2023年5月14日現在の年平均気温推計 比較基準年初来偏差歴代順位年末推定偏差年末推定順位
2022年6月15日の極小値14.819 ℃を0.487 ℃上回る 2020年9月7日の極大値15.318 ℃を0.011 ℃下回る (年初予測値 平年比 +0.62 ~ +0.63 ℃ 歴代順位 2位) =========================== |
2023年5月14日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+0.51 ℃で8日ぶりのプラス偏差となった。15地点中9地点で日平均気温が平年比マイナス、6地点でプラスで、マイナス偏差地点数の方が多かったが、北海道の気温が極めて高くなり、これが日本全体の気温をプラス偏差とした。網走の日平均気温は平年比+6.9 ℃、根室は同+3.5 ℃、寿都は同+3.3 ℃だった。マイナス偏差幅最大は飯田で平年比-2.8 ℃、続いて石垣島の同-2.1 ℃だった。
昨年比では9日連続でマイナス偏差となり、気温水準は低下を継続した。

今週水曜日以降の気温がかなり高くなる予報となっており、気温水準15 ℃を目指して下がることはなさそうで、気温上昇率は増加を継続することになりそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます