goo blog サービス終了のお知らせ 

もうすぐ八月になる。

2022-07-30 06:52:46 | 日記

毎日というほど柿木の下に止めている車の屋根に、何かが当たる音がしていた。気が付いてみたら、その柿の木の未熟の果実が間引かれて落ちていくのだった。初めのころは何個落ちたか数えていたが、ばからしくなってやめた。結局は自主的に間引きする未熟の柿の実は、間引かれた数が二十個以上になっているようだ。それでも樹の上には沢山の実がぶら下がっている。収穫時期に間引かれた分だけ美味しくなっているんだろうな。

庭木は百日紅とヒヨドリバナが、元気に咲いている。ヒヨドリには今のところ、蝶が寄ってくれない。蝶によって好みがあるから、我慢して待つしかない。

今日も相変わらず夏空。立秋まであと少し。頑張れ!

これも夕焼けかな?だったら明日も猛暑が続くことか!


待ちに待った今日!

2022-07-29 15:12:33 | 日記

コロナ四回目の接種を終わって三日間も微熱で寝たきり老人になっていた。そしてやっと通常に戻って三日目に、また恐怖の運転免許高齢者認知症検査を迎えた。一番苦手な記憶力検査。16枚の絵を記憶せよと言われて必死。でも9枚しか思い出せなかった。でも他の問題含めて、何とか無事合格だった。やれやれ、次は来月に技能講習・実地運転が待っている。辛い夏になる!

先日庭に吊るした朝顔に、虫よけの「カメムシ二ゲール」という名前の虫よけをつるしたが、効き目が?その薬の周りにカメムシが三匹お休みしていた。この薬の名前は「カメムシクルーゾ」に変えてもらわなければ!講習前に、このような事件があったので、認知症検査も不安だった。

辛い・面白くないことを払しょくするために、講習帰りに寄り道して暑い夏空をパチリしてきた。当分この空が続いて真夏を満喫しそう。


もう戻り梅雨の梅雨明けかな!

2022-07-24 08:53:42 | 日記

昨晩も雨が強かったが、今朝は晴れ間が出始めた。天気予報も雨が少ない週間のなるとのこと。いよいよ熱くなるかな?

お散歩道は久しぶり。その道端にはイノシシの掘り跡。

草花はいつもの花。オカトラノオ・キツネノカミソリかな。雑草も

元気に育っている。

明日は四回目のワクチン接種。二三日は熱が出ると思うので安静に静かにしていよう。


雨とコロナ増でストレスアップ。

2022-07-23 13:10:48 | 日記

お散歩に出かけるのが難しい。コロナも急増。我が県は、人口10万当たりの数値が高い。必然的に籠りがちになる。庭を見て気分転換。

百日紅は元気いっぱい。

ヒヨドリバナの開花はまだ少ない。当然のごとく蝶の飛来もまだ無い。

期待していた柚子の樹。果実はたったの五個。ならない年のようだ。

露草も、もう少し先にならないと増えない。

毎年顔をみせる蝉の抜け殻。こっそり黙って抜け駆けしている。

七月はしっかり楽しんだので、早く八月になってほしい。

 


悔しさと達成感と別離!

2022-07-22 06:54:47 | 日記

昨日の蛹の色変化は、やっぱり羽化の兆候だった。

今朝起きて見たら、まだ蛹だった。それから十分も?立たないうちに羽化していた。途中の経過観察を逃してしまった悔しさ。意外と蛹から這い出すのが早い。我慢して見ていなければ遭遇できないようだった。

そして落ち着いたので、見つけて確保した土手まで運んで、食料のウマノスズクサの傍らに開放してやった。最後は良いことをしてあげてゲームセット。

これで過去の活動で、ツマグロヒョウモン・クロアゲハ・ジャコウアゲハの羽化観察を達成できた。満足!