goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

朝の体調

2011-02-12 08:28:00 | 闘病記
昨晩は11時半頃床に入り、12時ごろ就寝。0時50分、4時、6時にトイレに起きる。6時からTVのニュースを観ながら横になり、7時半起床。
起床時の痛みは、ひどかった時より軽い。軽い痛みがあったとしても、特にどうというところはない。あえて言えば、この間ぶつけた左の腰の骨が痛い。左指の痛みもあるが、今朝は両肩の痛みが大きく、腕を上げるのがきつい。足裏の痛みは目立たない。

起床時の室温は6度。出窓は1度。スイレン鉢は南側の4基にごく薄い氷が張っていた。南端の1基の氷は極めて薄い。起床時、東の空は晴れて日が射していたが、その後薄曇り状態になる。西の空も薄い雲に覆われている。

朝食前の体組成体重計の値
体重58.7kg 体脂肪率13.3% 内臓脂肪レベル 7
基礎代謝 1374kcal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 58歳 BMI 21.0
体力年齢 67歳

朝食は、昨日お餅を食べたことによって余ったご飯をお茶漬けで食べた。
食後の薬は2mgとした。

朝食後の体組成体重計の値
体重59.0kg 体脂肪率14.6% 内臓脂肪レベル 7
基礎代謝 1362kcal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 59歳 BMI 21.1
体力年齢 65歳

今朝も、弱い不整脈を感じる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。