goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

今日はポカポカ陽気だ

2010-09-29 13:39:00 | 日記
今日は、昨日までの肌寒さを忘れさせてくれる暖かな日射しが戻ってきた。

父は口数が減ってはいるが、体調はよいようだ。



昨日までの肌寒かったが、雨のやみ間を縫って、母と散歩に出かけたそうだ。
体を動かせば、それだけ体調がよくなるのだろう。



母も、父の世話をすることで元気を保てているようだ。

ピラカンサの実が色づき始めた

2010-09-29 13:10:00 | 
ここの所、雨が降り、富士山は見えないし、庭の花を撮影することもできなかった。今朝、庭に出てみたら、ピラカンサの実がすでに色づき始めていた。



といっても、色づいたものが数個ある程度だが、このまま気温の低い日が続けば一気に色づくだろう。色づいた実は明らかに大きい。



明日からはまた雨で、気温は上がらないようだ。

日曜日に東京に出かけたら、金木犀がすでに香っている場所があった。



我が家の周辺では、金木犀の花が色づいているところはないようだ。我が家の金木犀も、まだ固い蕾だ。

今日の昼ご飯

2010-09-29 12:57:00 | 日記


今日の昼ご飯は、冷凍食品を温めた。イカテンプラと味噌カツ。
その他はいつものメニュー。今日はサラダを作るとき、キャベツを最後に切ったので、他のものがその下に隠れてしまった。みそ汁は、大根、ニンジン、ジャガイモ、ピーマンと牛肉で作った。これだけ食べて満腹した。

昼食後の体組成体重計の値
体重56.7kg 体脂肪率9.7% 内臓脂肪レベル 6
基礎代謝 1381kcal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 56歳 BMI 20.3

昼前から日射しが強くなり、暖かくなってきた。体重が少し減っているのは、ズボンは半ズボンから長ズボンに代わっているが、昨日まで半そでシャツの上に来ていた上着を脱いだからだ。

室温は22度。キッチン出窓はこれまでとは逆に23度と高い。日射しが強く、外の方が暖かいからだろう。

午前中は、母親をまた車で郵便局まで連れて行った。それ以外に目立ったことはしていない。

朝の体調

2010-09-29 08:08:00 | 闘病記
昨晩は室温20℃程度で、寝るには快適な気温だった。10時過ぎに床に入り、若干の読書をしたら眠くなり、10時半には就寝。1時過ぎから数回トイレに起きたが、よく寝られた。6時過ぎからTVのニュースを見ながら横になる。6時半過ぎ起床。

起床時、問題とすべき痛みはないが、寒くなったせいか、関節が固いような気がする。階段は問題なく下りられた。いろいろな日常生活の作業を行うと、左肩と左手首に若干の痛みを感じる。

朝の室温は20度から21度。ちょうど良い気温だ。

朝食前の体組成体重計の値
体重56.7kg 体脂肪率10.2% 内臓脂肪レベル 6
基礎代謝 1375kcal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 57歳 BMI 20.3

朝食は、いつも通り8枚切り食パン3枚とジャムと牛乳入りコーヒー。
食後の薬は3mgとした。

朝食後の体組成体重計の値
体重57.6kg 体脂肪率10.3% 内臓脂肪レベル 6
基礎代謝 1393kcal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 56歳 BMI 20.6.

昨日の午後から感じていた熱っぽさはほとんど取れている。

今日の晩ご飯

2010-09-28 19:44:00 | 日記


今日の晩ご飯は、鮭を玉ねぎと一緒に炒めたものと牛肉を茹でたもの。胡椒は、朝買うのを忘れた。そのため、夕方わざわざ胡椒だけ近所のスーパーに買いに行った。胡椒をかけたら鮭はかなりおいしく食べられた。かぼちゃは、食べ始めてしまってから出すのを忘れたので、あとから撮影して合成している。
これだけ食べれば(ご飯は2杯)、苦しいぐらいに満腹する。以前はもっと食べられたのだが、この程度が限界だ。したがって、体重が増えるのは承知の上だ。

晩ご飯後の体組成体重計の値
体重57.9kg 体脂肪率11.6% 内臓脂肪レベル 7
基礎代謝 1381cal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 57歳 BMI 20.7

今日は、1日室内の気温はほとんど上がらず、20度前後だった。昼前から感じ出した熱っぽさはまだ続いている。関節に痛みを感じるのも、病気のせいより、熱のせいのようだ。今日も早く寝た方がよさそうだ。