goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

今日も大量の降水

2020-07-01 10:36:06 | 気温

2020年6月30日現在の国内の15観測地点の日平均気温統計

2020年の年換算平年偏差  +1.31 ℃  平年値換算歴代順位   1位
2020年の年換算対前年偏差 +0.37 ℃  前年値換算歴代順位   1位
前365日間の平年偏差    +1.00 ℃  前365日間平均歴代順位  1位

単純平均の365日移動平均 15.275 ℃
2020年3月7日の極小値15.267 ℃0.069 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃0.051 ℃下回る
===========================

昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+0.95℃で10日連続のプラス偏差となった。15地点中11地点で日平均気温が平年比プラス偏差、4地点でマイナス偏差だった。銚子の日平均気温は平年比+3.6℃、境は同+3.0℃と偏差幅が大きかった。マイナス偏差幅が大きかったのは飯田の平年比ー2.1℃だった。

今日も沖縄から関東まで大量の降水に見舞われている。中国でも長江周辺で大量の降水があり被害が発生している。ニューノーマルという言葉は、感染症だけでなく、この時期の気候にも当てはまる。

1年の半分が過ぎた。これまで、今のように今後の見通しが立たないという生活はなかったように思う。なんとなく年末の自分の生活が分かっていたとい時代は過ぎた。この夏の自分がどうなっているかもわからないとつくづく思う今日この頃である。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。