goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

サルスベリの花が増えてきた

2010-08-03 20:41:00 | 
以前から何度も書いているように、我が家のサルスベリは遅咲きだ。近所では7月半ばにはいっぱい花をつけているのに、我が家のサルスベリは8月に入らないと花が増えてこない。



その中でも早く咲く、この道路際の大虹が、ようやく花を増やしてきた。まだ下半分が咲いている状態で、これから上の方に花が広がっていくはずだ。



つぼみはたくさんついているので、これからが期待される。



矮性の白いサルスベリが咲いた。以前色は3種類と書いたが、これで少なくとも4種類あることが分かった。



ピンクの花も、それぞれ色合いが少しずつ違うようにも思う。

黄色のスイレンは、昨日遅くまで開いていたが、花を閉じてから茎がずいぶん傾いて、つぼみが水没しかかっていたので、心配していが、結局花は開かなかった。




朝の見回り時には、まだつぼみが水面に半分以上顔を出していたので期待をかけたが、結局開かずに水没した。3日間だけ咲いていたことになる。
花の早寝早起きと、次の日に咲くかどうかは関係ないことがこれで確定した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。