みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
昨日は南から南南西のメローな優しい風が浜比嘉で吹きました。









風速的に1から最大で5m前後かな。
ただ風速的見た目はそこそこ吹いていましたが風が軽い。
見た目よりパワーがなかった。
6.0でなかなか飛ばないそんな感じです。
あと午前中初めは6m位のブローが入っていたんですがウインドバカが最初に出た9時半過ぎ一気に落ちて風速1から2m。
昨日の最初のセットはボード50Lにフォイル1000にウイング3.5でエントリーしていたのでももモモまで沈んだ状態で移動と上り練習になりました。
ウインドバカはこの練習意外と好きですが普通の方はまずやらないかな。
そのため最近モモまで沈んでいても長時間移動出来て上りもそこそこ取れるのとスロージャイブのそのままできます。
ただいつもならそのまま風が上がるのを待つのですが昨日はこのまま上がらないかなと感じたので2往復して一度上がって。
ボードは50Lそのままでフォイル1200に変えてウイングも久しぶりに5.0に交換してエントリー。


このセットだと2から3mのブロー入ればなんとか飛ぶのでギリスタート。
8.6キロ飛んで最後風速1m前後まで落ちたので一度終了。

30分程休憩していると少し上がって来た感じがしたので再エントリー。
出てすぐにさらに上がって2から4m前後からたまに5m近い時もあったけど基本弱めで軽い風。


こんな風でしたが2度目にエントリーした時はウインドバカはアンダー最強セットのニールフライ2プロの5.0に1200で普段3.5でアンダー強化してるのでしっかりジャストに感じたので下記の航跡みてお分かり頂けるように藪地島までロングライドしてそのまま浜比嘉沖まで一気に上り。

そこからうねりに乗せながらダウン。
昨日の風でここまで行くってかなりリスキーでしたが一度飛んだら落とさない自信とアンダー力かな。
たまに海藻やゴミがあるので100%落とさないとは言えないのでそんな時に間違いなく再スタートできる自信と再スタート出来る風か判断できる力がないとほんと漂流リスク高いので普段からアンダー練習や風を読む力つけておきたい所ですね。
下記の写真は午後2から4m吹いてる時。



下記は午前中の1から3mの時ですがほんとなんとか飛んでる感じがわかると思います。
因みに昨日も1から3mで飛んでいて色んな事が新たなに確認できました。
スタートは2から3mないと飛ばないのはわかってますが飛んでから風速1mちょいでパンピングポピングなしでも落下しない方法が新たにわかった。
アンダー乗り込むと色んな事がわかってくる。
ジャスト以上は誰でも飛ぶし当たり前に飛ぶ風域では新たなあ発見がなかなかないですがゲロゲロアンダーは毎回ウイングの本質が見えてきます。
昔からアンダー制する物は風遊び制すと言われていますが風を最大限使う技術が大事って事ですからね。
その最大限に風を使う事ができるとオーバー風域も違ってくるしオーバーにも生きて来る。
今回レース前はどんなにアンダーでもフォイルは550しか使わないでスタートさせる練習をしてましたがウイングのサイズの違いがよくわかった。
最近は1000や1200のフォイルを使ってでも出来るだけウイングは3.5一枚でスタートさせる練習してますがこの練習で今度はフォイルのサイズの違いが今度はよくわかって来た。
ウイングを極める為にはやはり道具の事をきちんと理解する事もほんと大事。
コンディションによってどの道具が最適で有利なのか。
色んな事がわかって来てほんと面白い。
その辺をしっかりわかってないでただ道具揃えてもウイングは上手にはならない。
根本的に道具を理解して自分のレベルにあった道具をちゃんと揃える事が上達の早道。
ほんと道具選びからちゃんとしないと上達の妨げにもなるしお金も無駄使いになる。
道具の相性や性能、レベルにあった道具選びあるので遠回りしないようにウインドバカスクールに任せください(^_^)v
もちろん大事なマストの位置や正しい乗り方もあるのでその辺もお任せください。

さて今朝も早朝4時に起床。


今朝も体調全く問題なし。
今朝はこの曲
知ってる方どの位いるかな?
ウインドバカは夜の商売していた頃を思い出すのと尖っていた頃の自分を思い出します。
まぁ良くも悪くもそんな時代があったから今の自分があるのでよしですね。
夕映えを待ちながら 因幡晃
今日は健康維持にために必要な筋力。
加齢だからと体をいじめないでいるとどんどん老いて来るって事です。
ウインドバカは毎年体力も筋力もアップしてると感じてるので年齢関係なく負荷かけて行くことって大事だと思ってます。
一度落ちた体力気力とくに心肺機能や筋力はなかなか元に戻らないので日々意識して鍛えないとです。
歳だから無理しない方が良いではなく無理ないように徐々に負荷をかけて少しづつ上げて行くと良いと思います。
因みにウインドバカの今の体重54キロで体脂肪8%です。
洋服着てると痩せてみるとみたいですが脱ぐとちゃんと筋肉ついてます。
ただ筋トレなんかしてません。
日々のウイングオンリーです。
たまにアンダー乗りすぎると腰が固まって夕方真っ直ぐ腰が伸びばくなりますが翌日は回復してるので無理しないようになんて全く思ってません。
腰が固まるから運動しないとか筋肉中になるから運動しないでは体が作れない。
62歳でも負荷をかけて行けば体は強化できるって事を証明してるのでみなさんも諦めないでくださいね。
あと食べ物は卵はや肉もしっかり食べます。
温野菜と生野菜も欠かさないです。
ご飯は基本少なめかな。
最近大根おろしにしらすとおかか入れて毎日食べてます。
あとモズクと海苔ですね。
週に何度か甘いロールケーキも食べますがこれよくないかな💦
ただ美味いので。
【加齢だけじゃない】老化で筋肉が落ちる本当の理由と防ぎ方
さて今日の天気と風


朝から西南西が入ってます。
お昼前に前線通過で雨が降りそうなのでその前に乗っておくかな。

さて日経先物とアメリカ株ですが昨晩は爆あがり(^_^)v
ダウ1000ドル日経先物も1000円以上あげて35000円超えて来ましたね。
このまま36000円超えて来ないかな?
まぁ35000円は軽く超えてくるでしょう。



含み損もかなり減って来た

トランプはウォール界やFRB蔓延る不正を知ってるのでそこを変えたいんです。
日本の報道だけ見てるトランプが悪しか思えないかもですがそこに蔓延る問題を変えないと庶民の生活は良くならない。
ローマ教皇も色んな問題がある。
ここは痛みもあるけどそこを避けたら何も変わらないので我慢も必要です。
日本も同じなんですよ。
綺麗事し行ってる輩が一番汚いんです。
ただ力があるからなかなか変えられない。
それでも今回トランプの影響で消費税が下がるかなくなる可能性もすら出て来てる。
多くの方がこれまでの常識を変えないと何も変わらないんです。
一度頭をリセットする事も必要だと思います。
学校で教わった事が全て正しいと思うのはもう過去の考えかもです。
昨日夕方ウイングの修理
数箇所空いていてやはり手こずってます。
今日も続きです。

岡ちゃんのウイングも修理

孫達の乱れ寝(^_^)v

おはようございます。
昨日は南から南南西のメローな優しい風が浜比嘉で吹きました。









風速的に1から最大で5m前後かな。
ただ風速的見た目はそこそこ吹いていましたが風が軽い。
見た目よりパワーがなかった。
6.0でなかなか飛ばないそんな感じです。
あと午前中初めは6m位のブローが入っていたんですがウインドバカが最初に出た9時半過ぎ一気に落ちて風速1から2m。
昨日の最初のセットはボード50Lにフォイル1000にウイング3.5でエントリーしていたのでももモモまで沈んだ状態で移動と上り練習になりました。
ウインドバカはこの練習意外と好きですが普通の方はまずやらないかな。
そのため最近モモまで沈んでいても長時間移動出来て上りもそこそこ取れるのとスロージャイブのそのままできます。
ただいつもならそのまま風が上がるのを待つのですが昨日はこのまま上がらないかなと感じたので2往復して一度上がって。
ボードは50Lそのままでフォイル1200に変えてウイングも久しぶりに5.0に交換してエントリー。


このセットだと2から3mのブロー入ればなんとか飛ぶのでギリスタート。
8.6キロ飛んで最後風速1m前後まで落ちたので一度終了。

30分程休憩していると少し上がって来た感じがしたので再エントリー。
出てすぐにさらに上がって2から4m前後からたまに5m近い時もあったけど基本弱めで軽い風。


こんな風でしたが2度目にエントリーした時はウインドバカはアンダー最強セットのニールフライ2プロの5.0に1200で普段3.5でアンダー強化してるのでしっかりジャストに感じたので下記の航跡みてお分かり頂けるように藪地島までロングライドしてそのまま浜比嘉沖まで一気に上り。

そこからうねりに乗せながらダウン。
昨日の風でここまで行くってかなりリスキーでしたが一度飛んだら落とさない自信とアンダー力かな。
たまに海藻やゴミがあるので100%落とさないとは言えないのでそんな時に間違いなく再スタートできる自信と再スタート出来る風か判断できる力がないとほんと漂流リスク高いので普段からアンダー練習や風を読む力つけておきたい所ですね。
下記の写真は午後2から4m吹いてる時。



下記は午前中の1から3mの時ですがほんとなんとか飛んでる感じがわかると思います。
因みに昨日も1から3mで飛んでいて色んな事が新たなに確認できました。
スタートは2から3mないと飛ばないのはわかってますが飛んでから風速1mちょいでパンピングポピングなしでも落下しない方法が新たにわかった。
アンダー乗り込むと色んな事がわかってくる。
ジャスト以上は誰でも飛ぶし当たり前に飛ぶ風域では新たなあ発見がなかなかないですがゲロゲロアンダーは毎回ウイングの本質が見えてきます。
昔からアンダー制する物は風遊び制すと言われていますが風を最大限使う技術が大事って事ですからね。
その最大限に風を使う事ができるとオーバー風域も違ってくるしオーバーにも生きて来る。
今回レース前はどんなにアンダーでもフォイルは550しか使わないでスタートさせる練習をしてましたがウイングのサイズの違いがよくわかった。
最近は1000や1200のフォイルを使ってでも出来るだけウイングは3.5一枚でスタートさせる練習してますがこの練習で今度はフォイルのサイズの違いが今度はよくわかって来た。
ウイングを極める為にはやはり道具の事をきちんと理解する事もほんと大事。
コンディションによってどの道具が最適で有利なのか。
色んな事がわかって来てほんと面白い。
その辺をしっかりわかってないでただ道具揃えてもウイングは上手にはならない。
根本的に道具を理解して自分のレベルにあった道具をちゃんと揃える事が上達の早道。
ほんと道具選びからちゃんとしないと上達の妨げにもなるしお金も無駄使いになる。
道具の相性や性能、レベルにあった道具選びあるので遠回りしないようにウインドバカスクールに任せください(^_^)v
もちろん大事なマストの位置や正しい乗り方もあるのでその辺もお任せください。

さて今朝も早朝4時に起床。


今朝も体調全く問題なし。
今朝はこの曲
知ってる方どの位いるかな?
ウインドバカは夜の商売していた頃を思い出すのと尖っていた頃の自分を思い出します。
まぁ良くも悪くもそんな時代があったから今の自分があるのでよしですね。
夕映えを待ちながら 因幡晃
今日は健康維持にために必要な筋力。
加齢だからと体をいじめないでいるとどんどん老いて来るって事です。
ウインドバカは毎年体力も筋力もアップしてると感じてるので年齢関係なく負荷かけて行くことって大事だと思ってます。
一度落ちた体力気力とくに心肺機能や筋力はなかなか元に戻らないので日々意識して鍛えないとです。
歳だから無理しない方が良いではなく無理ないように徐々に負荷をかけて少しづつ上げて行くと良いと思います。
因みにウインドバカの今の体重54キロで体脂肪8%です。
洋服着てると痩せてみるとみたいですが脱ぐとちゃんと筋肉ついてます。
ただ筋トレなんかしてません。
日々のウイングオンリーです。
たまにアンダー乗りすぎると腰が固まって夕方真っ直ぐ腰が伸びばくなりますが翌日は回復してるので無理しないようになんて全く思ってません。
腰が固まるから運動しないとか筋肉中になるから運動しないでは体が作れない。
62歳でも負荷をかけて行けば体は強化できるって事を証明してるのでみなさんも諦めないでくださいね。
あと食べ物は卵はや肉もしっかり食べます。
温野菜と生野菜も欠かさないです。
ご飯は基本少なめかな。
最近大根おろしにしらすとおかか入れて毎日食べてます。
あとモズクと海苔ですね。
週に何度か甘いロールケーキも食べますがこれよくないかな💦
ただ美味いので。
【加齢だけじゃない】老化で筋肉が落ちる本当の理由と防ぎ方
さて今日の天気と風


朝から西南西が入ってます。
お昼前に前線通過で雨が降りそうなのでその前に乗っておくかな。

さて日経先物とアメリカ株ですが昨晩は爆あがり(^_^)v
ダウ1000ドル日経先物も1000円以上あげて35000円超えて来ましたね。
このまま36000円超えて来ないかな?
まぁ35000円は軽く超えてくるでしょう。



含み損もかなり減って来た

トランプはウォール界やFRB蔓延る不正を知ってるのでそこを変えたいんです。
日本の報道だけ見てるトランプが悪しか思えないかもですがそこに蔓延る問題を変えないと庶民の生活は良くならない。
ローマ教皇も色んな問題がある。
ここは痛みもあるけどそこを避けたら何も変わらないので我慢も必要です。
日本も同じなんですよ。
綺麗事し行ってる輩が一番汚いんです。
ただ力があるからなかなか変えられない。
それでも今回トランプの影響で消費税が下がるかなくなる可能性もすら出て来てる。
多くの方がこれまでの常識を変えないと何も変わらないんです。
一度頭をリセットする事も必要だと思います。
学校で教わった事が全て正しいと思うのはもう過去の考えかもです。
昨日夕方ウイングの修理
数箇所空いていてやはり手こずってます。
今日も続きです。

岡ちゃんのウイングも修理

孫達の乱れ寝(^_^)v
