
久しぶりに着火しました。そして・・・とりあえずはペーパードリップです。

気候も過ごしやすくなったので、布ドリップやサイホン・パーコレータなどを使って楽しみます。
我が家の柿木の実も残り少ないが食べてくれるのを待っているように思いますが・・熟するまでしばらく我慢です。


そして棚卸の蛹版です。
このナミアゲハは、もう茶色くなってダメだろう。

ナガサキアゲハは、生存しているように思う。少し濃いめの緑色になっているが大丈夫と思う。

そしてネットを被せていたが外しておいたクロアゲハも正常な姿になっていると判断します。
少し白い部分が出てきたのが気にはなるが。

最後にネット自体に糸を張ってぶら下がったナミアゲハは茶色になったのでNG。
緑色を維持しているナガサキアゲハも大丈夫だろう。ネットを外すと、元に戻すのが難しいので、今の状態で監視を続ける。

以上の五個中三個のアゲハたちが無事に春に羽化できますように祈ります。
ついでにご近所の公園にツワブキが咲き誇っていました。毎年楽しませてもらっています。

