goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

アネモネが咲き始めた

2014-01-05 20:15:00 | 
昨晩はよく晴れて星がきれい人見えていたが、その後雲が増え、明け方はすっかり曇り空となっていた。そのため、冷え込みは和らぎ、予想を違えて、スイレン鉢に氷はなかった。

一方、今日はほとんど陽射しのない曇り空で、気温は上がらなかった。



そんな中、午前中に一時的に陽射しがあったが、その陽射しの中で撮影したのが、咲き始めたアネモネである。球根を植え付けた翌年には、様々な色の花が咲いたが、今では、この白い花しか咲かなくなってしまった。

陽射しの下で撮影すると、いつも白い花が飛んでしまう。



その隣では、黄色いパンジーが陽射しを受けてまぶしかった。

午後からはほとんど曇。雲が厚かったが、降水はない。
今日は各地でこの冬一番の寒い1日だった。

明日の朝は冷え込みそうだ。明日はスイレン鉢は凍るだろう。

ピラカンサの赤い実も、センリョウの赤い実もすべてなくなってしまった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。