戻そうとしている。

この問題は日本でも同じ事が起きていいますが放置です。

ほんとこのまま大丈夫なのか?

アメリカでさえ簡単に取り戻せない状況。

日本人に気質からするとこのまま買い込まれたらもう取り戻せなくなる事は間違いないです。

問題は正当なビジネスならまだしもですが中国は国がお金を出してる国策ですから一般企業が太刀打ちできない。

そして日本もアメリカもお金を出せば土地を買えるのに中国の土地は買えない。

これ不公平ですよ。

それを許して来たアメリカも日本もある意味バカ正直というしかないかな。

ロバートケネディジュニアが警鐘を促して来て今回トランプが動いているって事なんでしょう。

もちろんこの問題だけはない。

ほんと中国は色んな意味でずるい。

その手口にこれまでの政治家が利権 ハニトラ お金で完全にやられて来た証。

ほんと1日も早く止めないと。

今回そのために色んな意味で株価も経済も問題が起きてますがこれまでの政治家はある意味中国と利権で繋がっていて美味しい思いをしていたから止める事が出来なかった。
ある意味同じ穴の狢ですから。


それとそちらの勢力が余りにも巨大になっていて抵抗を大きくてやろうとすれば潰されて来たって事です。

その巨大な勢力と戦っているのがトランプですから多少強引でも仕方ない。
そして悪く言われのも理解できる。

確かに関税が上がったりこれまでと違う経済の流れになれば一時的な混乱が起きるのはある意味仕方ない。

というかこのまま中国のやりたい放題で良いわけがないです。

正当なビジネスに戻さないとです。


対中国トランプ関税の目的は中国に買われた農地奪還【及川幸久】


下記の内容が正当なビジネスと到底思えない。

巨額の補助金。

安い賃金で世界の企業を呼び込んで強制的に技術を奪って来た。

これが正当なビジネスではない。

だから関税が一つの手段なんですよ。

そもそも関税問題は今回が初めてではないしトランプは選挙の公約を実行してるだけ。

その公約をアメリカ国民の民意ですよ。

選挙で投票する時の基準は公約を聞いて賛同して投票するのになぜその公約を実行してるトランプが悪く言われるのか?

全く理解できない。

日本の政治家は公約を実行しないしすぐに手のひらを返すのにまたその政治に投票する有権者多いとしたらそれもおかしな話です。

公約を実行しないなら選挙の意味がない。

最初から決まった路線があって変えないなら最初から選挙なんかしない方が無駄使いにならない。

増税も必要なしです。


下記の動画はわかりやすいです。



【相互関税】実は90日猶予は"中国潰し"の罠!まんまとハマった中国大ピンチ!アメリカvs世界&リーダー中国の思惑は失敗…


基本は世界平和が理想です。

その為に不公平があったら誰かが泣く。

正当なビジネスで負けて泣くのと大きな違いです。

日本はそれでも中国優遇してますがそんな余裕あるなら消費税まずは全廃してくれです。

さて昨日の先物
アメリカも日本も上げてます。





昨日は相互関税の対象からスマートフォンやコンピューターなどの電子機器を除外するの内容が別関税にすると変わったため上げ幅が今一になってしまったけど逆にそれでも400円近く上げた。

さらに暴落するという予想も沢山ある中で上げて昨晩アメリカも485ドル上げて先物はさらに上げている。

円高も落ち着いているので今日も日経は上げる気配かな。
あと利下げもすると言及し出してるのトランプの流れです。

まずは35000円回復してなんとか上は38000まで戻してくれると良いんですけどまだ時間がかかる感じですね。



そして最後にこれ

ウインドバカはこのブログを2006年2月に開設してから20年近くブログを書き続けて来てますが2025年11月で終了となってしまいます💦

体が動かなくなった時に思い出にひたろうと思っていた楽しみがなくなります汗

途中で他のブロブからのお誘いもありましたが続けて来ただけにほんと残念ですが近い未来他のブログサイトに引っ越ししないとです。
書籍化も出来るようなので書籍にしもしたいかな。
あとどのサイトに引っ越しするかも検討しないとです。

引っ越ししたは良いけどまたすぐに終了も嫌なので要検討です。





NTTドコモは、gooのブログサービス「goo blog」を2025年11月18日をもって終了する。



さて今朝は暖かい北西が朝から入ってます。

6から7m前後です。










予報もそんな感じですね。

今日はアンダーでもシンカーに550に3.5か50Lにするかこれからの風次第です。

どちらにしても昼間かなり引くので午前中早め狙いか午後遅め狙いです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール189日目 今日はホワイトマンデー? 北西72キロ波乗り

2025年04月14日 06時40分31秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は季節ハズレの北西爆風波乗り72キロ楽しめました。


早朝16m前後入っていましたが9時前に12m前後まで落ちましたがお昼すぎま続きました。







ウインドバカはシンカー33Lにフォイル550 ウイングは3.0でエントリー。





昨日は途中で位一気に落ちると予想して2.5でなく3.0でエントリーしましたが結果論しては2.5でも72キロ走破。

やはりシンカーボードに小さいフォイルにウイングでの波乗りは最高に楽しい(^_^)v

ウイング始めたならやはりこの世界来ないのはあり得ないと改めて感じました。

そして風的には早めの時間帯は上記のセットでオーバーのちジャストのちアンダーとオーバーからアンダーまでウイング力つけててよかった。

あとオーバーってスタートは楽で簡単で飛んでからは風を逃せば乗れてしまうけど楽しくはない。

やはりジャストからややアンダー目の方が波乗りは楽しいくて楽。
あとアンダー力と自分がどの風になったらスタート出来なくなるのかの判断力。

この判断力は沖で漂流しないために絶対に身につけておきたい技術です。
とくにシンカーボードを乗りこなす為には必要ですね。
シンカーボードで沖でスタート出来なくなる可能性が高いと昨日みたいにせっかく強めの良い風が吹いていても予報的に落ちる傾向だとどうしても弱気になって使えなくなるから。

まぁある意味ウインドバカも昨日は風を読み間違えたかな。

もっと早めに一気に落ちると思って2.5でなく3.0で出てしまったので。

もっともっとアンダー乗ってアンダー力つけて最後は出たセットで絶対に飛んで戻って来れるという自信つけないとです。

それと昨日久しぶりにカブリナマンティスノーマルタイプ使ってみて感じた事。

最近ニール最高峰のフライ2 プロばかり使っていたので違いが良くわかりました。

大きな違いはアンダーパワーとオーバー性能そして軽さの違い。

全てが違う。

カブリナノーマルウイングというかどのメーカーもですがノーマルウイングには上記の事が言えると思います。

ニールに関してもノーマルの比べるとプロモデルは別格に違いすからね。

昨日は後半アンダー風域があったのでそこでやはりアンダーの手応え反応の違いを感じた。

オーバーの時間帯はウイングが動きコントロール性が劣る。

軽さに関しては波乗りしていてシバーさせた時にも大き差を感じました。

昨日は3.0といつものニールのプロは3.5と大きいのに重く感じましたからね。

ノーマルでも3.0くらいになると十分軽いはずですが最近もっと軽いウイングを使っていたのでその差がよーくわかりました。

小さいウイングは軽くて高性能ウイングは十分軽いから要らないという意見もあるかもですがそんな事はありませんって事です。

逆に小さいウイングはアルーラの高性能のウイングが必要って事です

なぜなら小さいウイングはパワーポイントが狭くなるのでコントトールがしにくいと言われていますのでアンダー性能の良い高性能のウイングを使う事でコントロールが格段と上がるんです。

そして強風の時って風の強弱が大きくなります。

となるとアンダーからオーバーで風域が広いウイングの方が間違いなく乗りやしいことになります。

ウインドバカも3.5のアルーラは要らないかなと思ったくらいですが使ってみて逆でした。

もちろん大きなウイングは大きな恩恵を受けるのはいうまでもないですが小さいウイングも恩恵が大きい事を昨日確信しました。

確かに高いですが風域が広いので枚数は減らす事ができて楽しめるのでそう考えれば決して高くない。

ウインドバカは最大5.0で基本メインは3.5です。

この下に本当は以前から言ってますが2.5のアルーラが欲しいのですが作ってくれないんです💦。

ただニールのFIREFLY PROは3.0があって完璧なアルーラではないですがお値段もお手頃でノーマルより税込7万程高いだけなのでこちらで今はカバーです。

最高峰の FireFly Proの2.5出れば即注文したい所なんですけど今はないので。

FireFly Proの2.5出てくれれば5.0 3.5 2.5で風速2mから16m以上までほぼ全ての風域楽しめる事になるのでコスパ決して悪くないです。

何より楽しさが違う事が大きいです。

ノーマルウイングでも乗れるけど乗っていて最高さと自分が感じてるかが大事です。

昨日も出始め3.0でオーバーながら乗れてますが決して楽しくはない。

我慢して乗ってるだけ。

なんでも我慢は良くない。

とくにウインドバカは何をするより海遊びが最高なのにそこで何か我慢するってあり得ない。

その分他の遊びにはお金は使わないしブランド品も高級住宅も高い外食も全く興味なし。

全てはバランスですからね。


さて岡ちゃんも昨日はシンカー44Lにフォイル650にウイング3.5で出jはじめは当然オーバーで楽しくないと言ってました。
ウイングは基本オーバーで乗るものではないというかスタートしてしまえば余計な風は要らないんですよね。











