ここのところの不順な天気と低めの気温の影響があるのだろうか?ハナミズキ(チェロキーチーフ)の葉が黄色くなり始めた。このハナミズキは夏の水切れに弱く、夏場に雨が降らないと葉を落としてしまうのだが、今年はそれとは違うようだ。葉を落とすときは、葉が縮れて、枯れたようになって落ちていく。それが、葉が開いたまま黄色くなっているのだ。
フジの枝は今伸び盛りだが、一部で黄色くなっているものもある。
ケンチャヤシの花は、その後茶色くなってしぼんでしまった。写真を撮影したときが、花の盛りだったようだ。
気温が低めなので、セミの鳴き声は例年と比較しておとなしい様だ。昼のニュースの時間に鳴かない。
ミンミンゼミとアブラゼミの鳴き声がしているようだ。
昨日構内の草刈りをしていて、空が急に曇ってきたとき、周辺から虫の鳴き声がした。ただ、暗くなってからなく夏の虫の鳴き声はまだ聞かない。
フジの枝は今伸び盛りだが、一部で黄色くなっているものもある。
ケンチャヤシの花は、その後茶色くなってしぼんでしまった。写真を撮影したときが、花の盛りだったようだ。
気温が低めなので、セミの鳴き声は例年と比較しておとなしい様だ。昼のニュースの時間に鳴かない。
ミンミンゼミとアブラゼミの鳴き声がしているようだ。
昨日構内の草刈りをしていて、空が急に曇ってきたとき、周辺から虫の鳴き声がした。ただ、暗くなってからなく夏の虫の鳴き声はまだ聞かない。