goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

梅から桜へ

2010-02-27 18:21:00 | 
春一番の影響も受け、梅の花はほとんどが散ってしまった。その一方で、寒緋桜が2分咲きから3分咲きとなった。ソメイヨシノより色の濃い花が下に向いて開いている。



ただ、時々明るくはなるものの、どんよりとした空模様のため花の色は今一つ映えない。



数年前までは、2月中にここまで花が開いてしまうことはなかったが、この2、3年はこの時期から咲き始めている。

庭では沈丁花の香りが漂っている。



曇り空のため、この花も沈んだ感じだ。沈丁花は、卒業式の校庭で香っていたというのが昔の記憶だが、この花も咲き始めは早くなっている。



木蓮の花がつぼみの先端から顔を出し始めた。来週には咲いているだろう。まだ、野鳥に痛めつけられているつぼみは見られない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。