goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

北側のユリが咲いた

2018-06-14 21:39:00 | 
今日は1日曇り空だった。日中少し日が差したこともあったが、午後から雲が増えて気温も下がった。
西の空は厚い白い雲があり、富士山は1日中見えなかった。
夜になって雨が降った。
今日の午後は涼しくなったので、構内の草刈りを行った。
どんどん成長する草に追いついていけない状態が続いている。
そんな中、北側のユリが咲いた。



一つの株の2つの花が開いた。



あたりに芳香が漂っている。
ここの所、ユリの株が傷んできている。
今日、この株の隣のユリの茎が折れているのを発見した。
もう1本のユリもつぼみが病気になっているのがゆがんでいる。たぶん開かないのだろう。

南側のユリはまだ開かない。
北側のユリは全体で20ぐらいの花が開きそうだ。

道路際のサルスベリが咲き始めた。
今日写真を撮ろうと思っていて、結局その暇ができなかった。
明日は撮影しよう。
木蓮の2番花は終わってしまった。
フジは繁殖力が旺盛だ。2番花もまだちらほら咲いている。

白いバラも2番手の花が先週から咲き始め、ここにきて花が増えてきた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。