goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

今朝も暑かった

2018-08-10 19:04:00 | 富士山
今朝も熱帯夜で、最低気温は27.5℃、風もほとんどなく、寝苦しい一夜だった。
台風一過の昨朝の西の空は雲で覆われていたが、今朝は低いところに雲があるものの、富士山頂は見えていた。



午前中は天気が良いとのことだったので、洗濯を干したら、昼前にすっかり乾いた。



今週初めから池の水流ポンプの動作音が大きくなってきた。
今朝、水流ポンプを交換した。以前と同じと思われる機種を買い置きしておいたのだが、かなり変更点があり、そのまま設置することは出来なかった。池が深いので、パイプを継ぎ足して使用してきたが、その延長管を挿入するのがかなりきつく、挿入して使用しても安定性が悪く、ポンプ本体が倒れてしまう。そこで、古いフィルター部分を使用することにした。それでも今回の製品はトップヘビーで安定性が悪く、少し工夫して設置した。
ポンプは動作音が大きくなってきても、暫く使用はできるが、突然手ししてしまうことがある。猛暑のこの夏場に突然停止した金魚の生命が保てない。早めに交換する決断をした。
今日は構内の草刈りは一休みし、家の庭の手入れをした。昨日は構内のサルスベリの手入れをしており、今日は楽をすることにした。
池の中を半分ふさぐようになってしまった楊の根の一部を処理した。フジの枝も少し処理したが、これは処理が追い付かない。剪定枝がつもってしまったので、それらの細断も行った。今日の午後は風が強かったので、作業中の汗を引かせて気持ちよかった。夕方になって、風は弱まった。今日も30℃は超えていたが、この程度の作業だと楽だった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。