goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

日の出富士(山茶花)が咲いた

2017-11-16 17:51:00 | 
今朝は快晴で、西の空に富士山はくっきりと見えていた。



白く見えているものの多くは積雪ではなく、富士山の手前にある雲のようだ。



山茶花の日の出富士が咲いた。20年前は、気全体が真っ白から薄いピンク色に覆われ、夜でも白く浮き上がって見えたことがあった。その後、根元付近が虫害にあい、樹勢がすっかり衰えてしまって、樹冠にしか花がつかなくなってしまった。ここのところ花数も少なくなっていたが
今年は大分つぼみがついている。



花が開く前はピンクが目立つが、開くと真っ白となる。



西王母はまだ咲き続けているが、ほかの種類の椿も咲き始めている。
この種類は花が開くや、すぐに花びらが傷ついてしまう。



同じ株に赤と白の花が咲く。



この花は開いたばかりで、まだ花びらの傷みが少ない。



この山茶花も咲き始めた。この種類は、当初5株植えたのだが、現在は2株しか残っていない。


ハナミズキのチェロキーの蕾が、梢の方に結構ついている。



バラは引き続き咲いている。



白いバラは道路の外にはみ出して咲くので、剪定してしまい花数が少なくなってしまう。



つわぶきはまだ咲いている。ユリオプスデイジーが綺麗だ。明日写真を撮ろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。