少し寒くて手袋が近いうちに必要になりそう。雲が有ったが、大山には程良い景色になった。もう少し待てばお山の全容が見えてくるだろうが、待てずに帰宅した。
健康のため、今日も早朝散歩に。
柿の実・黄金色の稲など、秋を思わせる光景が増えてきた。これからも涼しい・美味しい空気を求めて頑張って歩こう。
先日は柚子の実を全部収穫してしまったが柿の実はまだ。
近づいて見てみると、やっぱり先の話のようだった。まだまだ色づきが足りない。
でも、写真の一個だけはだいぶ赤くなっていたのでもぎ取っておいた。
しばらくは我慢の子で良い子でいよう。
柿の葉っぱや、金木犀の花も色合いの旬になっている。しばらくは食べるより目の保養で我慢。
良い天気が続いて、気温も朝晩が寒くなってきた。近い内に、ストーブを使うようになりそう。
我が家の柿も、葉っぱが色づいてきて落葉を始めた。写真の隅っこに柿の実が見えると思うが、まだ赤みが足らない。食べれるのは、ずっと先の一か月ぐらい先かな?
柚子の実は、待ちきれず全部収穫してしまった。お陰様で腕が棘に傷つけられて痛い思いをしてしまった。全部冷蔵庫に袋に封をしてしまい込み、小出しをしながら当分鍋用に楽しめる。
ニュースでは池に牡丹でなく、ダリアを浮かべて風情を楽しむようにしつらえている様。遠くではないので早速行ってきた。牡丹は年中見ることができるよう栽培と環境を整えている。
今回はダリアを見物してきた。
凄かったが、同時に大きく広くて手入れの行き届いた日本庭園が素晴らしかった。
凄く目の保養になって良き日になったが、帰り道のついでにコスモスが咲いていないか蒜山に寄ってみた。結果は早すぎて、あと十日ほど後に旬を迎えるようだ。もう一度仕切り直し!
以上。