goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

2024年7月27日の日本の気温の平年偏差

2024-07-28 09:49:09 | 気温
2024年7月27日現在の年平均気温推計

比較基準年初来偏差歴代順位年末推定偏差年末推定順位
平年偏差
+1.44 ℃
1位
+1.44℃
1位
前年偏差
+0.26 ℃
1位
+0.15 ℃
1位
前365日平均
+1.38 ℃
1位
+1.44 ℃
1位
単純平均の365日移動平均 15.912 ℃
2024年3月28日の極小値15.756 ℃を0.173 ℃上回る
2024年2月22日の極大値15.989 ℃を0.077 ℃下回る
(年初予測値 平年比 +1.13 ℃ 歴代順位 2位)
===========================
 2024年7月27日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+1.61 ℃で51日連続のプラス偏差となった。15地点中12地点で日平均気温が平年比プラス、3地点でマイナスだった。伏木の日平均気温は平年比+3.9 ℃、浜田は同+3.1 ℃、彦根は同+3.0 ℃とプラス偏差幅が大きかった。マイナス偏差幅最大は網走の平年比-1.1 ℃、石垣島と石巻でわずかにマイナスとなった。
昨年比では-1.24 ℃で4日連続のマイナス偏差となり気温水準の低下は継続した。
日本の気温は極めて高く、エアコンなしでの生活が大変となっている。昨日未明から早朝にかけてオリンピックの開会式が催されたパリはあいにくの雨となった。開会式が雨となったのは70年ぶりと報道されていた。
雨が強く、寒くて最後までの観覧をあきらめた人も多かったとのこと。7月26日(金)のパリ・オルリー空港の気象統計を見ると、日平均気温20.7 ℃、日最高気温22.9 ℃、日最低気温18.6 ℃、日降水量14.0㎜となっている。東京からは考えられない低温である。選手村にエアコンがないことが話題となったが、この気温ではエアコンなしでも楽に生活できるだろう。なお、前日7月25日の日最高気温は29.3 ℃だった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。