午後から佐藤さん5.0でエントリーして頑張ってロングライド連発。






みなさん












さて今朝も2時に起床。

早朝洗濯と買い物も行って来ました。

健康チェックして




トイレ行く時に早朝花火若者女子がしてましたが沖縄の気分は夏ですね。



今日の天気と風




今日は南西予報でお昼前から強まる感じです。

明日は暖かい北西です。

さて気になる株投資ですが

夜こんなニュースが出ました(^_^)v

相互関税の対象からスマートフォンやコンピューターなどの電子機器を除外すると発表し、アメリカのメディアは中国からの輸入に大きく依存している商品を除外することで、アメリカ国内での価格の高騰をおさえるねらいがあると伝えています。


まぁ完全に安心出来る材料ではないですが大きいと思います。

という事で今日の日経は爆上げの予感

先週月曜はブラックマンデーでしたが今週はホワイトマンデーに期待です。

そして次に日本の消費税減税で十分あり得るのでまずは今日限りなく含み損を減らしてその先は含み益です。

現状でポジションを持ってるので前向きに考えないとですね。

世間はまだまだ暴落するというう意見も多いようですがそんな時逆に上がるのが博打ですから上がるんですよ。

トランプを否定する報道しかないですがトランプはアメリカの総意ですよ。

アメリカの経済がダメになるようにはしないですよ。

ただ中国が好き放題に身勝手なやり方を許さないという強い気持ちだと思います。

日本だって好き放題にやられてませんかね?

このまま中国にやられ放題で良いんでしょうか。

もちろん正当なビジネスなら問題なしですがやり口がズルすぎですから。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール188日目 中国山地の一部で“謎の地震活動” 南南東から北西爆風 Oneway Generation

2025年04月13日 07時57分27秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は浜比嘉で南南東で午前中3から最大で7m 午後4から最大で8mと予報よりはかなり弱めでしたがメローな良い風が1日吹きました。












ウインドバカは33Lを使う予定でしたが意外と予報よりかなり弱かったのでボードは50Lちょいシンカーにしてフォイルは久しぶりに550にショートのフューサラージにスタビ180にウイングはニール3.5でエントリー。









データー見てもそこまで強くない事がわかります。
ただウインドバカに上記のセットで十分メロージャスト。



午前中は2時間47キロかなり沖まで行って亀さんたくさん見れました。




午後は少し風が上がっていい感じ。

という事で午前午後と久しぶりに小さいフォイルとウイング小さ目でで70キロ走破。



最近フォィル1000とか1200を使っていて久しぶりに550を使ってみて最初に感じた事。

スタートの時の速度が遅いと飛ばない事を確認できました。

微妙な差といえば微妙ですが1000とか1200と同じくらいの速度感でスタートさせようとすると飛ばない。

あとジャイブもフォイリングも最低速度がそれなりに速くないと落ちる。

そこを落とさない為にウインドバカが自然とやっているのは足の使い方とポンピング。

小さいフォイルを使いこなす為にはその辺技術力を上げないとダメって事です。

昨日も出始めは前日まで1200を使っていたので少し戸惑いましたがすぐに感覚を思い出して全く気にならなくなった。

体が完全にその感覚を覚えているので自然と反応してました。

あとスタート下に向ける角度もほんと大事です。

昨日ちょうど今検見川で練習してるヨコちゃんから連絡があり800を使いだして650も近いうちに使ってみたいとの事です。

早く上達する為にはまずは道具を持ってなければ練習できないんです。

今回ウインドバカが800と650とシンカーボード42Lを持っておいた方が良いよと言って揃えてもらいましたが最初まだ早いかななんて言ってましたが最近は薦めてもらった事に感謝されてます(^_^)v

ウインドバカの言ってる事って少し先を見据えているので多く方があとでわかってくるんですよね。

上手になりたいもっと楽しくウイングしたと思うなら先を見据えて道具揃えて練習するなんですよ。

そもそも道具なければ練習できませんから出来るようになんか100%ならないんです。

シンカーに乗りたい。

小さいフォイル使ってみたい。

波乗り楽しみたい。

まずは道具揃えないと一生できない。

ウインドバカなんかシンカーボード乗り始め42L 38L 22L 18Lとどんどん購入してどのサイズまで乗れるのか?
楽しいのか?
フォイルも同じくどんどん小さくして行きましたからね。

ととん追求しました。

ウインドバカがウイング始めた頃はまだまだ教科書もなく前人未到な状態に近かったので自分で試して自分で感じて行くしかなかったので。

ウイングサイズだってフォイルサイズだって今でこそ3.0 2.5って持ってる方増えてすが2年前なんかほぼ持ってる方いなかった。
ウインドバカは2.0まで持ってますけどね。

フォイルも550なんてあり得なかったですからね。

今では風速最低5m以上あればウイング3.5にボード33Lにフォイル550でも余裕でスタートして飛んだらジャストです。

ウイングもウインドバカも最大8.0なんて持ってましたが今では最大5.0でメインが3.5になってる。

ほんと道具の性能アップと人の技術の進歩って事ですね。

さてスクール生の佐⚪︎さん昨日はかなりロングライドしてました(^_^)v
頑張ってます。






岡ちゃん昨日は4.0にフォイル650にボード60Lで午前中は苦戦してましたが午後はいい感じに飛んでました。
因みに昨日体重測定で岡ちゃん58キロ弱位。
ウインドバカが54キロで体重差は4キロに迫ってます。
規則正しい生活と適度な運動続けると痩せる証です。
これは岡ちゃんだけなく本栖湖長期滞在する井⚪︎さんもヨコちゃんも例外なく体重落ちてますので間違いない。 
多分100人1000人同じようにやったらほぼ100%体重落ちると思います。

ダイエットにお金かけるならウイング買って一緒に練習すればダイエットと健康が手に入りますよ。

因みにまっちゃんも沖縄合宿に入ると体重落ちて締まるけど間が開くと戻すのでやはり運動って大きいです。





最近行動を一緒にしてるドイツ人のイーリー。
英会話の勉強になります。
昨日浜比嘉初めてだったのでウインドバカがリスクを説明しましたが一応通じた(^_^)v

岡ちゃんもサポート。

ツーリストさんなので色々優しくですね。






匠の技を見せるピエー⚪︎。
ほんと上手です。






そしてマイ⚪︎。
ジャイブ安定してきました。







夕方後⚪︎さんも来てました。




さて昨晩も6時半に爆睡。

起床は3時。

早寝早起きも大事です。

健康チェックとコーヒと音楽

今朝も快調です。




そしてこの曲




子どもの気持ちをわかって欲しいと大人に訴えるような詩がなんか心に響くかな。


「人ごみの真ん中 今居る場所さえわからないように」
「自分の生きかたが 見えない時ってあるよね」


ほんとその通りですね。

人ごみのなかだと、本当に何処に居るかわからないことはよくある、子どもの頃だと、その人ごみの中の自分と同じくらい、この先どうすればいいのかわからない。

ウインドバカが子供の頃は逆にそんな風に考えた事がなかったので今、この詩が新鮮で心に響くかな。


話してはみたけど 言葉が一方通行みたいで」
「遠くの夢なんて 大人はわかってくれない」


自分がこうなりたい、ああなりたい、と大人(両親だったり、学校の先生だったり) に話していますが、取り合ってくれず、一方的に言うだけ言って終わり、という感じ。

ウインドバカはこんな事も言わなかったかけど自分が親になって子育てしてみて確かに子供達のいう事はちゃんと聞いてはいましたがある意味流していた所もあったかな。

ただ子供がやりたいなりたいという気持ちと現実のギャップもあるのでその辺全て受け入れるのも難しい所もあると感じる。

理想を追うのは大事だけどバランスも必要。

自立して生活できるようにしないとですから。

親は必ず先に亡くなるですから。

しかし詩も曲もほんといい🎵

昭和って最高でしたね。

今の若者世代にもこの未来に希望の光を感じてもらえるようにしないとです。



本田美奈子. - Oneway Generation


카노우미유(かのうみゆ) - Oneway Generation|한일가왕전 5회


さて今朝は早朝からキャンピングカーが揺れる位の爆風
ブロー16mアベレージ12mはあるかな。










予報はこれから落ちてくるのでアベレージ10m前後で落ち着くかな。
今なら迷わず2.0だけど2.5になるかな。
沖はうねりは軽く腹胸ありそうなのでめちゃ楽しみです。
昨日はロングジョンにタッパーでOKでしたが今日はセミドライですね。




最後にこの地震気になるというか怖いですね。

7月に富士山噴火と大地震がくる話も出てるので関連あるのか?

何もないことを切に願うしかない。

中国山地の一部で“謎の地震活動” 最近2か月で局地的な「微小地震」が1300回以上頻発 “水のような流体”が地下を移動か 周辺には複数の活断層や活火山が存在 「従来と異なる変わった地震活動」と専門家も注目




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする