本日はマルモリから
まず、「バラバラのテンポで吹かない」と言われてしまいました
指揮をきちんと見て流れに乗ってすぐに個々の体感テンポの修正をしないと
テンポがまとまるまでにちょっと時間がかかってる感あり、です
そして8分音符をただの羅列で吹かないこと。
楽譜通りに吹かなきゃいけないんだけど、羅列じゃダメなんです
簡単な譜面づらだからこそ、音の出だし、終わりを気をつけなきゃいけない。
メロディの受け渡しも丁寧に。
放り投げて落っことしてしまわないように、ね
そして、ちびっ子たちのダンスは本番までのお楽しみ
続いてAKB
出だしスッキリしてたかな
休符を意識しすぎないこと。
少し気をつけるだけで、随分変わります
それから陽水
出るとこ出て、引くとこ引いて。
バランスを考えること。
出やすいからと出やすいように出ないこと。
4拍目を丁寧に拾うこと。
そしてメロディを尊重すること。
音を締め付けずに余裕をもってメロディを聞きましょう
最後はディズニー
先週に引き続きゆっくりめのテンポで丁寧に練習しました
曲の終わり部分に関してはあとひと息。惜しいところまで来てた、という
「夏のイベント曲」として練習し始めたときには
4曲中3曲はすでにやった曲なのになんでこんな状態?大丈夫?
と、とても不安に思ってましたが、前回の練習を経て今日の練習は確実に違ってました
技術が急にレベルアップすることはないので、意識の問題、気持ちの問題であることは明らか
前回気持ちを吐き出せたから、という証言もゲットしました
いい感じ
音は出してしまったら最後。取り返しはつきません。
だから自分の出す音を、出す前にきちんとメージして神経を集中させる。
そして音の始末にも責任を持たなければなりません。
技術じゃない、意識&気持ち。
大切なのは気遣い、です。
団HPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