今日は風が冷たかったが、夕方頃に南風を受けて気温が高くなった。
隣の河津桜が3輪咲いていた。

5輪以上とされる開花日は明日になるだろう。

ユッカの花はすべて落ちていた。

風で落ちたか?野鳥が落としたか?
スノードロップはここまで花が開いていた。

白梅は7分咲きか?

先に開きだした花は、しばらくすると散り始めるかもしれない。
なにより驚いたのはヒヨドリやムクドリの多さ。
庭には数十羽ではきかない数がいた。この間いっぱいにしたスイレンバチの水は一気に減少。南側のスイレンバチは半分の深さになっていた。
ただ、人の気配で、大きな音を立てて飛び去る。
窓のカーテンを動かしただけで、飛び去る。
下に示すのは、網戸越しに撮影したもの。この直前には20羽以上が、まさに芋の子を洗う状態でいたのが、一気に5羽まで減ったところだ。

今日午後の雲

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます