2020年9月2日現在の国内の15観測地点の日平均気温統計
2020年の年換算平年偏差 +1.13 ℃ 平年値換算歴代順位 1位
2020年の年換算対前年偏差 +0.31 ℃ 前年値換算歴代順位 1位
前365日間の平年偏差 +0.98 ℃ 前365日間平均歴代順位 1位
単純平均の365日移動平均 15.299 ℃
2020年3月7日の極小値15.206 ℃を0.093 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃を0.027 ℃下回る
===========================
昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+2.75℃の大幅なプラス偏差となった。根室の日平均気温は℃平年比ー0.1℃だったが、その他14地点はプラス偏差となった。中でも台風第9号によってフェーンの発生した境の日平均気温は平年比+5.7℃、浜田は同+5.3℃と大幅なプラス偏差となった。
その他の地域の日本海側の気温も高く、伏木の日平均気温は平年比+3.9℃だった。一旦気温が下がった関東の気温も高くなり、銚子の日平均気温は平年比+3.1℃だった。
台風が南からの暖湿気を持ち込むこともあり、日本の気温は、またしばらくかなりの高温状態が継続するようだ。一時的に気温の低下見られた北海道の気温も高い状態に戻っている。
一方で、上昇の一途をたどっていた日本近海の海面水温は、この2,3日は低下に転じたようにも見える。今後の気温にこの影響は現れるだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます