2025年2月24日現在の年平均気温推計
比較基準 年初来偏差 歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差 | ±0.00 ℃ | 18位 | +1.22 ℃ | 3位 |
前年偏差 | -1.70 ℃ | 32位 | -0.26 ℃ | 3位 |
前365日平均 | +1.25 ℃ | 3位 | +1.22 ℃ | 3位 |
単純平均の365日移動平均 15.684 ℃
2023年12月7日の極小値15.676 ℃を0.008 ℃上回る
2023年11月10日の極大値15.796 ℃を0.112 ℃下回る
(年初予測値 平年比 +1.30 ℃~+1.38 ℃ 歴代順位 2位)
===========================
2025年2月24日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は-2.76 ℃と本年3番目に大きなマイナス偏差幅となった。北高南低が顕著で、北海道の3観測点は平年比プラスあるいは平年値、九州南部、沖縄・奄美は大幅なマイナス偏差だった。石垣島の日平均気温は平年比-5.4 ℃、宮崎は同-5.1 ℃、名瀬は同-4.7 ℃だった。宮崎と名瀬は、それぞれの地点の本年2番目に大幅なマイナス偏差だった。一方、寿都の日平均気温は平年比+1.6 ℃、根室は同+0.6 ℃だった。
昨年比でも-1.71 ℃で8日連続のマイナス偏差となり、気温水準の低下は継続した。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます