goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

2024年12月20日の日本の気温の平年偏差

2024-12-21 10:32:06 | 気温
2024年12月20日現在の年平均気温推計

比較基準年初来偏差歴代順位年末推定偏差年末推定順位
平年偏差
+1.52 ℃
1位
+1.47℃
1位
前年偏差
+0.18 ℃
1位
+0.18 ℃
1位
前365日平均
+1.51 ℃
1位
+1.47 ℃
1位
単純平均の365日移動平均 15.939 ℃
2024年3月28日の極小値15.739 ℃を0.199 ℃上回る
2024年12月5日の極大値16.060 ℃を0.122 ℃下回る
(年初予測値 平年比 +1.13 ℃ 歴代順位 2位)
===========================
 2024年12月20日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は-1.28 ℃で14日連続のマイナス偏差となった。15地点中、山形の日平均気温は平年比+1.4 ℃、石巻は同+1.3 ℃のプラス偏差だったが、その他13地点の日平均気温は平年比マイナスだった。多度津の日平均気温は平年比-3.5 ℃、名瀬は同-2.7 ℃とマイナス幅が大きかった。
昨年比でも-0.49 ℃と2日連続のマイナス偏差となり、気温水準はわずかに低下した。

昨年もこの時期は気温が低く、特に12月22日の気温は低かった。
上のグラフの年末の深い谷はこの22日の低温の結果である。今年はここまでの低温にはならないだろうが、最後のプラス偏差はないかもしれない。


2024年12月19日の日本の気温の平年偏差

2024-12-20 10:23:23 | 気温
2024年12月19日現在の年平均気温推計

比較基準年初来偏差歴代順位年末推定偏差年末推定順位
平年偏差
+1.53 ℃
1位
+1.47℃
1位
前年偏差
+0.18 ℃
1位
+0.18 ℃
1位
前365日平均
+1.52 ℃
1位
+1.47 ℃
1位
単純平均の365日移動平均 15.940 ℃
2024年3月28日の極小値15.739 ℃を0.201 ℃上回る
2024年12月5日の極大値16.060 ℃を0.120 ℃下回る
(年初予測値 平年比 +1.13 ℃ 歴代順位 2位)
===========================
 2024年12月19日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は-1.77 ℃と13日連続のマイナス偏差となった。15地点中、寿都の日平均気温は平年比+0.7 ℃とプラス偏差となったが、その他14地点の日平均気温は平年比マイナスだった。石垣島の日平均気温は平年比-3.8 ℃、石巻と浜田は同-3.0 ℃、山形と名瀬は同-2.7 ℃とマイナス幅が大きかった。
昨年比でも-0.52 ℃と3日ぶりにマイナス偏差となり、気温水準は低下した。
15地点の日平均気温の単純平均と、その平年値との比較グラフは
昨日気象庁が発表した季節予報や、早期天候情報を見ると、年末の気温はかなり低くなる予報となっている。上のグラフの現在より右側は昨年の値であるが、昨年は年末の気温が高かった。上のグラフの右端に見える黒線より上の部分は、本年はかなり下になる可能性がある。その場合は、年平均気温がが年末の2,3日でかなり下がる可能性がある。

2024年12月19日の富士山

2024-12-19 22:22:17 | 富士山
今朝は曇り空で、東京から富士山は見えなかった。朝駅まで行く途中に雪が降ってきた。ただ、午前中から急速に雲は晴れていき、自宅に戻ったときには空の半分は青空になっていた。
昼の富士山である。
平地でも雪であり、富士山の降水は当然雪。白さが増したことが分かる。
午後の富士山。
富士山手前の雲はなかなか晴れなかった。


2024年12月18日の日本の気温の平年偏差

2024-12-19 07:28:04 | 気温
2024年12月18日現在の年平均気温推計

比較基準   年初来偏差  歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差
+1.54 ℃
1位
+1.47℃
1位
前年偏差
+0.19 ℃
1位
+0.18 ℃
1位
前365日平均
+1.53 ℃
1位
+1.47 ℃
1位
単純平均の365日移動平均 15.941 ℃
2024年3月28日の極小値15.739 ℃を0.202 ℃上回る
2024年12月5日の極大値16.060 ℃を0.119 ℃下回る
(年初予測値 平年比 +1.13 ℃ 歴代順位 2位)
=========================== 
2024年12月18日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は-1.33 ℃で12日連続のマイナス偏差となった。15地点中、飯田の日平均気温は平年比+1.1 ℃、銚子は同+0.2 ℃のプラス偏差だったが、その他13地点の日平均気温は平年比マイナスだった。根室の日平均気温は平年比-2.7 ℃、石巻は同-2.4 ℃、網走と石垣島は同-2.2 ℃とマイナス幅が大きかった。
昨年比では+1.51 ℃と2日連続でプラス偏差となり、気温水準の上昇が継続した。

いよいよ今年も残すところ2週間。最終結果はどうなるか?