goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

昨日の日本の気温は記録的な高温偏差となった

2021-03-30 10:59:01 | 気温

2021年3月29日現在の年平均気温推計

比較基準 年初来偏差 歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差 +1.31 ℃ 1位 +0.79 ℃ 4位
前年偏差 -0.65 ℃ 14位 -0.16 ℃ 4位
前365日平均 +1.03 ℃ 1位 +0.79 ℃ 4位
単純平均の365日移動平均 14.962 ℃
2019年9月5日の極小値14.921 ℃0.041 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃0.363 ℃下回る
(予測値 平年比 +0.55 ~ +0.76 ℃ 歴代順位 (6~12位)
===========================

昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+6.21℃で本年2番目に大きなプラス偏差幅となった。ちなみに本年最大のプラス偏差幅は2月22日の+6.39℃である。15地点すべてで日平均気温が平年を上回り、石巻の日平均気温は平年比+8.7℃、山形は同+8.6℃、網走は同+8.5℃、伏木は同+8.3℃の大幅なプラス偏差となった。石巻は本年最大のプラス偏差幅、山形と網走は本年2番目に大きな偏差幅となった。

15地点の日平均気温の単純平均は15.18℃と本年初めての15℃台となった。これは5月上旬の水準である。気象庁の約900の観測点のうち196の観測点で日最低気温が3月としてもっとも高い記録を更新し、6観測点でタイ記録だった。このように多数の観測点での記録更新は珍しい。日最高気温が3月の記録を更新した観測点が55もあり,タイ記録が11地点あった。

昨年比でこの数日は高い予報なので、気温統計値はさらに上方偏移するだろう。一方2週間気温予報は、昨日一気に平年並みに変化し、早期天候情報も高温予報が一気に消えた。ただ、昨年も4月の気温は高くなかったので、本年の気音水準を下げる可能性は低いかもしれない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。