2023年6月24日現在の年平均気温推計 比較基準年初来偏差歴代順位年末推定偏差年末推定順位
2022年6月15日の極小値14.819 ℃を0.560 ℃上回る 2023年4月7日の極大値15.370 ℃を0.009 ℃上回る (年初予測値 平年比 +0.62 ~ +0.63 ℃ 歴代順位 2位) =========================== |
2023年6月24日の日本の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+0.84 ℃で31日連続のプラス偏差となった。15地点中11地点で日平均気温が平年比プラス、名瀬と石垣島が平年比マイナス、飯田と浜田が平年値だった。根室の日平均気温は平年比+2.8 ℃、網走は同+2.3 ℃、マイナス幅最大の名瀬は平年比-1.2 ℃で、15地点中8地点の偏差幅は1.0 ℃未満だった。
昨年比の15地点平均偏差は-2.85 ℃と大幅なマイナスで、気温水準は低下を継続した。

昨年は気象庁の観測点中45地点で猛暑日を記録したが、昨日は0、真夏日地点数も昨年は426地点だったところ74地点であり、昨年の気温より低く、過ごしやすい6月下旬になっている。この傾向はしばらく続くと思われ、この間にどこまで気温水準が低下するか注目している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます