昨晩の台風の風はすさまじかった。
今朝は一転して良い天気。
これは早朝の富士山。

早朝は雲があったが、すぐに雲は晴れて快晴となった。
早朝から、昨晩の台風第24号で散らかった落ち葉等の掃除をした。
上の写真の右端に見えるブルーシートは工事中のマンションの覆いだが、一部吹き飛ばされていた。

昨晩はほとんど寝ていない。

金木犀の花はすっかり落ちてしまい、芳香はなくなった。
昨晩は10時過ぎから風が強くなり、11時過ぎから屋上で異変が始まった。
深夜から3時まで、屋上のフジの柵を危険を覚悟で抑えていた。
時折、柵が吹き飛ばされそうになるが、北側の駐車場に吹き飛ばされないように、必死に抑えた。
21号の時は重しを付けたロープで引っ張っていれば大丈夫だったが、今回は持っていかれる。
最上部にロープをかけて必死に引っ張る。
最初はすぐ飛び出していったため、雨で衣服が濡れ、寒くなった。
ちょっとの風の弱い間に雨合羽に着替え、またロープを引く。
しかし、午前1時ごろ、東側の柵が吹き倒されてしまった。
いろいろなものが周囲に飛んで音がしている。
ゴーという音がすると、間もなくこちらに強風が来て、柵が持っていかれそうになる。
もはや、ロープを引く握力筋がダメになり、柵を腕で抱える。
午前3時まで、何度も体を持っていかれそうになったが、必死に耐えた。
3時過ぎになると、重しが持っていかれないようになり、部屋に戻って待機し、時折見に行く。
東側の倒壊した柵も、落下する危険性が少なくなり、4時になって静かになった。
2時間仮眠し、6時から外で清掃作業。
周囲がだいぶ汚れていたが、不思議なことに、トタン屋根のようなものが道路に飛んできていたが、それだけはもうなくなっていた。
月桂樹の木が倒木していたので、処理した。
日中の日差しが強く、気温も上昇したため、昼は休憩をとった。
午後2時から倒壊した柵のフジの枝の処理を行い、柵を立て直した。
業者に電話したところ、他の被害物件の対応に忙しくて、来週にならなければ見に行くこともできないとのこと。
とりあえず、来週の台風25号までには、一通りの処理を行う。
30年間楽しんできたフジだが、あきらめる時期が来たようだ。
構内のキバナコスモスは、花がすべて散ってしまった。。
例年、強い台風が来ると花がおしまいになる。
台風第21号の時は、花にほとんど影響がなかった。
風速の違いは、数字上に表れているが、最大風速とか最大瞬間風速は継続時間が数字に表れない。影響は0と1の違いがあった。強い風の継続時間が1時間と4時間の差があったからだろう。
今朝は一転して良い天気。
これは早朝の富士山。

早朝は雲があったが、すぐに雲は晴れて快晴となった。
早朝から、昨晩の台風第24号で散らかった落ち葉等の掃除をした。
上の写真の右端に見えるブルーシートは工事中のマンションの覆いだが、一部吹き飛ばされていた。

昨晩はほとんど寝ていない。

金木犀の花はすっかり落ちてしまい、芳香はなくなった。
昨晩は10時過ぎから風が強くなり、11時過ぎから屋上で異変が始まった。
深夜から3時まで、屋上のフジの柵を危険を覚悟で抑えていた。
時折、柵が吹き飛ばされそうになるが、北側の駐車場に吹き飛ばされないように、必死に抑えた。
21号の時は重しを付けたロープで引っ張っていれば大丈夫だったが、今回は持っていかれる。
最上部にロープをかけて必死に引っ張る。
最初はすぐ飛び出していったため、雨で衣服が濡れ、寒くなった。
ちょっとの風の弱い間に雨合羽に着替え、またロープを引く。
しかし、午前1時ごろ、東側の柵が吹き倒されてしまった。
いろいろなものが周囲に飛んで音がしている。
ゴーという音がすると、間もなくこちらに強風が来て、柵が持っていかれそうになる。
もはや、ロープを引く握力筋がダメになり、柵を腕で抱える。
午前3時まで、何度も体を持っていかれそうになったが、必死に耐えた。
3時過ぎになると、重しが持っていかれないようになり、部屋に戻って待機し、時折見に行く。
東側の倒壊した柵も、落下する危険性が少なくなり、4時になって静かになった。
2時間仮眠し、6時から外で清掃作業。
周囲がだいぶ汚れていたが、不思議なことに、トタン屋根のようなものが道路に飛んできていたが、それだけはもうなくなっていた。
月桂樹の木が倒木していたので、処理した。
日中の日差しが強く、気温も上昇したため、昼は休憩をとった。
午後2時から倒壊した柵のフジの枝の処理を行い、柵を立て直した。
業者に電話したところ、他の被害物件の対応に忙しくて、来週にならなければ見に行くこともできないとのこと。
とりあえず、来週の台風25号までには、一通りの処理を行う。
30年間楽しんできたフジだが、あきらめる時期が来たようだ。
構内のキバナコスモスは、花がすべて散ってしまった。。
例年、強い台風が来ると花がおしまいになる。
台風第21号の時は、花にほとんど影響がなかった。
風速の違いは、数字上に表れているが、最大風速とか最大瞬間風速は継続時間が数字に表れない。影響は0と1の違いがあった。強い風の継続時間が1時間と4時間の差があったからだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます