goo blog サービス終了のお知らせ 

またまた出現!

2018-07-29 06:37:03 | 日記
朝に庭の柚子を見ていると、葉っぱが喰われているのを見つけた。二日前ほどは、ナミアゲハがしきりに産卵しているのも見つけた。
このアゲハは、柚子の樹に来る前は隣近所の樹々をウロウロしていたが、結局柚子の樹を見つけたら産卵に一生懸命だったようだ。他の樹との違いがどうしてわかるんだろう?
結局、写真の幼虫を見つけた。現在三匹が葉っぱを食している。また葉っぱを沢山喰われるんだろうな。何のために柚子の木を植えたのか?この木を植えて何年経過したのか?いつになったらユズポンを作れるのか?道のりは長そう。このカマキリは幼虫の天敵になるのかな。またまた、しばらく観察が続く。


あ~残念!

2018-07-28 10:20:04 | 日記
台風接近のためか少し曇ってきたので気温が下がっている。
暑さにかまけて、しばらく観察していなかったジャコウアゲハの食草を見に行った。目的は幼虫・蛹・蝶・スズクサの果実等。
でも綺麗に土手の草が刈り取られて、草がなくなっている。あれだけ沢山生えていて虫も蛹も蝶も飛んでいたのに・・・・残念。
考えてみれば予想できたことだが、土手でないところの、草刈りがなさそうな場所を探さねば。
あ~あ~悔しい、残念、悲しい、自然界は生存するのが大変なんだな。あ~あ~。

つぶやき!

2018-07-22 09:14:59 | 日記
暑い。いまさらながら・・・だが、暑い。
雲一つない暑い青空。春とか秋とかは気持ちの良い空に見えるが、今は違う。なんとかなってくれないかな~。
元気なのは、我が家の百日紅。私は、もう夏バテで・・・。


気の毒な誕生

2018-07-21 14:55:42 | 日記
今朝起きて愛犬の散歩が終わって、庭を見ていたら地べたにセミの幼虫を見つけた。
羽化し始めたばかりで、多分樹から落ちたのだろう。


放っておくと愛犬の餌食になってもてあそばれる。
例によって指に乗せて樹につかまらせた。




右側の翅が変形しておかしい。

見つけてから三~四時間ぐらいたったが、その間に色が変化し、樹の上のほうに行って姿が見えなくなった。多分飛べないだろうに、行く末はみじめな結果が待っているだろうな。かわいそう。

抜け殻を見ても私には定かでないがアブラゼミかと思う。

今回は惨敗・残念・次に賭ける

2018-07-16 08:02:00 | 日記
最近の記事を見ていると、数十匹釣れた・・・という情報が増えてきたので早速出かけた。
もちろん暑さ真っ盛りなので、朝の三時半起きの四時半~六時半までの避暑を考えての釣行。

早朝の日の出が気持ち良い。


釣果は全然期待外れ。毎回投げるたびに五本バリに一匹釣れる程度。それもピンギス。



ついでにスナビキソウが生えていないか確認。結果はなし。写真のはオニハマダイコンかな?


キスは次の機会に頑張るとして、スナビキソウは別の情報を得たので、できれば行ってみたいと想っている。
釣ったキスは唐揚げだろうな。