whoちゃんブログへようこそ~☆

キャンプ、お料理、酒飲み、子育て、趣味の日記つらつら♪

アンパンマン

2011-03-27 | 自分
今日は、あわただしい一日でした。

朝からYOUの音楽教室に行き、一生懸命に歌い踊りました(私が)

程よい疲労感をただよわせながら、その後は江津湖へ。。。

緑の多い公園を走り回らせようと思い、車を降りたのですが

YOUは頭っから歩く気なし!すぐにベビーカーに飛び乗りました。

重いYOUを乗せたベビーカーは車輪をきしませながら

ひろぉ~い公園を進むこと5分。

ベビーカーから下ろすが一歩も歩かず又乗る!

そうこうしているうち、あまりの寒さに私が萎え足早に車に戻りました(笑)))


自宅にもどり、昼ご飯→お昼寝のあとは、、、

アンパーンマーーン!!

に会いに、市民会館へ。

そう今日は待ちに待ったアンパンマンミュージカルの日だったのです。

私は、子供の頃「こども劇場」という親子舞台鑑賞のサークルにはいっており、

アンパンマンがまだアニメ化される前、1970年代ですよ(笑)アンパンマンのお芝居を見て

衝撃を受けました。

その感動をYOUにも伝えたかったのです。

今は、演出がかなり派手になっていますが、

なんか舞台って、やっぱりいいですね!

自分の目がファインダーですもんね。好きな所に視点を持っていける。

あと、生ならではの役者さんの気迫も好きです


それがアンパンマンという子供向けミュージカルであっても、

やっぱし舞台っていい☆



子供に親切すぎるアニメなどがあふれていますが、

考えるチカラを身につける為にもこれをきっかけに

機会があれば舞台に触れさせてやりたいです♪




※写真は、幕間にホワイエでバナナを食べるYOUです















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (双子Buラクダ)
2011-04-10 00:49:35
いつもお世話になってます。
メガネ屋の双子パパです。
久々にパソコンをいじっていたら
Whoちゃんさんのブログを
また久しぶりにのぞかせてもらいました!
うちは26日にアンパンマン行きましたよ。

私も「アンパンマンショー」を経験した一人です。(昔はいまよりも怖いほどリアルなアンパンマンでカビルンルンがショッカーのように会場を駆け回り・・・恐怖を植えつけられた記憶が残ってます。

なにより子どもにはいろんな経験積ませたほうがいいなーと感じた一日でした。

またたまにですが見させてもらいます!
>双子Buラクダ様 (who)
2011-04-10 23:46:07
わ~!書き込みありがとうございます☆

毎日、いつも子供が先に起きるのですが、彼の朝一番の日課は、ベッドサイドに置いている私の眼鏡をとって渡してくれる事です
最近、両手で丁寧にあつかってくれるようになりました(笑)))

アンパンマン、昔はすんごいリアルでしたよね今はずいぶんこぎれいになってますね。子供心をわしっとつかむような仕掛けや演出に驚かされましたよ

コメントを投稿