goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

関東も梅雨明け

2012-07-17 11:18:00 | 富士山
昨晩は寝苦しかった。
2階は28度台、1階は27度台。2階で風を入れていたら、蚊も入ってしまい。
締め切った1階で寝た。27度台なら快適に寝られるようになった。
28度台だとどうしても汗をかく。29度だと寝るのは難しい、というのが最近の体調だ。



今朝は快晴。西の空にも雲は一切なく、富士山はよく見えた。



この3日で、富士山の残雪はずいぶん少なくなった。
富士山頂の現地気圧650 hPaが盛夏の到来の一つの目安と思っている。

今年は7月15日の20時20分に富士山頂の気圧はこの値を超え、その後ずっと超えた状態が続いている。昨日の暑さがうなずけるところだ。

本日気象庁が関東の梅雨明けを発表しているが、7月15日の夜に梅雨は開けていたと考えられる。

今日の富士山頂の気圧は654 hPaまで上昇している。



雲一つなかった西の空も、富士山の周囲から雲が増え、次第に雲が増加している。
夕方から雨はあるだろうか?




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。