goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

2024年11月24日の日本の気温の平年偏差

2024-11-25 11:12:05 | 郷土
2024年11月24日現在の年平均気温推計

比較基準   年初来偏差  歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差
+1.66 ℃
1位
+1.53℃
1位
前年偏差
+0.27 ℃
1位
+0.24 ℃
1位
前365日平均
+1.62 ℃
1位
+1.53 ℃
1位
単純平均の365日移動平均 16.005 ℃
2024年3月28日の極小値15.739 ℃を0.266 ℃上回る
2024年11月18日の極大値16.043 ℃を0.037 ℃下回る
(年初予測値 平年比 +1.13 ℃ 歴代順位 2位)
===========================

2024年11月24日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は-1.06 ℃で2日連続のマイナス偏差となった。本年6月7日以降、連続マイナス偏差日数の記録は3日である。15地点中日平均気温が平年比プラスとなったのは石垣島の平年比+0.9 ℃、彦根の同+0.6 ℃の2観測点だけで、その他13地点の日平均気温は平年比マイナスだった。浜田の日平均気温は平年比-2.9 ℃、多度津と宮崎は同-2.3 ℃とマイナス幅が2 ℃を超えた。
昨年比でも15地点平均で-3.07 ℃と3日連続のマイナス偏差となった。16 ℃を切らなかったが昨年の今日は気温が低かったので、今後も16 ℃台を維持するかもしれない。




地元の花火大会

2024-08-24 09:46:30 | 郷土
昨日は地元の花火大会だった。
少し風があったが、開催には問題がなかった。会場から1kmぐらい離れている自宅の屋上から見物した。
何十年も前に、1度だけ両親に連れられて、6人家族皆で真下で見物した記憶がある。

低いところに打ちあがったものは、電線の影ができる。
時々高く上がるのだが、うまく撮影できなかった。
写真は別に、花火は楽しむことができた。我が家の裏のタワーマンションからは子供のたまやーなどの掛け声が聞こえてきていた。

地元の花火大会

2023-08-25 22:56:31 | 郷土
こんばんは地元の花火大会。午後7時開始、午後8時終了。
屋上からよく見える。
ただ、よい写真を撮る腕も気力もなくなっている。
最初の方の写真を撮ってみた。
そのあとは、椅子に腰かけて、じっくり見ることにした。
風があって、屋上は涼しく、花火の煙の流されるスピードも速かった。