goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

朝は真冬の陽気

2010-04-17 10:35:00 | 富士山
今朝まで強い雨が降り続いた。幸い当地は雨だったが、この3月まで早朝に走っていた外環道や常磐道は雪で閉鎖されるほどの雪が降ったようだ。

早朝は全天厚い雲に覆われていたが、午前8時ごろから空は晴れていき、9時には上の空は晴れ渡った。丹沢も良く見えるようになった。10時頃から西の地平線近くの雲も晴れていった。

雲は北風で南に流れている。



10時過ぎには富士山の頂上付近が雲間から現れてきた。



新雪で白さが増したように見える。空気が澄んでいることも、この白さの理由であろう。
風は、真冬のように冷たいが、湿気がある点が冬とは異なる。

少し痛い

2010-04-17 10:01:00 | 闘病記
早朝まで冷たい雨が降っていたが、9時過ぎから急速に晴れてきた。
ただ、北風が冷たい。

今日は早朝から少し痛い。
左膝、左肩、左股関節周りとすべて左側が痛い。

歩くと、左膝の関節が鳴る。

寒さ、低気圧などの影響があるのだろう。

のども少しいがらっぽい。
のどの痛みはこのところほとんどなかった。

体調に気を付けなければならないが、今日はこれから告別式の予定が入っている。

松井選手 ホームランおめでとう

2010-04-16 22:27:00 | 日記
松井選手が古巣のヤンキース相手に初の安打がホームランとなった。
おめでとう。

2塁から本塁までの全力疾走も膝の悪さを感じさせないものだった。
ただ、無理をして故障を再発させないかはらはらした。

今日は、昼過ぎに音が違う雨が降った。
たぶん霙(みぞれ)だったのだろう。

その際、突風も吹き、道路に放置された壊れた傘が多く、マナーの悪さを感じた。
家の前の2本は、とりあえず回収し、分解し、次の燃せないゴミの日まで保管することになった。



昼過ぎにみぞれ

2010-04-16 15:23:00 | 
今日は朝から冷たい雨が降り続いていたが、午後1時過ぎからカサコソいう音を立てて降ってきた。箱根でかなりの積雪があったことが昼のニュースに流れていたが、その東の当地も、みぞれとなったようだ。北側と東側の窓が濡れていることから、北東の風だろう。

この寒さで、開きかけた蕾も動きが止まっている。
そこで、今日は一年中咲いているのに、紹介することの少なかった花を撮影した。



この宿根サルビアは株が大きくなりすぎて、狭い庭では邪魔となるきらいがあるが、こんなに寒くても次々と花を咲かせてくれるうれしい花だ。また、葉から漂うハーブの香りも気分を和ませてくれる。

膝の痛みはわずか

2010-04-16 10:58:00 | 闘病記
昨晩、今朝と、電車で移動した。
この間、それぞれ1時間10分同じ姿勢を取ることになるが、昨晩は立ち上がる時全く痛くなかったが、今朝は左膝が少し痛かった。

昨晩、包丁で左手中指の先を切った。
キーボード操作にかなり影響している。